初めてのカーリース!パーフェクトガイド

【優しく解説】カーリースとはどんな仕組みなのかをわかりやすく紹介!

RSSフィードRSS
【優しく解説】カーリースとはどんな仕組みなのかをわかりやすく紹介!

毎月定額であるカーリースは、サブスクリプションと料金形態が似ていることから、20〜30代を中心に「新しい車の持ち方」として人気が高まっています。

しかし、まだまだ認知度は低く、カーリースという言葉を聞いたことはあってもどんな仕組みなのか知らない方も多いです。そこで今回は、カーリースの仕組みや特徴について詳しく紹介します。カーリースに興味がある方はぜひチェックしてみてください。

カーリースとは?

カーリースとは?

カーリースとはひと言でいうと、好きな車を月々定額で乗れる支払いプランのことです。「サブスク(サブスクリプション)」という言葉を耳にした方も多いと思います。

たとえば、月額料金を支払うことで、映画やドラマが見放題になる「Netflix」や音楽が聴き放題になる「Spotify」などがサブスクリプションサービスに当たります。

カーリースはこれの車バージョンとお考えください。月々定額料金を支払うことで、好きな車に乗ることができます。

さらにリース期間中の車検や諸費用など、車を所有するうえで必ず発生する税金なども、あらかじめ毎月の支払いに含まれているので、余計な出費が発生することもありません。

カーリースの仕組みを解説

カーリースの仕組みを解説

ここからは、カーリースがどんな仕組みなのか紹介します。先ほども少し触れましたが、カーリースはカーローンやレンタルとは違います。

支払いについて

毎月のリース料金を支払うことで、好きな新車に乗ることができます。支払いは口座から決まった日に引き落としされます。

支払い方法は口座振替やカード引き落としのどちらかを選べることが多いようです。リース会社によって異なる場合があるので、ご利用前にご確認ください。

毎月定額なので支出の見通しが立てやすく、急な出費がないため安心してカーライフを楽しめます。

初期費用や税金が月額料金にコミコミ

車を購入する場合、頭金などを支払わなければならないため、初期費用にまとまったお金が必要になります。

ですが、カーリースの場合は、月額料金に初期費用や税金(自動車税・重量税)、自賠責保険料があらかじめリース料金のなかに含まれています。

頭金を用意する必要もありませんし、ボーナス払いがなくとも契約できます。カーリースは「初期費用をかけずに新車を持ちたい」という方にとって、非常に魅力的な選択肢になります。

車は誰のもの?

カーリースは、リース会社に毎月リース料金を支払い車を借りるという仕組みになっています。

そのため、車検証の「所有者」欄には、ご契約したリース会社名が、「使用者」欄には契約者ご本人の氏名が記載されます。

賃貸契約に置き換えるとイメージしやすいかと思います。家を借りるとき、毎月一定の家賃を支払いますが、そのマンション自体を手に入れられるわけではありません。カーリースの契約もこれと同じです。

「所有者」はリース会社ですが、走行距離の制限を除き車はマイカーと同じように利用できます。

カーシェアやレンタカーとの違い

カーシェアやレンタカーとの違い

カーシェア

カーシェアは、月額料金に加え利用時間に相応した金額を支払い、ほかの利用者とシェアして使用します。

利用料金のなかには保険代や燃料代も含まれており、返却時に給油する必要がなく、利用中に給油が必要になった際には、車内にあらかじめ取り付けられたクレジットカードで支払うことができたりと、利用者が燃料代を負担しない設定になっています。

対人での手続きがないため深夜・早朝でも利用しやすいですが、車種が限定されているので自由に選べないといったデメリットがあります。

車の利用頻度が低い方や駐車場代や維持費にお金をかけたくない方におすすめといえます。

レンタカー

レンタカーは、利用時間もしくは日にちに相応する金額を支払い車を利用します。

レンタルした店舗に返却するのが基本ですが「乗り捨て」というサービスもあり、別の店舗に返却が可能な場合もあります。

利用後はガソリンを満タンにして返却するのが一般的です。それぞれの違いを表にまとめるとこのようになります。

リース・レンタカー・カーシェアを比較

カーリース レンタカー カーシェア
初期費用 なし なし 登録手数料(必要な場合有り)
支払い 月額料金 利用された(時間、日数、月数)分の設定料金 月額基本料金+利用された(分、時間、日数)分の設定料金
ナンバー 通常のナンバー 「わ」ナンバー 「わ」ナンバー
掃除 使用者の自己責任 レンタカー会社 使用者の自己責任
税金、諸費用 月額料金に全て含まれる 支払い義務なし 支払い義務なし
自動車保険 お客様自身 利用料金に含まれる 利用料金に含まれる
車種選択 カーリース会社が用意した新車を自由に選べる(国産車全車種) レンタカー会社が用意しているものの中から選択 カーシェア会社が用意しているものの中から選択
燃料 契約者負担 契約者負担 不要
使用者 契約者個人 様々なユーザー 様々なユーザー
利用時 いつでも好きな時に乗れる 予約しないと乗れない 予約しないと乗れない

※価格はこの記事の作成時点での調査内容になります。以降価格変動の可能性がございます。

ローン・残価設定ローンとの違い

ローン・残価設定ローンとの違い

車を購入する際、ローンのほかに「残価設定ローン」というものがあります。簡単にカーリースとローン、残価設定ローンの違いを紹介します。

カーリースとローンの違いを解説

オートローン

オートローンの提供先は「銀行」「信販会社」「ディーラー」の3つに分かれます。車を買うときに必要な金額を一定期間の内に毎月分割で支払う仕組みです。

「お金を借りる」ため、返済には利息が発生します。金利もさまざまですが、現在は大体4%前後が多いようです。

ローンを組める期間(年数)はディーラー系で5〜8年程度、銀行系で7年〜10年程度と長めに設定されています。

残価設定ローン

残価設定ローンは契約時に3〜5年ほどの残存価格(支払い満了後の車の価値)を設定して、残価以外の金額を毎月分割で支払うローンのことです。

ただし、残価にも金利が発生しているのでそのぶんの支払いも発生します。

さらにリスクとしては、支払い満了後に車の価値が当初設定していた残価を下回った場合です。

契約時に定めた走行距離をオーバーしてしまったり、車体に傷や凹みがあると、車両の評価額が下がり、手放す際に差額の支払いが発生するおそれがあります。そのため、走行距離が多い方や運転に自信がない方には、あまりおすすめできません。

カーリースの料金の仕組みについて

カーリースの料金の仕組みについて

カーリースは、リース期間に応じた期間満了時の価値(残存価格)を算出します。

車両本体価格からリース満了後の価格(残存価格)を差し引いたもの、ここに月々のメンテナンスや車検、税金などの諸費用を加えます。

その金額に手数料を加えたものがリース料金の総額になります。この総額をリース期間(11年であれば132ヶ月)で割った金額が月々のリース料金になります。

あくまでも予定の価格なので、実は契約の満了の際、査定をおこなった際に残存価格に差額が生じることがあります。

初めから残存価格を高めに設定すればそのぶん月額料金が安くなります。ですが契約満了時には差額の支払いが求められる可能性があります。

カーリースの特徴

家計が管理しやすい

「就職が決まって通勤用の車が欲しい」そう考えたときに頭を悩ませるのはやはり購入資金や維持費ではないでしょうか。

車を購入した後も、税金や車検費用、消耗品交換などのメンテナンスにかかる費用が必要になります。車はことあるごとにまとまったお金が必要になるので、家計管理が非常に大変です。

家計管理に頭を悩ませたとき、おすすめなのがカーリースです。その理由を詳しく解説します。

頭金が不要

車を購入する際、購入価格の10〜20%程度の頭金が相場とされています。

新車を購入する場合、頭金が準備できなければフルローンとなり月々の支払いが高くなります。とはいえ、まとまった出費が生じると家計を圧迫しますし、できれば避けたいもの。

カーリースであれば頭金が0円なうえ出費も月額料金のみ。追加料金もかかりません。まとまったお金がなくても新車に乗ることができるので、無理なく車を持てます。

月々1万円台から車が持てる

基本的に軽自動車であれば、月々1万円台から車を持つことができます。

たとえば、優れた燃費と室内空間の広さから幅広い世代から人気が高いN-BOXでは、11年リースで月々約18,000円から車を持てます。リーズナブルな価格帯なので、家計への負担も軽減できます。

また、MOTAカーリースであれば、契約満了後に最後に車をもらえるサービスを提供しています。契約満了後はそのままマイカーとして利用できるので、「いずれは自分の車が欲しい」と考えている方にもぴったりの選択肢といえます。

選べる車種が豊富

ほとんどのリース会社では、主要な国産メーカー(レクサスを除く)を取り扱っています。

車種も豊富で新型車から定番人気の車まで、バリエーションも豊富です。もちろんグレードやカラーも自由に選べます。ただし、車種のなかには取り扱っていないものもあるので注意が必要です。

短期契約なら乗り換えもラク

日本人の新車乗り換えサイクルは平均で8年といわれています。乗り換えるタイミングの多くは家族構成が変わったり、転勤などがきっかけです。

カーリースは長期契約のイメージが強いですが、実は1年や3年といった短期間でのリースプランを提供しているサービスもあります。そういったサービスを利用すれば、短期間で新車を乗り換えることができます。

リース期間はサービスによって異なるので、複数のリース会社をチェックされることをおすすめします。

車選びから申込みまでネットで完結

多くのリース会社では、ネットで車選びから申込みまで完結します。

従来であれば、カーディーラーへ足を運び、車を見てそこからさらに各メーカーの車を見比べて検討して購入するというのが一般的でした。また、お店に行くと営業されることもあります。

「自分でゆっくり選びたい」という方にもネットで車探しができるカーリースはおすすめの選択肢といえます。

契約終了後に車がもらえる

カーリースは、契約期間が満了するとリース会社へ車を返却するのが一般的です。この点をデメリットと感じてカーリースの利用を敬遠される方も多いです。

ですが最近のリース会社は、契約満了後に車がもらえるプランを提供しているところも増えてきました。

カスタムOK・走行距離制限もなし

最後に車がもらえることを前提した契約となるため、リース会社としても残価を設定する必要がなくなります。

走行距離に制限を設ける必要もありませんし、車を返却することもないので現状回復をする必要もありません。つまり車を好きなようにカスタマイズすることができます(車検に通る範囲内が前提条件です)。

MOTAカーリースでも最後に車がもらえるプランを提供しています。気になる方はぜひチェックしてみてください。

乗り換え時に手続きが不要

カーリースは契約期間が満了するとリース会社へ車を返却する必要がありますが、そこには2つのメリットがあります。

1つ目は、返却の際に車の所有者名義がリース会社となっているため、ご自身で名義変更をする必要がないことです。リース会社が車の引き上げ手配をしてくれるので、持ち込む手間も掛かりません。

2つ目は、売却先を探す必要がないことです。リース期間満了後の車はリース会社が独自のルートで処分します。

煩わしい手続きを省ける点もカーリースならではの魅力です。

経費として計上できる

カーリースは個人事業主の方にもおすすめです。理由は毎月のリース料金を経費として計上できるからです。経費計上ができるため節税対策として利用できます。

さらにリース料には、車両だけではなく車検代や整備費を含めることができます。そうすることで経費の計上がラクになる点においても個人事業主の方にとってはメリットのひとつといえます。

カーリースのデメリット

カーリースのデメリット

毎月定額や諸費用込みなど、さまざまなメリットがあるカーリースですが、もちろんデメリットもあります。ここからはカーリースのデメリットについて紹介します。

追加精算が発生することがある

車が全損となり廃車になった場合、契約は強制的に途中解約となります。

その際、契約規定に基づいた違約金が発生し、ユーザーはそれを支払う義務があります。途中解約になった場合は、残りのリース料金を一括で返済しなければなりません。

ほかにも万が一、事故の相手がケガをしてしまった場合は、治療費や慰謝料の支払いが発生することもあります。

基本的にカーリースの月額料金には自動車保険料は含まれてません(自賠責保険料は含まれます)。

そのため自動車保険の加入は必須です。特に車両保険のご加入をおすすめしています。

事故で廃車になった場合、車両価格を保険金として受け取ることができます。その保険料を違約金に充てることができるので万が一のときでも安心です。

カスタマイズ・改造がしにくい

カーリースはリース期間満了後、返却する際に原状回復が求められます。

現状回復ができるならカスタマイズを許可しているリース会社もあれば、契約者ご自身によるパーツの付け外し自体を禁止しているリース会社もあります。契約前に必ず確認するようにしてください。

月間走行距離に制限がある

一般的にカーリースには「残価設定」があります。リース期間満了後(何年後)に残っていると見込まれる車の価値を先に算出します。

想定の走行距離を超えてしまうと部品の劣化や故障のリスクが高くなることにより、はじめに設定していた残価よりも車の価値が下がる可能性があります。

それを防ぐためにリース期間満了時の走行距離が決まっているのが一般的です。

あらかじめ決められた走行距離を超過してしまうと、返却時に超過分の精算が求められる場合があるので注意してください。

契約途中での解約や契約内容の変更は基本的に認められない

カーリースは原則、中途解約ができません。途中解約が認められる理由は以下の2つです。

・契約者が死亡した場合

・リース車が全損になった場合

途中解約をおこなう場合は残りのリース料金を一括返済しなければなりません。

契約期間が長くなれば長くなるほど、月々のリース料金は安くなりますが、その期間に乗り換えなどはできないので注意が必要です。

カーリースを利用される場合は利用目的、ご自身の環境とリース年数を合わせてよく考えてから決めましょう。

カーリースに向き・不向きな人の特徴

カーリースに向き・不向きな人の特徴

最後にカーリースに向いている人、不向きな人の特徴を紹介します。

カーリースに向いている人

初期費用を抑えて新車に乗りたい人

ローンを検討していて月々を安く抑えようとすると頭金など、まとまった金額が必要になりますが、カーリースは初期費用を用意する必要がありません。

初期費用はゼロ円で月々を安く抑えて新車に乗ることができます。

車に関する急な出費を避けたい人

カーリースには、車を所有するうえで必ず発生する自動車税や車検、自賠責保険料といった支払いが月々のリース料金に含まれてるので突発的な支出がなくなります。

年間の大きな出費を無くしたいという方にカーリースは向いているといえます。

カーリースに向いていない人

まとまった資金がある人

総額で考えると現金で一括購入する方法がもっとも費用を抑えられます。

カーリースにはサポート手数料などが月額料金に含まれているため、現金一括購入と比べると割高になってしまいます。そのため一括で車を購入できる人はカーリースの利用はおすすめしません。

手続きを面倒に感じない人

カーリースは車の契約に必要な手続きをリース会社が代行してくれます。

そういった手続きを煩わしく感じない人は、購入のほうが向いている可能性があります。そういった点も踏まえたうえで、カーリースを利用すべきかどうか考えてみてください。

この記事をシェアする

この記事の編集者

この記事の執筆者

MOTAカーリース 事業開発室 松本 智美

MOTAカーリース事業部でのお問い合わせ窓口ユーザーサポート業務をメインにしながら記事の作成・編集も行う。過去の自動車販売店勤務でのお客様の声を直接多く聞いてきた経験からのユーザー視点もあり、一般ユーザーが求める運転技術や装備だけでなく、購入時・購入後のサービスや困りごとなど細かい要望も知っている。特に女性ならではの意見が強み。

記事監修

この記事の監修

MOTAカーリース 事業開発室 樺田 篤

MOTAカーリース事業部では、商品企画開発からユーザーサポートまで幅広く担当。昨今の自動車販売業界への知識が豊富なことと、売れ筋の車についての詳しい知識を持ち、車を買う人・車を売る人の両方の意見を持つ強力なブレイン。これまでの記事寄稿の経験を元にMOTAカーリースの編集長的立場でもある。

初めてのカーリース!
パーフェクトガイド 目次

リースする車(自動車)をランキングから探す

軽自動車の新車カーリース人気ランキング

ホンダ N-BOXのカーリース
1位
ホンダ N-BOX
頭金0円
月々20,680円~
ダイハツ タントのカーリース
2位
ダイハツ タント
頭金0円
月々19,030円~
スズキ スペーシアのカーリース
3位
スズキ スペーシア
頭金0円
月々19,360円~
スズキ ハスラーのカーリース
4位
スズキ ハスラー
頭金0円
月々18,700円~
スズキ ジムニーのカーリース
5位
スズキ ジムニー
頭金0円
月々22,440円~

コンパクトカーの新車カーリース人気ランキング

トヨタ ライズのカーリース
1位
トヨタ ライズ
頭金0円
月々26,180円~
ホンダ フィットのカーリース
2位
ホンダ フィット
頭金0円
月々24,750円~
トヨタ ルーミーのカーリース
3位
トヨタ ルーミー
頭金0円
月々24,640円~
トヨタ ヤリスのカーリース
4位
トヨタ ヤリス
頭金0円
月々22,000円~
スズキ ソリオのカーリース
5位
スズキ ソリオ
頭金0円
月々25,630円~