コペンGRスポーツをTRDがイジるとヤバい! 変化を楽しむなら1つずつ装着せよ
- 筆者: 橋本 洋平
- カメラマン:茂呂 幸正
パフォーマンスダンパーで大人な走りにレベルアップ
コペンGRスポーツを使って、今回はパフォーマンスダンパーの効果を体感。その後、エアロパーツとアルミテープを前後に装着してどう走りが進化して行くのかを感じ取ってみる。
まずはノーマル状態で走りを確認。そこでまず感じたことは微振動の多さだった。そもそもコペンはオープンボディということもあって、ピラー周辺やルーフのキャッチ部がカチャカチャと音を発する。そしてステアフィールは切りはじめの操舵感が薄いところが気になる。
パフォーマンスダンパーを装着して走り出すと、微振動はかなり軽減されたことに驚いた。キャッチのカチャカチャが見事に収まったのだ。
シート背面に伝わる微振動も軽減された感覚があり、上質なクルマになったかに思えてくる、それほどにパフォーマンスダンパーの効果はあるのだろう。ステアリングも切りはじめに粘りが出た感覚がある。
全パーツ装着で走りは別モノに!
そこからアルミテープとエアロを加えると、低速から吸い付くように走るから面白い。きっと信じてもらえないのだろうが(笑)、制限速度内で走っていても安定感はたしかに違うのだ。
浮遊感があったクルマが地を這うようになったとでも言えば良いだろうか? スピードを高めてもその印象は変わらない。どの速度域であっても、シッカリと4輪が接地している感覚を得られたことは好感触。
GRコペンのユーザーの方々には、是非ともこの工程を一気に施工するのではなく、着実にステップアップさせながら体感して頂ければと思う。そこには意外な発見があるはずだから……。
【筆者:橋本 洋平/撮影:茂呂 幸正】
寝転んだままでマイカー査定!
車の買取査定ってシンプルに「めんどくさい」ですよね。 鬼電対応に、どこが高く買い取ってくれるか比較しつつ・・・といった感じで非常にめんどくさい!
MOTA車買取なら家で寝転んだままマイカー情報をパパッと入力するだけで愛車の売値を知れちゃいます。
もちろん鬼電対応や、他社比較に時間を使う必要は一切なし! 簡単45秒登録で数ある買取社の中からもっとも高値で買い取ってくれる3社だけがあなたにオファーの電話を致します。
この記事にコメントする