VW 新型ポロ燃費レポート|スタイル良し、燃費良し、走り良しのドイツ産コンパクトカーが攻めてきた!(5/6)

画像ギャラリーはこちら

VW 新型ポロ実燃費レポート|総合評価

VW 新型ポロ 総合実燃費:18.0km/L

VW 新型ポロ実燃費レポート|総合評価
車種名実燃費パワートレイン

VW ポロ

2018年4月フルモデルチェンジ

18.0km/L

1.0Lガソリンターボ/2WD

スズキ スイフト

2017年3月計測

19.6km/L

1.0Lガソリンターボ/2WD

トヨタ パッソ

2016年6月計測

20.2km/L

1.0Lガソリン/2WD

トヨタ アクア

2017年6月計測

27.6km/L

1.5Lハイブリッド/2WD

新型ポロは実燃費こそ特に日本の使用条件だとハイオクガソリンを必要とする燃料コストの高さも含め日本車に劣るものの、全体的にドイツ車らしい質の高さも備えた、完成度の高いコンパクトカーではあった。

なお今回ポロは筆者の手元に6日間あり、テストも含めかなりの距離を走ったのだが、ガソリン満タンから燃料残量警告灯が点くまでの航続距離は約600km(ガソリンタンクは40リッター)が確認でき、十二分といえるだろう。

ポロそのものはクルマの全体的な質に加え、精悍で抑揚あるスタイルもよく、インテリアの質感も高い。コンパクトカーという枠を超えた出来のいいクルマなのは確かだ。

しかし、「どうせポロを買うならこの仕様にしたい」と感じるハイラインのカーナビとセーフティパッケージ付きの297万4000円という価格は、国内外のライバルと比べると少し高いように感じる。というのも、車両価格200万円以下のフィットやデミオ、スポーツを含むスズキ スイフトといった日本車は個々の魅力がありながらよく出来ている、また、輸入車のコンパクトカーもそれぞれ強い個性を持つプジョー 208やシトロエン C3、ルノー ルーテシアといったフランス車が240万円程度の価格で頑張っている。これらとコストパフォーマンスで見比べると如何せん高く、値段ほどの価値を見出せるかは若干疑問である。

この価格を考えると、ポロは乗り降りや走行中つかまるために使う持ち手が無かったり、ラゲッジスペースが二段に使えるのは良いが、スペアタイヤも入る一番下のアンダーボックスに箱がないといった、粗探しのほうが先立ってしまう。

そういったことも考えると、今後ポロには本国で発売されているスポーツモデルのGTIの追加などのバリエーション拡充や、価格の見直しを強く望みたいところだ。

VW 新型ポロの主要スペック
車種名ポロ

グレード

TSI ハイライン

駆動方式

2WD

トランスミッション

7速AT

価格(消費税込)

2,650,000円

JC08モード燃費

19.1km/L

全長

4,060mm

全幅(車幅)

1,750mm

全高(車高)

1,450mm

ホイールベース

2,550mm

乗車定員

5人

車両重量(車重)

1,160kg

エンジン

直列3気筒DOHCインタークーラーターボ

排気量

999cc

エンジン最高出力

70kW(95PS)/5,000~5,500rpm

エンジン最大トルク

175Nm(17.9kgm)/2,000~3,500rpm

燃料

無鉛プレミアムガソリン(ハイオク)

VW ポロとは

VWにとってゴルフやパサートに続く柱となるコンパクトカーのポロは、日本ではそれほど目立たない存在ながら、モデル末期でも輸入車の中では5位/6位に入るという堅実な販売実績を誇るモデルだ。

ポロは1975年に初代モデルが登場して以来、日本での販売は1996年の3代目モデルから本格的に始まり、新型で6代目となる。

コンパクトカーと一口に言っても、ボディサイズなどを基準に考えるといくつかのクラスに分かれるが、新型ポロはコンパクトカーとしては全長が4060mmと長いのに加え、全幅は最近のヨーロッパのコンパクトカーでは増えている1750mmに拡大されていることもあり、コンパクトカーの中では大きい部類だ。ボディサイズの拡大により、当然ながらキャビンスペース、ラゲッジスペースとも大幅に広くなっている。

なお現行ポロのボディサイズを1クラス上のゴルフで例えると、1998年に日本導入が開始されたゴルフ4(全長4155mm×全幅1735mm)に近い。プラットフォームはゴルフ7依頼展開されている“MQB”を採用する。

パワートレーンは、VWが先駆けとなったダウンサイジングターボのコンセプトを、先代ポロの1.2リッター4気筒ターボからさらに進めた1リッター3気筒ターボ(最高出力95馬力&最大トルク17.9kgm)を搭載。

トランスミッションは、VWの基幹技術の1つとなっている2ペダルでATと同じように使えるデュアルクラッチの7速DSGを組み合わせる。

動力性能は0-100km/h加速10.7秒、最高速187km/hを誇り、燃費向上の技術としてはアイドリングストップやブレーキエネルギー回生システムも装備される。JC08モード燃費は19.1km/Lだが、2018年4月からエコカー減税の基準が厳しくなったこともあり減税対象ではない。

自動ブレーキや運転支援システムに関しては、ミリ波レーダーからの情報を基に車両のような物体だけでなく歩行者にも対応するプリクラッシュブレーキ”フロントアシスト”を全グレードに標準装備する。運転支援システムはグレードによって設定が異なるが、停止まで対応する先行車追従型のアダプティブクルーズコントロールや、斜め後方を監視し進路変更の際などの事故防止に絶大な効果を持つブラインドスポットディテクションを用意する。ただ自動ブレーキに関しては、輸入車のため国が行うJNCAPのテストを現状では受けていないこともあり、性能は未知数と考えた方がいいだろう。

グレード展開はベーシックなトレンドライン(209万8000円、ただし装備も簡素な上納期も長くなることが多い受注生産)、中間のコンフォートライン(229万9000円)、最上級のハイライン(265万円)の3つとなる。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

永田 恵一
筆者永田 恵一

1979年生まれ。26歳の時に本サイトでも活躍する国沢光宏氏に弟子入り。3年間の修業期間後フリーランスのライターとして独立した。豊富なクルマの知識を武器に、自動車メディア業界には貴重な若手世代として活躍してきたが、気付けば中堅と呼ばれる年齢に突入中。愛車はGRヤリスと86、過去には日本自動車史上最初で最後と思われるV12エンジンを搭載した先代センチュリーを所有していたことも。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

フォルクスワーゲン ポロの最新自動車ニュース/記事

フォルクスワーゲンのカタログ情報 フォルクスワーゲン ポロのカタログ情報 フォルクスワーゲンの中古車検索 フォルクスワーゲン ポロの中古車検索 フォルクスワーゲンの記事一覧 フォルクスワーゲン ポロの記事一覧 フォルクスワーゲンのニュース一覧 フォルクスワーゲン ポロのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる