セダンの新車カーリース一覧

注意記載されている納期はMOTA独自の調査による目安になります。正式には成約前の商談時にお伝えいたします。

MOTAカーリースは個人の専用リースです。
リース期間は7年、9年、11年の中からお選びください。

  • 絞り込み絞り込み
  • 並べ替え並べ替え
並べ替え
ボディタイプ
メーカー

車種名を検索する

月額料金

駆動方式

納期が早い車種

16台中116台を表示(1ページ目)
  • 並べ替え
  • 月額料金が安い順
  • 燃費が良い順
  • 評価が高い順
マツダ MAZDA3セダン
MAZDA3セダン
納期新車が早く欲しい方!MOTAカーリース短納期車両
納期約2ヶ月納期
マツダ MAZDA3セダン
  • クチコミ件数:3件
  • セダンランキング:6位
ボーナス併用払い(11年)
月額 19,030 円~
ボーナス月加算額114,400 × 22回
月々均等払い(11年)
月額 38,060 円~
頭金0円
排気量 駆動方式 定員 ドア数 燃費
1,997cc FF 5名 4 -
  • クチコミ件数:3件
  • セダンランキング:6位
スバル インプレッサ
インプレッサ
納期新車が早く欲しい方!MOTAカーリース短納期車両
納期約3ヶ月納期
スバル インプレッサ
  • クチコミ件数:-
  • セダンランキング:5位
ボーナス併用払い(11年)
月額 17,050 円~
ボーナス月加算額102,300 × 22回
月々均等払い(11年)
月額 34,100 円~
頭金0円
排気量 駆動方式 定員 ドア数 燃費
1,493cc FF 5名 4 -
  • クチコミ件数:-
  • セダンランキング:5位
マツダ MAZDA6セダン
MAZDA6セダン
納期新車が早く欲しい方!MOTAカーリース短納期車両
納期約3ヶ月納期
マツダ MAZDA6セダン
  • クチコミ件数:2件
  • セダンランキング:8位
ボーナス併用払い(11年)
月額 21,340 円~
ボーナス月加算額128,700 × 22回
月々均等払い(11年)
月額 42,570 円~
頭金0円
排気量 駆動方式 定員 ドア数 燃費
1,997cc FF 5名 4 -
  • クチコミ件数:2件
  • セダンランキング:8位
スバル WRX S4
WRX S4
納期新車が早く欲しい方!MOTAカーリース短納期車両
納期約3ヶ月納期
スバル WRX S4
  • クチコミ件数:3件
  • セダンランキング:13位
ボーナス併用払い(11年)
月額 30,800 円~
ボーナス月加算額184,800 × 22回
月々均等払い(11年)
月額 61,600 円~
頭金0円
排気量 駆動方式 定員 ドア数 燃費
1,998cc 4WD 5名 4 12.70km/L
  • クチコミ件数:3件
  • セダンランキング:13位
トヨタ カローラアクシオ
カローラアクシオ
トヨタ カローラアクシオ
  • クチコミ件数:1件
  • セダンランキング:3位
ボーナス併用払い(11年)
月額 12,540 円~
ボーナス月加算額75,900 × 22回
月々均等払い(11年)
月額 25,080 円~
頭金0円
排気量 駆動方式 定員 ドア数 燃費
1,496cc FF 5名 4 34.40km/L
  • クチコミ件数:1件
  • セダンランキング:3位
スバル インプレッサG4
インプレッサG4
スバル インプレッサG4
  • クチコミ件数:-
  • セダンランキング:15位
現在お申し込み出来ません
頭金0円
排気量 駆動方式 定員 ドア数 燃費
1,599cc FF 5名 4 17.20km/L
  • クチコミ件数:-
  • セダンランキング:15位
トヨタ カローラ
カローラ
トヨタ カローラ
  • クチコミ件数:4件
  • セダンランキング:1位
ボーナス併用払い(11年)
月額 14,740 円~
ボーナス月加算額89,100 × 22回
月々均等払い(11年)
月額 29,480 円~
頭金0円
排気量 駆動方式 定員 ドア数 燃費
1,490cc FF 5名 4 -
  • クチコミ件数:4件
  • セダンランキング:1位
ホンダ インサイト
インサイト
ホンダ インサイト
  • クチコミ件数:2件
  • セダンランキング:16位
現在お申し込み出来ません
頭金0円
排気量 駆動方式 定員 ドア数 燃費
1,496cc FF 5名 4 34.20km/L
  • クチコミ件数:2件
  • セダンランキング:16位
トヨタ カムリ
カムリ
トヨタ カムリ
  • クチコミ件数:6件
  • セダンランキング:2位
現在お申し込み出来ません
頭金0円
排気量 駆動方式 定員 ドア数 燃費
2,487cc FF 5名 4 28.40km/L
  • クチコミ件数:6件
  • セダンランキング:2位
ダイハツ アルティス
アルティス
ダイハツ アルティス
  • クチコミ件数:1件
  • セダンランキング:9位
ボーナス併用払い(11年)
月額 27,060 円~
ボーナス月加算額162,800 × 22回
月々均等払い(11年)
月額 54,120 円~
頭金0円
排気量 駆動方式 定員 ドア数 燃費
2,487cc FF 5名 4 24.60km/L
  • クチコミ件数:1件
  • セダンランキング:9位
日産 フーガ
フーガ
日産 フーガ
  • クチコミ件数:-
  • セダンランキング:14位
現在お申し込み出来ません
頭金0円
排気量 駆動方式 定員 ドア数 燃費
2,495cc FR 5名 4 -
  • クチコミ件数:-
  • セダンランキング:14位
トヨタ クラウン
クラウン
トヨタ クラウン
  • クチコミ件数:9件
  • セダンランキング:11位
ボーナス併用払い(11年)
月額 28,600 円~
ボーナス月加算額171,600 × 22回
月々均等払い(11年)
月額 57,090 円~
頭金0円
排気量 駆動方式 定員 ドア数 燃費
1,998cc FR 5名 4 -
  • クチコミ件数:9件
  • セダンランキング:11位
日産 スカイライン
スカイライン
日産 スカイライン
  • クチコミ件数:5件
  • セダンランキング:4位
ボーナス併用払い(11年)
月額 30,910 円~
ボーナス月加算額185,900 × 22回
月々均等払い(11年)
月額 61,710 円~
頭金0円
排気量 駆動方式 定員 ドア数 燃費
2,997cc FR 5名 4 -
  • クチコミ件数:5件
  • セダンランキング:4位
ホンダ アコード
アコード
ホンダ アコード
  • クチコミ件数:5件
  • セダンランキング:7位
現在お申し込み出来ません
頭金0円
排気量 駆動方式 定員 ドア数 燃費
1,993cc FF 5名 4 30.00km/L
  • クチコミ件数:5件
  • セダンランキング:7位
ホンダ レジェンド
レジェンド
ホンダ レジェンド
  • クチコミ件数:-
  • セダンランキング:12位
現在お申し込み出来ません
頭金0円
排気量 駆動方式 定員 ドア数 燃費
3,471cc 4WD 5名 4 16.40km/L
  • クチコミ件数:-
  • セダンランキング:12位
日産 シーマ
シーマ
日産 シーマ
  • クチコミ件数:-
  • セダンランキング:10位
現在お申し込み出来ません
頭金0円
排気量 駆動方式 定員 ドア数 燃費
3,498cc FR 5名 4 -
  • クチコミ件数:-
  • セダンランキング:10位
1
カーリースAI審査シミュレーション

カーリースAI審査シミュレーション

月々の支払額がわからない!自分の年収で審査に通るか心配。そんなお悩みを解決できるシミュレーターをご用意しました。不安な方は、こちらから!

かんたん1分 無料カーリースAI審査シミュレーション

注目の短納期車特集!!

新車が早く欲しいアナタに納期が短い車種の特集です。

納期約2ヶ月納期
月々均等
12,430
ボーナス併用
6,270
今すぐ審査を申込む
納期約2ヶ月納期
月々均等
17,930
ボーナス併用
9,020
今すぐ審査を申込む
納期約2ヶ月納期
月々均等
18,370
ボーナス併用
9,240
今すぐ審査を申込む
納期約2ヶ月納期
月々均等
19,470
ボーナス併用
9,790
今すぐ審査を申込む
納期約2ヶ月納期
月々均等
19,470
ボーナス併用
9,790
今すぐ審査を申込む
納期約2ヶ月納期
月々均等
24,420
ボーナス併用
12,210
今すぐ審査を申込む
納期約2ヶ月納期
月々均等
33,880
ボーナス併用
16,940
今すぐ審査を申込む
納期約2ヶ月納期
月々均等
37,620
ボーナス併用
18,810
今すぐ審査を申込む

セダンのカーリース

セダンとは、ボンネットと車室、トランクを持つ3ボックス型の乗用車のことを指します。セダンという名前の由来は、17世紀頃の貴婦人の乗り物「セダンチェア」に由来するといわれています。4ドアだけでなく、かつて小型車に2ドアセダンも存在したが、使い勝手が悪いため需要が少なく、現在では4ドアセダンが一般的となっています。セダンの一般的な特徴として、静粛性に優れること、車体剛性が損なわれないこと、荷室内が覗かれないこと、追突された際の後席乗員のダメージが小さいことなどの利点が挙げられます。近年では自動車メーカーが独自に呼称するケースもあり、4ドアクーペや、4ドアセダンにハッチバックを付けたスポーツバックなども見られます。セダンの代表車種としては、「レクサス IS」「日産 スカイライン」「メルセデス・ベンツ Eクラス」「トヨタ カローラ」「ホンダ レジェンド」などがあります。中でも「レクサス IS」はレクサスのミドルクラス4ドアセダンで、FRレイアウトと軽量・高剛性なボディで、ドライバーの操作に忠実なハンドリングを見せます。水平基調で機能的なインパネには、手触りの良いソフトパッドを使用し、上質感を演出しています。押す感触や操作音にまでこだわったスイッチ類に加え、金属のバーを指でなぞって室温を調節する静電式温度調整スイッチが採用されていることも特徴です。
MOTAカーリースではレクサス ISが11年リースで月額61,710(税込)とプランが選択できるなど、月々の支払いを低価格に抑えながら車を所有することが可能です。
MOTAリースはセダンの全車種でリースが可能なので、セダンのマイカーリースをご検討の方は、ぜひMOTAをご利用ください。

セダンの車種を契約されたMOTAカーリース 利用者のクチコミ

※MOTAカーリースで契約した個人の感想になります
  • ご契約の車種
    トヨタ カローラアクシオ
    トヨタ カローラアクシオ
    評価 (やや満足)

    対応が速やかで丁寧でとても感じが良かったです

    K.T.様

  • ご契約の車種
    マツダ MAZDA3セダン
    マツダ MAZDA3セダン
    評価 (どちらともいえない)

    リース契約するのに不安だったが、担当の方が詳しく説明してくれて納得できた。

    Malilu様

レビュー・口コミ評価

先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車探しのご参考にどうぞ。

スカイラインとは まーさん 投稿日2023年2月25日
日産 スカイライン グレード:-
総合評価 1 2 3 4 4 4.3
総評
日産が誇るスポーツセダンの代名詞として知られるスカイラインです。
スカイラインは、1960年代から日本のモータースポーツ界で脚光を浴び、その後も多くのレースで活躍してきました。特に、スカイラインGT-Rが世界的な名声を手に入れ、カーレースファンから熱狂的な支持を集めてきました。
2013年モデルのスカイラインは、V型6気筒エンジンを搭載し、最高出力333馬力を発揮します。また、4輪駆動システム「インテリジェント4×4」を採用し、優れた走行性能を発揮します。
良かった点
スカイラインの歴史は長く、初代スカイラインが発売されたのは1957年でした。以来、スカイラインは高性能スポーツカーとしての地位を確立し、多くのファンを魅了してきました。スカイラインは、その性能だけでなく、クールで洗練された内装やエクステリアデザインでも注目を集めています。
スカイラインには、最新の安全装備が搭載されています。衝突被害軽減ブレーキやアクティブレーンコントロールなど、高度な安全技術が採用されています。これらの装備により、ドライバーと乗客の安全性が向上しました。
気になった点
スカイラインのスポーツ車としての特徴は、素晴らしい加速性能や優れた操縦性能に加え、高級車ならではの快適さと洗練されたデザインです。また、スカイラインは、日本のカーマニアにとって非常に人気があり、ライバル車としては、トヨタ・クラウンやホンダ・アコードなどが挙げられます。 エンジンとサスペンションのスペックについては、前述の通り、V型6気筒エンジンを搭載し、最高出力333馬力を発揮します。また、フロントにはマクファーソンストラット式、リアにはマルチリンク式のサスペンションが採用されています。特にマルチリンクは、日産が得意とする形式で日産プリメーラから採用されて、色々なノウハウを蓄積しています。
アクシオー でんでん 投稿日2023年2月16日
トヨタ カローラアクシオ グレード:-
総合評価 1 2 3 4 4 4.0
総評
トヨタ・カローラアクシオ。あまりにも愛くるしいその姿に、筆者の心は早くも鷲掴みにされてしまった。果たして、この車にはどのような魅力があるのだろうか。そんな疑問を解消すべく、筆者はカローラアクシオに試乗してみた。
カローラアクシオは、コンパクトカーの中でも非常に人気の高いモデルである
まず、スペックについてだが、エンジンは1.5リットルの直列4気筒DOHCエンジンを搭載している。最高出力109ps、最大トルク14.4kgmを発揮するこのエンジンは、燃費性能にも優れており、市街地で16.8km/L、高速道路で21.6km/Lの燃費を実現している。
良かった点
また、トランスミッションは7速スポーツシフトマチックが採用され、シフトチェンジは滑らかで運転がしやすい。
次に、安全デバイスについてだが、カローラアクシオは先進の安全装置が多数装備されている。例えば、車線逸脱警報や衝突被害軽減ブレーキなどの機能は、車両周囲の状況を常に監視し、危険を感知した際に運転手に警告を発し、万が一の事故を未然に防止することができる。また、ドライバーの疲労や注意散漫を検知する機能も搭載されており、運転中の安全性を高めることができる。
気になった点
最後に、インテリアについてだが、カローラアクシオの内装は上質で洗練されたデザインとなっている。特に、ダッシュボードに配されたインフォメーションディスプレイは、情報の表示が明瞭で操作も簡単である。また、シートも適度な硬さとクッション性があって、長時間運転しても疲れにくい。さらに、フルオートエアコンやオーディオ、ナビゲーションシステムなどの各種装備も充実しており、運転中の快適性を向上させることができる。
世界のカローラ ユッコ 投稿日2023年2月16日
トヨタ カローラ グレード:-
総合評価 1 2 3 4 4 4.0
総評
カローラはトヨタさんの重要な基幹モデルです。まずはスペックから見てみましょう。2019年発売のトヨタ・カローラは、1.8リットルの直列4気筒エンジンを搭載しており、最大出力は139馬力、最大トルクは12kgである。エンジンは、2つの異なるトランスミッションオプションを持っている。スタンダードなものは、6速マニュアルトランスミッションで、オプションとしてはCVT(無段変速機)が用意されている。また、ハイブリッドモデルも存在する。これは1.8リットルのエンジンと電動モーターを組み合わせて、121馬力のシステム出力を発揮します。
良かった点
カローラのエンジンシステムは、非常にスムーズで効率的である。エンジンが静かで、加速もスムーズである。マニュアルトランスミッションは、素晴らしい操作感であり、非常にシャープなシフトを実現している。CVTは、より滑らかな加速を実現しており、低燃費にも貢献しています。ハイブリッドモデルは、特に都市部での使用に最適であり、燃費も非常に優れている。エクステリアについては、カローラは非常に洗練された外観を持っている。ボディはシャープなラインで構成され、トヨタの新しいデザイン言語であるキーンルックを取り入れています。。フロントグリルはより小型化され、その代わりにロアグリルの開口面積が増加して、よりダイナミックな印象を与えています。
気になった点
また、ヘッドライトやテールライトなどのデザインも、よりスリムで現代的なものとなっている。全体的に、カローラのエクステリアは非常に魅力的で、クラスを超えた高級感を感じることができる。さて、試乗してみた感想ですが、カローラは非常に直進安定性があり、運転しやすい。車内も静かで、吸音材や遮音材を適材適所した結果と思われます。高速道路を走っているときでも非常に快適であり、プリクラッシュセーフティーも最新のものを採用しています。衝突被害軽減ブレーキ、レーンディパーチャーアラート、レーダークルーズコントロール、オートマチックハイビームなど、最新の安全装備が多数搭載されている。
カムリ伝 まーさん 投稿日2023年2月16日
トヨタ カムリ グレード:-
総合評価 1 2 3 4 4 4.3
総評
新型カムリに乗ってみた感想は、さすがトヨタの技術力としか言いようがありません。エレガントなデザインに、パワフルでスムーズなドライブが心地良い、まさにドライビングの極致を味わえる一台です。まずは、新型カムリのスペックからご紹介します。エンジンは2.5L直列4気筒エンジンを搭載しており、最高出力206馬力、最大トルク250N・mを発揮します。また、ハイブリッドモデルでは、エンジンに加えて電気モーターを搭載し、最高出力208馬力、最大トルク221N・mを発揮するとともに、低燃費を実現しています。
良かった点
話題のハイブリッドシステムについても、詳しくご説明いたします。新型カムリのハイブリッドシステムには、エンジンとモーターが独立しており、走行時には適切なタイミングで切り替えて使用されます。また、減速時にはモーターを発電機として使用し、バッテリーに充電することで、再び加速時にモーターを使用することができるようになっています。このように、エンジンとモーターの組み合わせによって、スムーズな加速と燃費の改善を実現しています。
気になった点
さて、新型カムリのドライブフィールはと言いますと、まさにトヨタらしい安定感とパワフルさが感じられます。クルマの重量バランスがとても良く、カーブでもブレずに安定した走行ができます。また、ハイブリッドモデルの場合は、エンジンとモーターが切り替わる瞬間に、まるで一瞬で魔法のようにパワーが増していくような感覚が味わえます。 最後に、エレガントで洗練されたデザインについても触れておきたいと思います。ボディラインはスポーティでありながら、エレガントな印象を与えます。特にフロントグリルが力強さを感じさせる一方、サイドビューになると滑らかな曲線が美しさを引き立て
よっ!10代目 ユッコ 投稿日2023年2月12日
ホンダ アコード グレード:-
総合評価 1 2 3 3 4 3.7
総評
アコードは歴史あるモデルです。実に10代目となります。歴代モデルの中では、国内モデル用と海外モデル用に分けて製造された時期もありましたが、現在はグローバルモデルのみとなりました。
運動性能を高めた次世代プラットフォームを採用して、低慣性、低重心をテーマに開発されました。前後サスペンション周辺に重量物を配置しない配慮や、全高を15ミリ下げています。第二のサスペンションと呼ばれるシートにも拘っています。高硬度高減衰、高密度高反発のウレタン素材を使い分けて座り心地にも研究を重ねてます。
良かった点
インテリアもデザインと良好な視界を両立しています。インパネは水平基調で、カウル位置を下げた為、視界良好です。2眼メーター式で中央にインフォメーションディスプレイを設置し、速度計はアナログで右側は液晶メーターで、色々な表示に切り替え可能です。エアコンも敢えてのダイヤル式です。目的はノールック操作の為です。エアコン調整で視界が逸れて、事故ってるってセーフティドライバー失格ですものね。ベットライトには9連LEDを採用して、内側6灯がロービームで外側3灯がハイビームの配置です。
気になった点
明るいので安全運転に繋がります。ボディ剛性も高いです。溶接の他、構造接着剤の採用を拡大しています。溶接は点の接合で接着剤は面の接合なので、近年の自動車強度アップに欠かせないアイテムです。また、ボディの随所に高張力鋼板を使っており、重量増を抑える様に努めています。ハイブリッドシステムは、2.0リッターエンジンと高出力モーターとの組み合わせです。180ps以上のモーターを搭載しており、動力性能に不満はありません。安全装備もホンダセンシングで、プリクラッシュセーフティを確保しています。