自宅でカスタムカーを愛でよう! モデリスタ/TRDが「バーチャル東京オートサロン2021」2021年1月15日開催
カスタマイズ・ドレスアップファンに楽しんでもらいたい
MODELLISTA/TRDでは、カスタマイズ・ドレスアップファンに安心してオートサロンを楽しんでもらえるよう、すべてのコンテンツをオンライン化。コンテンツ内容は、エアロパーツ装着車両のAR(拡張現実)展示やサテライト会場からのデモカー紹介動画配信、リアルvsバーチャルドライバートークショーの動画配信、雑誌「GO OUT」とコラボした車中泊コンテンツの動画配信等を行う予定。
各コンテンツの詳細については、12月25日(木)に公開した「モデリスタ/TRD 東京オートサロン2021」特設サイトに順次掲載されている。
モデリスタ/TRDバーチャルオートサロン概要
■「MIRAI(ミライ) MODELLISTA」「HARRIER(ハリアー) MODELLISTA GRAN BLAZE STYLE」AR公開
「MIRAI MODELLISTA」「HARRIER MODELLISTA GRAN BLAZE STYLE」をARで公開。ドレスアップカーをスマートフォンで自由にどこでも閲覧できるコンテンツとなっている。写真やCGでは分かりにくい形状や張り出し感、迫力など、ARならではの360度自由な目線でエアロパーツを見ることができる。
■豪華ゲストとTCD開発スタッフによるカスタマイズパーツ解説動画配信
新型MIRAI、ヤリスクロス、GR SUPRA、GR YARISのカスタマイズパーツについて、モータージャーナリストの五味やすたか氏、レーシングドライバーの佐藤久実氏、飯田章氏などがTCDのデザイナー、開発ドライバー、企画担当に開発秘話やこだわりについて掘り下げる。
■Real vs Virtualドライバートークショー等
レーシングドライバーの片岡龍也選手と、2016年FIAグランツーリスモ大会世界チャンピオンでありリアルレーシングドライバーの冨林勇佑選手による86(ハチロク)をテーマにしたトークショーの動画配信。
■GO OUTが行くNOAH MUの車中泊レポート
アウトドア雑誌「GO OUT」に出演の「gearholic(ギアホリック)」メンバーによる、“2列5人乗りミニバン”NOAH MUを使ったアウトドアあそびのレポート。コロナ禍の新たなライフスタイルや、アウトドアライフ、人気上昇中の車中泊について、ギアホリックメンバーが紹介する。
モデリスタ / TRD オートサロン特設サイトについて
モデリスタ/TRDのカッコいいカスタマイズカーは、公式サイト内のスペシャルサイトにて、2021年1月15日(金)朝9時より公開予定している。
この記事にコメントする