ビデオ「ベストモータリング」の制作、雑誌編集者を経てモータージャーナリストに転身。新車誌、チューニングカー誌や各種専門誌にて原稿執筆の他、映像制作や携帯コンテンツなどのプロデュースまで各方面にて活動中。
2022/4/30 12:00
国産コンパクトで選ぶなら断然「フィット」! ファミリーカーとしても申し分ない圧倒的な室内の広さが魅力だ
ホンダ 現行フィットの売れ行きが芳しくないことがたびたび報じられている。実際どうなのかというと、2021年度は13位となる5万5947台で前....
2022/4/29 12:00
価格が割高? フィットが国産ライバル車と比べて見劣りしてしまう理由
ホンダ 現行フィットの売れ行きが芳しくないことがたびたび報じられている。実際、ライバルとなるトヨタ ヤリスや日産 ノート、トヨタ アクアなど....
2022/4/15 17:00
【新型シビック e:HEVとメガーヌ インテンス比較】デザインやドライブフィールも異なるキャラクターだが、どちらも「爽快な走り」が魅力だ!
ホンダ 新型シビックといえば、つい先日も「タイプR」の開発車両が鈴鹿サーキットでラップタイムを更新したことが報じられたばかり。ニュルブルクリ....
2022/3/12 12:00
日本でもジープの売れ行きは右肩上がり! ジープ 新型グランドチェロキーLはパワフルで乗りやすいフルサイズのアメリカンSUVに仕上がっていた
10年ぶりにモデルチェンジしたジープの4代目グランドチェロキーが、待望の日本上陸を果たした。このところジープの日本での販売は驚異的な右肩上が....
2022/1/19 13:00
【CX-5vsRAV4】アウトドアユーザーに向けた両モデルのパッケージングや走行面を徹底比較! SUVとして高い実力をつけたCX-5はRAV4にどう立ち向かう?
マツダの旗艦車種であるCX-5に新たに設定されたフィールドジャーニー。SUVらしさを高め、アウトドアライフを楽しみたい人向けに用意された新グ....
2022/1/16 16:00
【CX-5vsRAV4比較】同じアウトドア路線でもキャラクターがまったく違う! イカツいRAV4に比べてCX-5は質感を高めた内外装が特徴だ
2021年に大幅な改良を実施したマツダ CX-5の多岐にわたる変更内容のうちのひとつに、よりアウトドアライフを楽しみたいユーザーに向けて、S....
2022/1/8 18:00
マツダ CX-5はサスペンションやシートにこだわり乗り心地がさらにフラットになった! 新グレードの実力とは
マツダが2021年11月8日(月)から予約を開始し、12月から販売を開始したSUVの基幹車種「CX-5」の一部改良モデル。今回の改良によって....
PR
2021/12/17 10:30
【PR】コンパクトSUVにプラスアルファの価値を与えた日産 新型「ノートAUTECH CROSSOVER(オーテック クロスオーバー)」で行く上質な週末旅
2021年10月、日産の関連会社オーテックジャパンからまた新たなカスタムカーが誕生した。その名は新型ノート AUTECH CROSSOVER....
2021/10/8 17:00
特別な内外装と買い得感に太鼓判! 新型ノート AUTECH CROSSOVER(オーテック クロスオーバー)に速攻試乗した
日産のコンパクトカー、新型「ノート」(ノート e-POWER)に新たなラインナップ「ノート AUTECH CROSSOVER(オーテック ク....
2021/9/26 15:00
新型シビックは新鮮な驚きだらけ! 往年の歴史を知る層も改めて注目したい、“新生”シビックを徹底テスト
間もなくデビュー50周年を迎えるホンダ シビック。近頃はスポーツ版「タイプR」以外の話題をあまり聞かなかった車名だった。しかし2021年9月....
2021/8/12 14:00
狭いし燃費や乗り心地も悪い! ネガだらけのはずのスズキ ジムニーはなぜ人気なのか
スズキ ジムニーとジムニーシエラの人気は依然として高い。だが両者は車内は狭く、燃費も悪い。さらに購入から納車までの期間も早くとも1年程度と依....
2021/8/9 19:00
マツダ 新型CX-5はなぜ後輪駆動となるのか!? 実はマツダブランドの確立と効率化が理由だった
2022年度に投入される見込みのマツダ 新型CX-5とマツダ6。これまで横置きエンジン、そして前輪駆動をメインとしてきたマツダだが、これら新....
2021/7/22 18:00
86とBRZはまったくの別物だったが、改良で差は0に。ところが新型でまた差別化を敢行! 86/BRZの歴史を振り返る
2012年に登場した初代86とBRZ。発売当初はまったく別の乗り味だったにもかかわらず、改良を重ねていくごとにその差が薄れていっていた。とこ....
2021/7/19 19:30
【新型GR86と新型BRZ比較試乗】エンジン特性や足回りなどまったく別物だった! 街乗りや長距離運転なら新型BRZ、サーキットを攻めるならGR86がオススメ!
2012年に初代モデルがデビューして以来、初のフルモデルチェンジを迎えた新型GR86とBRZ。初代モデルオーナーからすれば、待ちに待った登場....
2021/3/27 18:00
空気の力で走りの質感を大幅アップ!? ホンダ S660ファイナル版“モデューロ X”は只者でないコンプリートカーだった
ホンダは2021年3月12日、軽スポーツカー「ホンダ S660」を2022年春に生産終了すると発表し、ファイナルエディションとして「S660....
2021/3/25 20:30
モデューロ Xはここが違う! 絶版間近なホンダ S660ファイナル版をノーマルS660と比較試乗してみた!
ホンダは2021年3月12日、軽スポーツカー「ホンダ S660」を2022年春に生産終了すると発表。ファイナルエディションとして「S660 ....
PR
2021/2/20 08:00
極上の万能感! 雪道もワインディングも楽しいクロスオーバーSUV|三菱 エクリプス クロス PHEV 雪上試乗レポート【PR】
三菱のミドルクラスSUV,エクリプス クロスに追加されたPHEVモデル。S-AWCとプラグインハイブリッドEV化がもたらす緻密な制御を組み合....
PR
2019/11/26 12:14
AUTECHブランドとしての付加価値を大幅に引き上げた新しいセレナAUTECHが登場
基準車である日産 セレナのマイナーチェンジを受けて、セレナAUTECHもマイナーチェンジを実施した。東京モーターショー2019にも出展....
2019/8/2 15:00
リーフAUTECH、それは日常をより満足の高いステージに引き上げてくれるエレガントなモデル【PR】
これまで世界でもっともたくさん売れたEVとして知られる日産 リーフは、もともとEVの普及を念頭に開発されたクルマで、革新的なメカニズムをより....
2019/4/5 10:26
3輪モーターサイクル「カンナムライカー」公道試乗|“新感覚”の乗り物が持つ実力とは
ボンバルディア・レクリエーショナル・プロダクツの頭文字を組み合わせたBRP社というのは、文字どおり航空機や鉄道車両の分野で知られるボンバルデ....
PR 快適性と高速安定性を両立したSUV向けコンフォートタイヤ「MICHELIN PRIMACY SUV+」をテストコースで性能チェック!]
PR “使いやすくてストレスフリー”なカーナビ「楽ナビ」 若いドライバーや運転に慣れていない人にこそオススメな理由とは?
PR 開発に込められた情熱と匠の技に驚き! 日産ノートをプレミアムに仕立てたカスタムカー「ノート AUTECH」「ノート AUTECH CROSSOVER」の魅力に迫る