セレナ/ステップワゴン/ヴォクシーを徹底比較 ~やっぱり売れてる!Mサイズミニバンのトップ3~(4/4)

セレナ/ステップワゴン/ヴォクシーを徹底比較 ~やっぱり売れてる!Mサイズミニバンのトップ3~
日産 セレナ ハイウェイスター 日産 セレナ ハイウェイスター 日産 セレナ ハイウェイスター 日産 セレナ ハイウェイスター 日産 セレナ ハイウェイスター 日産 セレナ ハイウェイスター 日産 セレナ ハイウェイスター 日産 セレナ ハイウェイスター 日産 セレナ ハイウェイスター 日産 セレナ ハイウェイスター 日産 セレナ ハイウェイスター 画像ギャラリーはこちら

乗り心地が向上して長距離を移動する時でも快適

日産 セレナ ハイウェイスター日産 セレナ ハイウェイスター

セレナの動力性能は背の高いミニバンの平均水準。排気量が2リッターで車両重量は1600kgを超えるから、十分な性能ではないが不満も感じない。エンジンが4000回転を超えた領域で速度上昇が活発化するため、もう少し実用回転域の駆動力を高めると良い。

操舵感は先代モデルほど鈍くないが、ライバル2車に比べると車両の向きが変わりにくい。峠道などでは旋回軌跡が少し拡大しやすい。後輪の接地性を重視したから不安定な挙動には陥りにくいが、高重心のミニバンを意識させる。

この挙動に関係するのが、先に述べた床の高さだ。セレナは高重心だから走行安定性の確保が難しく、操舵感を鈍めに抑えてバランスを取った。

乗り心地は硬めだが、先代モデルに比べると粗さを抑えた。タイヤの指定空気圧は15/16インチともに、転がり抵抗を抑える目的で280kPaと高いが、その割に不快に感じない。

標準ボディは15インチタイヤを装着する。ハイウェイスターは15インチと16インチの両方を設定して、足まわりのセッティングも標準ボディとは異なる。ハイウェイスターは少し硬く、車両の向きも若干ではあるが標準ボディよりも変わりやすい。その一方で粗さを抑えて密度感のある乗り心地に仕上げた。

運転支援のプロパイロットは、車間距離を自動制御できるが加減速は鈍い。先行車が加速した時などに追い付けないことがある。開発者に尋ねると「セレナはミニバンでもあるから、ドライバーを驚かせないことも考えて加減速を穏やかにした」という。

ハンドルの操舵支援は、直進時でも小刻みに左右に動いている。また時速60~70kmで走行中にハンドルの舵角が40度前後になると、前輪の舵角が足りずに車両の軌跡が外側へ膨らみ、白線を跨いで制御を中断する。

この点も開発者に尋ねると「直進時でも白線を検知するために、ハンドルが左右に振られる。そして大きく回り込んだカーブを走行中に制御が中断すると危険だから、横方向の加速度が高まり始めると、制御を弱めてドライバーにハンドル操作を戻すようにした」とのこと。要は操舵の支援は高速道路の緩やかなカーブで行う仕組みだが、小刻みに左右に振られるのは気分があまり良くない。

結論をいえば発展途上の操舵支援だが、車間距離の自動制御は、走行車線をリラックスして走る時の疲労軽減には役立つ。また全車速追従型で、渋滞時のペダル操作を代行してくれるのも便利だ。

総合的に見ると、セレナでは3列目の居住性を高めたことが注目される。大人の多人数乗車でも使いやすい。上半分が開くリアゲートによって荷物の収納性も優れ、ミニバンの機能を高めた。

>>日産 セレナの画像ギャラリーはこちら(走行シーン)

ターボを備えた1.5リッターエンジンは動力性能が優れ、走行安定性も満足できる

ホンダ ステップワゴン スパーダホンダ ステップワゴン スパーダ

ステップワゴンのエンジンは1.5リッターのターボのみを搭載する。1500回転以下では駆動力が低下するが、CVT(無段変速AT)がこの回転域は避けて変速するから実用的に不満はない。

ターボのメリットを感じるのは2000~3000回転付近だ。2リッターのノーマルエンジンでは、ボディが重いためにこの回転域では動力性能が不足しやすいが、ターボなら最大トルクが発生して運転しやすい。エンジン回転の上昇に伴って駆動力が高まるターボのクセは上手に抑えた。

エンジンノイズは少し粗いが、動力性能に余裕があるからアクセルペダルを深く踏み込む機会が少なく、騒々しい印象も受けない。

走行安定性は背の高いミニバンでは優れた部類に入る。カーブでは操舵感の鈍さをあまり感じさせずに比較的良く曲がり、この反動で後輪の接地性が下がる心配もない。ボディは速度に応じて傾くが、姿勢の変化が穏やかに進むから安定性が保たれ、ドライバーや乗員が不安を感じにくい。

乗り心地もおおむね良好だ。特にスパーダの2WDは専用の足まわりを備える。16インチタイヤ装着車は旋回性能が適度に高く、乗り心地も柔軟だ。また先代モデルで硬さを意識させた17インチタイヤ装着車も、現行モデルでは路上のデコボコを伝えにくい。

ステップワゴンの走りは、ターボと低重心のメリットを生かして、動力性能、安定性、乗り心地ともに満足できる。居住性は前述のように3列目シートの座り心地が欠点だが、そこに不満がなければ安全装備も先進的で、リアゲートに内蔵されたサブドアはユーザーによっては便利に使えるだろう。買い得なミニバンに仕上げた。

>>ホンダ ステップワゴンの画像ギャラリーはこちら(走行シーン)

ハイブリッドは静粛性が優れ、運転感覚を上質に仕上げた

トヨタ ヴォクシー ハイブリッドトヨタ ヴォクシー ハイブリッド

ヴォクシーは、ノーマルエンジンに十分な余裕があるとはいえないが、アクセルペダルを深く踏み込んだ時の加速の鈍さはあまり感じない。

ハイブリッドは先代プリウス用に開発されたので、登坂路などでは加速力が緩慢だ。高回転域まで使う時は、2リッターのノーマルエンジンが活発で走りやすい。

その代わりエンジン回転が下がった状態で緩やかに加速する時は、ハイブリッドが滑らかだ。モーターは反応が素早く、エンジン回転をあまり高めずに駆動力を補える。ノイズはハイブリッドでも高回転域まで回せば相応に拡大するが、実用回転域ではモーターの駆動力が発揮されてノーマルエンジンよりも静かに感じる。

乗り心地は3車種の中では硬めの印象。路上をタイヤが細かく跳ねる粗さはないが、デコボコを伝えやすい。ハイブリッドZSには軽量なBBS製アルミホイールが装着されて乗り心地にも良い影響を与えるが、それでも硬さは残る。ライバル2車に比べて設計の古さを感じるところでもあるだろう。

ヴォクシーの特徴は、ハイブリッドの設定と上質な内外装だ。3列目は膝先が狭めになるが着座姿勢は満足できる。3列目を簡単に格納できる機能も含めて、トヨタらしい馴染みやすいミニバンに仕上げた。

ステップワゴンは1.5リッターのターボを搭載して走りに力を入れ、ミニバンではあるがホンダ車の特徴を感じる。

セレナは3列目を含めて居住性が快適で、シートアレンジも多彩に用意した。従来型のプラットフォームを使いながら、人気の高さを継承できる新型車へ発展させている。

一見すると3車種とも似通ったクルマに思えるが、それぞれに優劣と個性がある。この人気のトップ3車を乗り比べて選ぶと良いだろう。

>>トヨタ ヴォクシーの画像ギャラリーはこちら(走行シーン)

前へ 1 2 3 4

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

渡辺 陽一郎
筆者渡辺 陽一郎

1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年務めた後、フリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向。「読者の皆さまに怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を心がけている。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

日産 セレナの最新自動車ニュース/記事

日産のカタログ情報 日産 セレナのカタログ情報 日産の中古車検索 日産 セレナの中古車検索 日産の記事一覧 日産 セレナの記事一覧 日産のニュース一覧 日産 セレナのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる