独プレミアムブランドDセグセダンエントリーグレード 徹底比較(3/4)

独プレミアムブランドDセグセダンエントリーグレード 徹底比較
フロントスタイル リアスタイル フロントビュー リアビュー サイドビュー タイヤ エンジン インパネ フロントシート リアシート メーター 画像ギャラリーはこちら

タイトな前席と開放感のある後席

インパネフロントシート

外見に感じられる上質感が、インテリアではもう一歩。シート生地のファブリックの質感や、インパネのメタリックに見せている樹脂部分、クロームを使った部分など、もう少し質感が欲しいところだ。

インパネはドライバーを囲むようにレイアウトされている。頭まわりの空間もピラーやルーフと接近しやすいが、意図的にタイト感を演出しているようだ。また、右ハンドル仕様のポジションは、左足の置き場が小さく、ペダルの段差が少々きついところが気になった。

新型A4では、ナビやオーディオなどの各種情報を制御するMMIが採用された。ライバル車の同様のシステムに対し、ダイヤルの内側がジョイスティックとなっていること、多用する1段階目の階層を表に出し、センターコンソールにスイッチを並べたことなどが特徴だ。ただ、操作に対して反応がやや遅いところが気になった。操作の仕方についても、オーナーになって慣れてしまえば大丈夫かもしれないが、ややわかりにくく、また選択していた機能からまったく違う機能を呼び出してしまうこともあり、気をつける必要はありそうだ。

シートはリラックスして座れる形状。後席はボディサイズどおりニースペースなど居住性にはもっとも優れるが、見た目よりもヒップポイントが高めで、頭上空間がもう少し欲しいところ。ただし、Cピラー後方のにもクオーターウインドウが設定してあるため、後席でも開放感がある。

ラゲッジルームは、奥行きは相当に大きいが、横幅はタイヤハウスの幅で制約されており、ゴルフバッグを横に置くことはできない。全体としては、そつなくオーソドックスに仕上がっている。

リアシートメーターシフトドアライニングトランク

独特のプレミアム感を演出

インパネフロントシート

質感が高く、エキゾチックな面構成のインパネは、ドライバーの方向いているようでもあり、助手席のほうに広がっているようでもあるというデザイン。シートの形状や、縫い目のパーティングラインの入れ方など、デザイン的にもなかなか面白いアプローチがされており、独特のプレミアム感を演出している。

BMWが手がけた、このタイプのインターフェイスの先駆者であるiDriveは、機能の呼び出し方などのロジックにいたらない点も多々あるが、最大で走行時に3分割されてガイドする大画面ディスプレイなど、アイデアとしては感心させられる部分は多い。

その他では、3シリーズ全車にメモリー機能付電動シートを標準装備。また、右ハンドル仕様で、もっとも違和感なく乗れるのはBMW車のよき伝統でもある。ただし、難点というか、よい点でもあるのだが、シートのサイズが前後とも非常に大きく、小柄な女性にとっては、座面が長すぎるように思えた。リアシートは頭上空間を確保するためか、ヒップポイントを下げるとともに背もたれに大きく角度を大きくつけているが、それらの角度の関係が、着座フィールからするともう一歩である。

ちなみに、320iセダンについては、2008年4月に装備の充実が図られたばかりで、ETC車載器、マルチファンクション・ステアリングホイール、コンフォートアクセス、ストレージ・パッケージ、CDチェンジャー、ポプラウッド・インテリアトリム、クロム・テールパイプ・トリムなど、約5万円の車両価格アップに抑えながらも、約32万円相当が標準装備されることとなった。

ラゲッジルームは、320iのみデュアルヒンジのリッドを持ち、開口部は相当大きい。ただし、両サイドに雑物が内蔵されているため横幅が小さく、ゴルフバッグを横に置けないのは難点だろう。

リアシートメーターシフトドアライニングトランク

限られたスペースに盛り込んだ機能

インパネフロントシート

整然としたインパネのデザインだが、EクラスやSクラスでは、けっこうチャレンジングなデザインを披露していることを考えると、もう少し個性が欲しいところではある。

ダッシュ上面が斜めに下がっていて広々感があり、いろいろなものがすべて低くにある印象となる。レザーと樹脂パネルのデザイン的な統一を図っているところもポイントだろう。全車にHDDカーナビを含むマルチディスプレイが標準装備し、これをコマンドコントローラーで操作する。3台中で唯一、ディスプレイが格納されるようになっており、操作系は非常にシンプルにまとめられている。

シートも大きすぎず、小さすぎず、どんな体型の人でも座りやすい。ステアリングの調整幅も大きく、女性も含め幅広いユーザーが乗ることに大いに配慮したことがうかがえる。ただし、エントリーのC200では、シートの前後スライド調整が電動ではなく、手動になる点はマイナスだろう。

後席については、まずリアドアの開口面積が3台中でもっとも大きい。ヒップポイントがやや高めの設定だが、頭上空間は十分に広く、斜め上空間もあまり接近していない。ホディサイズは3台中でもっとも小さいが、スペースユーティリティにおいてはもっとも上といえるだろう。

安全性についても、Sクラスより始まったプロセーフと統合的な安全思想を導入している。ラゲッジルームは、横幅をボディパネルいっぱいまで広げる努力をしたようで、左側がえぐられているため、ゴルフバッグも横に2本置ける。

全体のシルエットにおいて、意外とルーフの絞込みをきつくしていないのは、やはり室内の広さを意識しているからであろう。そうするとフォルムが崩れがちとなるのだが、そのあたりも上手くまとめている。

リアシートメーターシフトドアライニングトランク

内装・装備の総評

インパネのデザインや質感では320i、使いやすさではC200に好感を持った。3モデルとも、センターコンソールにダイヤルを配したマルチインフォメーションディスプレイを持ち、それの使い勝手も問われる部分だが、今回の3台の中では、メルセデス・ベンツのCOMANDシステムにややアドバンテージがあるように思えた。とはいえ、国産車のカーナビにくらべるといずれもクセがあり、使いこなすには慣れが必要である。

ちなみに、C200はHDDナビを標準装備し、アウディ A4 1.8TFSIはDVDナビが標準装備となっている。一方のBMWのカーナビは、36万5000円でのオプション設定となっており、そのあたりも考えてコスト×バリューを考えるべきだろう。室内空間の広さ、スペースユーティリティについては、ボディサイズでは最小であるC200がもっとも効率に優れるように思えた。とくにラゲッジルームの使い勝手、ゴルフバッグの積載性など、日本市場の特色をよく理解していると感じられた。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

岡本 幸一郎
筆者岡本 幸一郎

ビデオ「ベストモータリング」の制作、雑誌編集者を経てモータージャーナリストに転身。新車誌、チューニングカー誌や各種専門誌にて原稿執筆の他、映像制作や携帯コンテンツなどのプロデュースまで各方面にて活動中。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

アウディ A4の最新自動車ニュース/記事

アウディのカタログ情報 アウディ A4のカタログ情報 アウディの中古車検索 アウディ A4の中古車検索 アウディの記事一覧 アウディ A4の記事一覧 アウディのニュース一覧 アウディ A4のニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる