コラム&ライフハック 記事一覧
-
電動キックボードが免許不要で乗れる法改正を実施! ノーヘルメットなどの違反による...2022年4月、国会において改正道路交通法が可決・成立した。 遠隔操作を考慮したレベル4自動運転の認可など、日本の自動車社会の未来を変えるような改正もあったが、...
-
【週末お出かけ情報】都内から日帰りで行ける! 東京西部のオススメお出かけスポット...ゴールデンウィークも終盤に差し掛かり、あまり遠出はできないという人にオススメなのが、東京でありながら自然を感じられる東京西部だ。 今回は、ゴールデンウィークにも...
-
高速道路を降りてでも行きたい! 関越道周辺のオススメラーメン店3選空いている高速道路は一定のリズムで走れるため楽だが、祝日が連続する長期休暇期間中は、高速道路が渋滞することも多い。そのため、途中でやむなく下道を選択するというシ...
-
【2022年版】車用ワックスおすすめ15選|ツヤだしのコツから選び方・使い方まで...当記事では車用ワックスの性能や、乗っている車別におすすめのワックスを紹介。ワックスがけのコツから、それぞれの車に合ったワックスの選び方も! おすすめのワックスを...
-
日常走行でも役立つ燃費向上のポイントは前方の様子を見て必要に応じて早めに減速! ...「燃費」というワードはクルマを運転する誰しもが多かれ少なかれ意識するものだろう。そして、その概念は日常的な公道を走行する際だけでなく、閉鎖されたサーキットなどで...
-
レースゲームも燃費勝負! 実車にも生かせる「燃費を抑えるコツ」をご紹介「燃費」というワードはクルマを運転する誰しもが多かれ少なかれ意識するものだろう。そして、その概念は日常的な公道を走行する際だけでなく、閉鎖されたサーキットなどで...
-
コンパクトSUVクラストップのラゲッジ容量を誇るのはキックスだった! コンパクト...今や大人気のカテゴリーとなったSUV。アウトドアブームもあり、さまざまなサイズのSUVが登場している。今回はそのなかでも小回りが効いて使いやすさに定評があるコン...
-
燃費の測り方じつは間違っているかも!? 燃費を正しく計測する方法と運転時の注意点...「燃費が良い」「燃費が悪い」と耳にすることはよくあるだろう。メーターの燃費計で計測しているという人もいるだろうが、改めて燃費の確認方法と燃費が悪くなる運転やクル...
-
【週末お出かけ情報】GWに出かけるなら海より山はいかが? 女子旅で見つけた神奈川...ゴールデンウィークを控え、クルマでお出かけしようと思っている人も多いだろう。東京近郊から出かけるなら神奈川県はいかがだろうか。横浜や江ノ島、鎌倉など有名な観光ス...
-
【2022年のGW渋滞予測】5月3日と5日が渋滞のピークで最大40キロの渋滞も!...まん延防止等重点措置が解除されてから約1か月。週末を中心に高速道路の渋滞が激しくなってきている。 コロナ禍前となる2019年と比較しても、交通量はほぼ8〜9割戻...
-
渋滞が起きる条件は「1時間に2000台」「1km当たり25台以上」がキモだった!...もうすぐゴールデンウィークを迎え、クルマで密を避け、遠出しようと考えている人も多いだろう。大型連休中に悩まされるのが高速道路の渋滞だ。今回は渋滞の原因となる場所...
-
毎年5月ごろ送付される自動車税納付書がツライ……自動車税をなるべく安く抑えるなら...クルマを所有するオーナーにとって悩みの種の一つが、クルマにかかる税金ではないだろうか。4月半ばとはいえGWを控え、そろそろ自動車税の通知が届き始めるころだろう。...
-
春を彩るオシャレなボディカラーはいかが? 鮮やかな黄色のボディカラーを持つスポー...2022年も新型コロナウイルス対策として「3密」を避けた行動が求められるが、ゴールデンウィークにはクルマで人混みを避け、ドライブしようと考える人も多いだろう。 ...
-
慣れれば運転は楽しい! 初心者やペーパードライバーがつまずきやすい運転のポイント...4月も半ばに入ろうかという頃、新生活や新学期にも少しずつ慣れてきた時期ではないだろうか。 暖かい季節になり、初心者マークをつけたクルマもちらほら見かけるようにな...
-
成人年齢引き下げによって18歳からでもローンが組める!? 気をつけたいポイントと...2022年4月1日から民法が改正され、成人と認められる年齢が20歳から18歳へ引き下げられた。 これによって、18歳から親権者(親など)の同意がなくとも独断でロ...
-
いよいよ春の交通安全運動スタート! 一般道で意外とやってしまいがちな交通違反3選令和4年春の全国交通安全運動が2022年4月6日(水)から15日(金)までの10日間行われる。 この期間だけ注意すれば良いということでは決してないが、今回は一般...
-
フロアマットやETC車載器、ナビ……なぜまだオプション? 標準化してほしい「必須...ほとんどの人が装備するオプション装備というのはいくつかある。ほとんどの人が付けるなら標準装備で良いのに……と思うが、ディーラーの思惑もあるようだ。 今回はそんな...
-
今の時期に目立つクルマの汚れ「黄砂」や「花粉」をタオルで擦るのは絶対NG! どう...春先になるとクルマを汚す原因となるのが黄砂や花粉だ。 はっきりと汚れているのがわかるため、洗車する人も多いだろうが、洗車する際に気をつけた方が良いことを紹介した...
-
「ウインカー操作」に「修復歴あり」、「軽油」にまつわる意外とあるある!? クルマ...普段街中を運転しているときなどに「えっ?」とびっくりしてしまうような光景を目にしたことがある人もいるのではないだろうか。 何気なく運転している人も多いだろうが、...
-
「ガソリンが高すぎる!」と嘆いている人に紹介したいガソリン価格を抑える方法3つ資源エネルギー庁が発表した3月22日時点のレギュラーガソリン価格は、11週ぶりに値下がり、1リットルあたり174円60銭だった。 しかし、まだまだ高いガソリン価...
今日の1台
-
-
トヨタ ヴォクシー
- 発売日:
- 2021年12月1日
- 新車価格:
- 309万円~396万円
- 中古車総支払価格:
- 17万円~499.4万円
- 買取査定価格:
- 151.1万円~247.1万円