トヨタ ノアにおすすめのカー用品・パーツ (PR)
-
オイル・添加剤オイル・添加剤オイル・添加剤
-
オイル・添加剤オイル・添加剤オイル・添加剤オイル・添加剤
-
オイル・添加剤オイル・添加剤オイル・添加剤オイル・添加剤
-
オイル・添加剤オイル・添加剤オイル・添加剤オイル・添加剤
トヨタ ノアの総合評価
トヨタ ノア 関連記事・ニュース・最新情報
最新の関連記事・ニュース
自動車購入ガイド
-
自動車購入ノウハウ
新車購入ガイド:新車購入の流れ&必要書類を徹底解説
-
自動車購入ノウハウ
車のグレードって何? 装備の比べ方やオプションの選....
-
自動車購入ノウハウ
新車購入ガイド:新車を買うならお得に買いたい!値引....
-
自動車購入ノウハウ
車の維持費にはどのようなものがあるの? 内訳と費用....
-
自動車購入ノウハウ
「新車ディーラー」って何? 正規ディーラー・サブデ....
-
自動車購入ノウハウ
【2023年】SUV人気おすすめ車種25選|SUV....
トヨタ ノア 歴代モデル・グレード・新型情報
歴代モデル
-
ノア 2021年式モデル発売:2021/12/1~
-
ノア 2014年式モデル発売:2014/1/1~
-
ノア 2007年式モデル発売:2007/6/1~
-
ノア 2001年式モデル発売:2001/11/1~
グレード・モデル情報(ノア 2021年式モデル)
基 本 情 報 |
グレード | 1.8 ハイブリッド S-Z CVT | 1.8 ハイブリッド S-Z E-Four 4WD CVT | 1.8 ハイブリッド S-G CVT | 1.8 ハイブリッド S-G E-Four 4WD CVT | 1.8 ハイブリッド S-G CVT | 1.8 ハイブリッド Z CVT | 1.8 ハイブリッド Z E-Four 4WD CVT | 1.8 ハイブリッド G CVT | 1.8 ハイブリッド G E-Four 4WD CVT | 1.8 ハイブリッド G CVT | 1.8 ハイブリッド X CVT | 1.8 ハイブリッド X E-Four 4WD CVT | 1.8 ハイブリッド X CVT | 2.0 S-Z CVT | 2.0 S-Z 4WD CVT | 2.0 S-G CVT | 2.0 S-G 4WD CVT | 2.0 S-G CVT | 2.0 S-G 4WD CVT | 2.0 Z CVT | 2.0 Z 4WD CVT | 2.0 G CVT | 2.0 G 4WD CVT | 2.0 G CVT | 2.0 G 4WD CVT | 2.0 X CVT | 2.0 X 4WD CVT | 2.0 X CVT | 2.0 X 4WD CVT | 1.8 ハイブリッド X ウェルキャブ ウェルジョイン CVT | 2.0 X ウェルキャブ ウェルジョイン CVT | 2.0 X ウェルキャブ ウェルジョイン 4WD CVT |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新車価格 |
367万円
|
389万円
|
339万円
|
361万円
|
339万円
|
359万円
|
381万円
|
332万円
|
354万円
|
332万円
|
305万円
|
327万円
|
305万円
|
332万円
|
351.8万円
|
304万円
|
323.8万円
|
304万円
|
323.8万円
|
324万円
|
343.8万円
|
297万円
|
316.8万円
|
297万円
|
316.8万円
|
267万円
|
286.8万円
|
267万円
|
286.8万円
|
315.3万円
|
277.3万円
|
297.1万円
|
|
中古車価格 | 329.9万円~553.8万円
|
402.9万円~487万円
|
321.5万円~450万円
|
価格情報収集中
|
354.7万円~375万円
|
339.8万円~399.5万円
|
価格情報収集中
|
303.5万円~413万円
|
価格情報収集中
|
299.8万円
|
278.8万円~318.6万円
|
価格情報収集中
|
324.7万円
|
294.8万円~630万円
|
327.8万円~421.8万円
|
275.8万円~474万円
|
345.4万円
|
273.8万円~348万円
|
338万円
|
306.8万円~350万円
|
価格情報収集中
|
284.8万円~345.1万円
|
321.8万円~350.3万円
|
285万円~342万円
|
価格情報収集中
|
231.8万円~292.8万円
|
269.1万円~286万円
|
216.5万円~299.9万円
|
269.9万円
|
価格情報収集中
|
価格情報収集中
|
価格情報収集中
|
|
発売日 | 2021年12月01日 | 2021年12月01日 | 2021年12月01日 | 2021年12月01日 | 2021年12月01日 | 2021年12月01日 | 2021年12月01日 | 2021年12月01日 | 2021年12月01日 | 2021年12月01日 | 2021年12月01日 | 2021年12月01日 | 2021年12月01日 | 2021年12月01日 | 2021年12月01日 | 2021年12月01日 | 2021年12月01日 | 2021年12月01日 | 2021年12月01日 | 2021年12月01日 | 2021年12月01日 | 2021年12月01日 | 2021年12月01日 | 2021年12月01日 | 2021年12月01日 | 2021年12月01日 | 2021年12月01日 | 2021年12月01日 | 2021年12月01日 | 2021年12月01日 | 2021年12月01日 | 2021年12月01日 | |
排気量 | 1,797 cc | 1,797 cc | 1,797 cc | 1,797 cc | 1,797 cc | 1,797 cc | 1,797 cc | 1,797 cc | 1,797 cc | 1,797 cc | 1,797 cc | 1,797 cc | 1,797 cc | 1,986 cc | 1,986 cc | 1,986 cc | 1,986 cc | 1,986 cc | 1,986 cc | 1,986 cc | 1,986 cc | 1,986 cc | 1,986 cc | 1,986 cc | 1,986 cc | 1,986 cc | 1,986 cc | 1,986 cc | 1,986 cc | 1,797 cc | 1,986 cc | 1,986 cc | |
エンジン区分 | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ハイブリッド | ガソリン | ガソリン | |
燃費 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
燃料 | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | |
駆動方式 | FF | 4WD | FF | 4WD | FF | FF | 4WD | FF | 4WD | FF | FF | 4WD | FF | FF | 4WD | FF | 4WD | FF | 4WD | FF | 4WD | FF | 4WD | FF | 4WD | FF | 4WD | FF | 4WD | FF | FF | 4WD | |
ミッション | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | |
ハンドル | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | |
定員 | 7名 | 7名 | 7名 | 7名 | 8名 | 7名 | 7名 | 7名 | 7名 | 8名 | 7名 | 7名 | 8名 | 7名 | 7名 | 7名 | 7名 | 8名 | 8名 | 7名 | 7名 | 7名 | 7名 | 8名 | 8名 | 7名 | 7名 | 8名 | 8名 | 7名 | 7名 | 7名 | |
最小回転半径 | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | - m | - m | - m | |
寸 法 ・ 定 員 |
全長 | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm |
全幅 | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | |
全高 | 1,895 mm | 1,925 mm | 1,895 mm | 1,925 mm | 1,895 mm | 1,895 mm | 1,925 mm | 1,895 mm | 1,925 mm | 1,895 mm | 1,895 mm | 1,925 mm | 1,895 mm | 1,895 mm | 1,925 mm | 1,895 mm | 1,925 mm | 1,895 mm | 1,925 mm | 1,895 mm | 1,925 mm | 1,895 mm | 1,925 mm | 1,895 mm | 1,925 mm | 1,895 mm | 1,925 mm | 1,895 mm | 1,925 mm | 1,895 mm | 1,895 mm | 1,925 mm | |
車両重量 | 1670kg | 1710kg | 1630kg | 1680kg | 1630kg | 1670kg | 1710kg | 1630kg | 1680kg | 1630kg | 1630kg | 1680kg | 1630kg | 1640kg | 1700kg | 1600kg | 1670kg | 1600kg | 1670kg | 1640kg | 1700kg | 1600kg | 1670kg | 1600kg | 1670kg | 1600kg | 1670kg | 1600kg | 1670kg | 1620kg | 1590kg | 1660kg | |
エ ン ジ ン |
最高出力(kW[PS]/rpm) | 72[98]/5,200 | 72[98]/5,200 | 72[98]/5,200 | 72[98]/5,200 | 72[98]/5,200 | 72[98]/5,200 | 72[98]/5,200 | 72[98]/5,200 | 72[98]/5,200 | 72[98]/5,200 | 72[98]/5,200 | 72[98]/5,200 | 72[98]/5,200 | 125[170]/6,600 | 125[170]/6,600 | 125[170]/6,600 | 125[170]/6,600 | 125[170]/6,600 | 125[170]/6,600 | 125[170]/6,600 | 125[170]/6,600 | 125[170]/6,600 | 125[170]/6,600 | 125[170]/6,600 | 125[170]/6,600 | 125[170]/6,600 | 125[170]/6,600 | 125[170]/6,600 | 125[170]/6,600 | 72[98]/5,200 | 125[170]/6,600 | 125[170]/6,600 |
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) | 142[14.50]/3,600 | 142[14.50]/3,600 | 142[14.50]/3,600 | 142[14.50]/3,600 | 142[14.50]/3,600 | 142[14.50]/3,600 | 142[14.50]/3,600 | 142[14.50]/3,600 | 142[14.50]/3,600 | 142[14.50]/3,600 | 142[14.50]/3,600 | 142[14.50]/3,600 | 142[14.50]/3,600 | 202[20.60]/4,900 | 202[20.60]/4,900 | 202[20.60]/4,900 | 202[20.60]/4,900 | 202[20.60]/4,900 | 202[20.60]/4,900 | 202[20.60]/4,900 | 202[20.60]/4,900 | 202[20.60]/4,900 | 202[20.60]/4,900 | 202[20.60]/4,900 | 202[20.60]/4,900 | 202[20.60]/4,900 | 202[20.60]/4,900 | 202[20.60]/4,900 | 202[20.60]/4,900 | 142[14.50]/3,600 | 202[20.60]/4,900 | 202[20.60]/4,900 | |
過給機 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
タ イ ヤ |
タイヤサイズ(前輪) | 205/55R17 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/55R17 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 |
タイヤサイズ(後輪) | 205/55R17 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/55R17 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 |
トヨタ ノア 中古車情報
新着の中古車情報
相場表
年式 | 2023年 (R5) |
2022年 (R4) |
2021年 (R3) |
2020年 (R2) |
2019年 (R1) |
2018年 (H30) |
2017年 (H29) |
2016年 (H28) |
2015年 (H27) |
2014年 (H26) |
2013年 (H25) |
2012年 (H24) |
2011年 (H23) |
2010年 (H22) |
2009年 以前 (H21) |
|
価格 | 物件数 | 720 | 182 | 145 | 285 | 428 | 525 | 301 | 252 | 202 | 375 | 59 | 78 | 89 | 110 | 235 |
900万円~ | ||||||||||||||||
~900万円 | ||||||||||||||||
~800万円 | ||||||||||||||||
~700万円 | 1 | 1 | ||||||||||||||
~600万円 | 2 | 2 | ||||||||||||||
~500万円 | 37 | 30 | 7 | |||||||||||||
~450万円 | 195 | 168 | 27 | |||||||||||||
~400万円 | 197 | 150 | 46 | 1 | ||||||||||||
~350万円 | 408 | 267 | 78 | 27 | 24 | 6 | 6 | |||||||||
~300万円 | 675 | 89 | 18 | 84 | 162 | 181 | 116 | 25 | ||||||||
~250万円 | 821 | 14 | 5 | 30 | 80 | 208 | 282 | 146 | 43 | 7 | 6 | |||||
~200万円 | 117 | 3 | 10 | 10 | 35 | 27 | 22 | 4 | 6 | |||||||
~190万円 | 134 | 5 | 8 | 39 | 26 | 26 | 14 | 16 | ||||||||
~180万円 | 116 | 1 | 6 | 17 | 23 | 32 | 17 | 20 | ||||||||
~170万円 | 117 | 2 | 2 | 10 | 14 | 30 | 30 | 28 | 1 | |||||||
~160万円 | 114 | 1 | 2 | 9 | 17 | 22 | 25 | 35 | 2 | 1 | ||||||
~150万円 | 110 | 3 | 8 | 10 | 24 | 17 | 45 | 3 | ||||||||
~140万円 | 114 | 1 | 2 | 9 | 23 | 32 | 43 | 4 | ||||||||
~130万円 | 79 | 1 | 1 | 14 | 16 | 41 | 2 | 3 | 1 | |||||||
~120万円 | 749 | 4 | 16 | 40 | 135 | 56 | 69 | 85 | 110 | 234 |
トヨタ ノア レビュー・口コミ評価
先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。
先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。
-
- ぶつからないミニバン
- ジャミラ
- 投稿日 2022年8月1日
2021年式モデル グレード:1.8 ハイブリッド S-Z -
総評良かった点
確実に進化したのは、先代ハイブリッドのようなモッサリした加速ではなく、停止時から制限速度まで軽やかに加速します。 エンジン音も静かになった印象です。エンジン自体より遮音材が効果的配置されたのかもしれません。また電動サイドブレーキの採用、HOLD機能はとても便利です。 前方走行車の減速に応じた自動減速ブレーキの介入も唐突感が無くて、カメラやセンサー類の進化を感じました。またインテリアも進化が著しく、液晶メーターや8インチディスプレイオーディオ標準装備など、機能面の充実も良いです。
気になった点惜しい部分は、2列目がキャプテンシートになる場合は、7人乗りでは先代と同様ロングスライドが可能です。しかし先代の810mmに対して新型は745mmとスライド量は減少しています。今までの様な足元の広さは無くなりました。またライバルには三列目のシートが床下収納できる物もあります。その場合2列目をロングスライドしてもサードシートは目に入りません。しかしノアは跳ね上げ式のため、サードシートが視界に入り、しかも窓ガラスにも影響があり、気持ち良くありません。リッチな気分にはなれないです。
-
10人
-
- 第三世代のハイブリッドは
- GSR250
- 投稿日 2022年5月18日
2014年式モデル グレード:1.8 ハイブリッド G -
総評
平均燃費は16キロ程度です
内装の質はプラスチックに囲まれた感があるが
シートはまずまず
足回りは純正は5万キロ程度でヘタリを感じて
KYBに変更
リアスタビも足してからは乗り心地向上
運転も安定
7人乗車は厳しいですね
サードシートは2人まで
荷物は3列目を跳ね上げると結構乗ります
足回りを一新してからは荷物を乗せてもけつ下がりは起きません
問題点はハイブリッドシステムよりエンジンのEGR配管が詰まることです
自分で一度配管を掃除しました良かった点シートとシートアレンジ
前世代で新型ステップワゴンと同じ程度のことはできる
燃費はまずまず
毎日五キロ程度の通勤で16はまずまず
ただ高速は伸びません
60キロ巡行までが得意です
エアロでないですがまとまりはいいです
タイヤも扁平率が標準のためそこまで高くないです
スピーカーは6スピーカーで後からツィーターを足して8スピカーで音を楽しんでいます
ハイブリッドは遮音が効くので低騒音タイヤとの相性が良いです気になった点足回りと内装の質感
タイヤだけでは解消できず
ショック交換とスタビを入れました
内装は300万円超えの車としてはチープです
ソフトパッドのインテリアの現行車が羨ましいですね
足回りは純正だとふらつきが起きやすいです
足回りを一新してからは高速も安定します
ADASはまだ無い頃なので今のトヨタセーフティセンスがあるとアダプティブクルーズコントロールなどがあり高速で楽できます
ただハイブリッドとクルーズコントロールの相性は良く無いので人のコントロールの方が燃費は良くなります -
8人
-
- 最終系
- ユッコ
- 投稿日 2022年5月16日
2021年式モデル グレード:- -
総評
新型となって大人気のノアです。ノア初のTNGAプラットフォームを採用して、サスペンションも刷新されました。フロントストラット、リアトーションビームの形式は踏襲するものの、ボディ剛性が飛躍的に向上しており、そのお陰でサスペンションが役割通りの動きをする事で、より正確なセッティングが可能となりました。デザインもブラッシュアップされました。ノアの役割は、ミニバンとして王道の姿を身に纏っています。それでも没個性を意識して、フロントグリルをワイド化し、更にエアロモデルは専用のフロントバンパーで、よりアグレッシブなデザインを採用しています。デザイン的にも、次のステージへと駆け上がったノアです。
良かった点ガソリン車は、新しい形式のダイナミックフォースエンジンとなり、ハイパワーと低燃費を両立したターボ要らずの優れた4気筒2.0リッターエンジンです。ハイブリッドも1.8リッターエンジンはキャリーオーバーながら、電動モジュールは全て新型となり、効率の徹底的な追求と力感の改善を行なっています。先代は、車重に対して非力な印象が多かったのですが、今回は特にモーターアシストの領域が増えたように感じました。ストレスの無い走りは、運転時の疲労軽減にもつながります。ノアの最大のトピックスは、安全運転支援デバイスの最新鋭化です。車格のヒエラルキーを無視した最高峰の支援デバイスは、アルファードよりも高度なリカバリーをしてくれます。
気になった点ノアに死角はありません。デザイン、走り、燃費、安全デバイスと国内No. 1です。大人気なので納期も延び延びです。しかし、両手を挙げて喜ぶ状態からではありません。欲しい便利装備や安全装備を付けるとオプションだけで100万円になってしまいます。誰もがおいそれと出せる金額ではありません。これから、ドンドン普及が始まり、安価になって行くとは思いますが、お金を持ってる人は安全で、そうで無い人はソレナリの安全になるのは、全面的に賛同できません。難しい問題とは思いますが、トヨタさんなら何か良い知恵を与えてくれそうな気がします。
-
7人
-
- トヨタ ノア
- ☆
- 投稿日 2022年5月12日
2021年式モデル グレード:2.0 G -
総評
もう1台ノアに乗っていた事がありますが、そのノアよりも今回乗っているものの方が外観がスタイリッシュでカッコよくなっていると思います。前から見た顔がかっこいい。
以前乗っていたノアは、もう少し丸っこくてどちらかと言うと可愛い感じのイメージでした。
内装はシンプルだけど高級感もあり、気に入っています。
大きい車ですがあまり運転に慣れていなくても運転しやすく、見やすいです。
乗り心地もいいと思います。良かった点ファミリーカーに最適な車だと思います。
我が家も6歳と2歳の子どもを乗せてよく運転しますが、スライドドアで子どももチャイルドシートに乗せやすい高さだと思います。
3列目は普段座らないので畳んでいて、後ろに荷物がたくさん乗せられます!
スキーに行く時もBBQする時も、大きい公園に行くのにテントを持って行く時も荷物がたくさん乗せれるのはありがたいです。
見た目もスタイリッシュでかっこいいので気に入っています。気になった点内装はシンプルだけどかっこいいと思うのですが、助手席に座った長男がよく座席の前の収納の所を蹴ってしまい、白く汚れてしまいます。
使い方の問題なのですが、汚れやすい印象です。
助手席の後ろには2列目の人が使えるように折り畳みできるテーブルがついていますが、運転席の後ろにもあったらもっと便利だなと思う時があります。
また、そのテーブルをしまうのが少し固くて、しまいにくいです。もう少し扱いやすいとありがたいなと思います。 -
8人
カーソムリエによる試乗レポート・評価
-
ハコブネって上手い
見た目と装備) ノアの成長には目を見張るものがあります。特別仕様車のW×B Ⅱに試乗しましが 盤石の人気ミニバンに仕上がっていました。 インテリジェントパーキングアシストに全方位モニターと後退時自動ブレーキ等、頭に浮かぶ装備は、ほぼテンコ盛りです。高級志向も抜かり無く、ハイブリッド車は静粛性に磨きを掛ける為に、遮音性ガラスまで全面採用する始末です。やってしまいました。もう後戻りはできません。更にスライドドアに、風切り音防止のシールドを追加し、ダッシュサイレンサーも設置では無く、接着してしまいました。真面目な技術者のカイゼンに終わりは無いのです。 走り味) 静粛性の塊です。ハイブリッド....続きを読む
-
スムーズな走り
昔知り合いがノアに乗っていたが、現行型は全く違うイメージの車になっていた。当時のノアは丸みもありファミリーカーという感じだったが、現行型はファミリーで使うのは同じだが見た目がかなりビシッとしている。それは太いグリルによるものだが、初めて見たときはヴォクシーかなと思ってしまった。リアもテールランプの光り方が鮮やかで色味が最新の車という感じで、スタイリッシュにキマッている。 2.0Lのガソリンエンジンは、低回転の時もスピードが出てからもパワーに余裕を感じつつ走れるので運転しやすく同乗者も乗り心地が良いと思う。エクステリアの強さに負けないパワーのあるエンジンだった。ミッションはCVTなのでスムーズ....続きを読む
-
力強さが出ている
ノアは今まで三兄弟の中でも控えめな立場にいたと思うが、現行型で太いグリルにとバンパーの切れ込み具合によって力強さが加わり、より魅力的になっている。ヘッドライトも鋭い目付きでグリルと合っていると思った。リアは、プレーキランプがライン状でお洒落で高級感のある見た目になっている。サイドは重たすぎではなく軽そうな感じが出ている。 室内は視界が広くて見晴らしがよく斜め前も見やすくなっている。真ん中にあるディスプレイも大きくナビ画面も見やすく、フロントマスク同様に力強いデザインでかっこ良かった。室内高も1400mmあるので小さい子供なら立つこともできる。もちろんどのシートも広いので快適に過ごすことが出来....続きを読む
みんなの口コミ
-
どんちんさん(納車されたよ)2.0 S地域: 神奈川県投稿:2010年3月23日
- コメント
-
必ずしも購入グレードの外装・内装がカタログに記載がないので、実物を確認したほうがいいでしょう。 また、事前調査として、いろいろなサイトをみることも必要ですね。「みんカラ」は必見です。 自分自身は大きな失敗!と思うことはなかったが、なかっただけに、小さなことが非常に気になってきます。 (わたしの場合は、ハンドルの感触が、前車と比べ、感触がちょっとヤワな感じがしたということです) それに加え、もっとメッキ系のオプションを頼んでおけばよかった。。。ともちょっと後悔してます(笑) 自分でいじれる人(装備できる人)はいいですが、私は不器用なので、その手のことはやはりプロにお任せなので。 でも、多少の情報不足はあったにせよ、ほぼ満点に近い買い物ができたことには、かわりありません♪
-
まーさん(納車されたよ)2.0 X スマートエディション地域: 愛知県投稿:2010年12月13日
- コメント
-
エクステリア・インテリアは個人の好みなので文書での評価を省きます。 (私は同クラスの他社よりも好きな形でしたので良い点数が付けてあります) ■長所 形を抜きに考えて、決め手となったのは やはり特別仕様車の装備と価格 両側電動スライドドア、スマートキー、コンライトは絶対必要です。 ■短所 走行性能は求めちゃダメですね、踏んだときにモサっとする感じがあります。 (ゆっくりと加速して100キロぐらいで巡航するには何も問題はありません) そしてチョットのことで車が揺れる感じがします。 後は燃費もチョイ微妙 初乗りで200キロぐらい高速で100キロぐらい一般道走りましたが・・・ 10を少し超えたぐらいでした。 高速も走ったのでもう少しの伸びて欲しかったです。
-
シモさん(納車されたよ)2.0 X Lセレクション地域: 神奈川県投稿:2009年11月8日
- コメント
-
購入にあたっては、購入した後のサービスや、以前乗っていたトヨタ車のファンであることが最優先であったので 事前に購入したい車種を決めて、購入したい車についてネット等で調べることも必要と感じました。 また、今回、以前から付き合いがあるディーラーさんで購入できたので、購入する際は価格交渉だけでなく 今後のメンテナンスも重視した方が良いと考えます。
【カー用品通販】トヨタ ノアのタイヤ・ホイール・カーナビ情報

トヨタ ノア買取・査定
MOTAが提供する中古車買取一括査定サービス「MOTA車買取」からの情報です。
買取相場
モデル | 年式 | 中古車価格相場 | 査定買取価格相場 | MOTA車買取査定申込 |
---|---|---|---|---|
2023年 | 231.8万円 ~ 553.8万円 | - | MOTA車買取査定に申込む | |
2022年 | 216.5万円 ~ 630万円 | 145.1万円 ~ 308.6万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2021年 | 194万円 ~ 352万円 | 129.2万円 ~ 230.3万円 | MOTA車買取査定に申込む |
最近のMOTA車買取の査定実績 | トヨタ ノアの買取相場 更新日2023年12月08日
MOTA車買取での実際の買取価格・売却相場です。走行距離や色、傷の状態によって異なります。
車買取業者の査定は、業者の強み車種やニーズによって金額の差が出ます。より多くの車買取業者と比較することでより、高額に買い取ってもらえる可能性が高まります。また、ディーラーの下取りで売却する場合も他の値引きとあいまいになっている可能性があります。場合によっては数万円~数十万円も差がつくことも。ぜひ、MOTA車買取で複数社の車一括買取査定をしてみませんか。
-
トヨタ 査定依頼日:2023年12月06日ノア 2.0 Si年式:2011年 | 走行:~9万キロ | 色:黒 | 状態:MOTA車買取査定額 33 .3万円~ 45万円
-
トヨタ 査定依頼日:2023年12月06日ノア 2.0 Si年式:2018年 | 走行:~9万キロ | 色:白 | 状態:MOTA車買取査定額 125 .2万円~ 155万円
-
トヨタ 査定依頼日:2023年12月06日ノア 1.8 ハイブリッド S-Z年式:2022年 | 走行:~2万キロ | 色:白 | 状態:MOTA車買取査定額 348 万円~ 358万円
-
トヨタ 査定依頼日:2023年12月06日ノア 2.0 Si WxB年式:2018年 | 走行:~3万キロ | 色:白 | 状態:MOTA車買取査定額 190 万円~ 220万円
-
トヨタ 査定依頼日:2023年12月06日ノア 2.0 G年式:2016年 | 走行:~9万キロ | 色:紫 | 状態:MOTA車買取査定額 60 万円~ 80万円
-
トヨタ 査定依頼日:2023年12月06日ノア 2.0 X リミテッド 4WD年式:2007年 | 走行:~17万キロ | 色:黒 | 状態:MOTA車買取査定額 10 .5万円~ 22万円
-
トヨタ 査定依頼日:2023年12月06日ノア 1.8 ハイブリッド X年式:2014年 | 走行:~11万キロ | 色:白 | 状態:MOTA車買取査定額 60 万円~ 70万円
-
トヨタ 査定依頼日:2023年12月06日ノア 2.0 Si WxBIII年式:2020年 | 走行:~2万キロ | 色:真珠 | 状態:MOTA車買取査定額 221 万円~ 255万円
-
トヨタ 査定依頼日:2023年12月06日ノア 2.0 Si 4WD年式:2009年 | 走行:~9万キロ | 色:銀 | 状態:MOTA車買取査定額 20 万円~ 35万円
-
トヨタ 査定依頼日:2023年12月05日ノア 2.0 X スマートエディション年式:2011年 | 走行:~9万キロ | 色:灰 | 状態:MOTA車買取査定額 25 万円~ 38万円
-
トヨタ 査定依頼日:2023年12月05日ノア 2.0 G年式:2019年 | 走行:~4万キロ | 色:真珠 | 状態:MOTA車買取査定額 182 .5万円~ 195.5万円
-
トヨタ 査定依頼日:2023年12月05日ノア 1.8 ハイブリッド G年式:2017年 | 走行:~14万キロ | 色:白 | 状態:MOTA車買取査定額 100 .1万円~ 126.9万円
-
トヨタ 査定依頼日:2023年12月05日ノア 2.0 G年式:2010年 | 走行:~13万キロ | 色:真珠 | 状態:MOTA車買取査定額 12 万円~ 25万円
-
トヨタ 査定依頼日:2023年12月05日ノア 2.0 Si WxBII年式:2019年 | 走行:~7万キロ | 色:真珠 | 状態:MOTA車買取査定額 165 万円~ 185万円
-
トヨタ 査定依頼日:2023年12月04日ノア 2.0 Si WxB年式:2018年 | 走行:~5万キロ | 色:真珠 | 状態:MOTA車買取査定額 210 .3万円~ 225万円
-
トヨタ 査定依頼日:2023年12月04日ノア 2.0 Si 4WD年式:2012年 | 走行:~11万キロ | 色:銀 | 状態:MOTA車買取査定額 32 万円~ 45万円
-
トヨタ 査定依頼日:2023年12月04日ノア 2.0 S-Z年式:2022年 | 走行:~2万キロ | 色:白 | 状態:MOTA車買取査定額 295 万円~ 330万円
-
トヨタ 査定依頼日:2023年12月04日ノア 1.8 ハイブリッド G年式:2017年 | 走行:~13万キロ | 色:真珠 | 状態:MOTA車買取査定額 65 万円~ 90万円
-
トヨタ 査定依頼日:2023年12月03日ノア 1.8 ハイブリッド Si WxBIII年式:2021年 | 走行:~3万キロ | 色:白 | 状態:MOTA車買取査定額 275 万円~ 290万円
-
トヨタ 査定依頼日:2023年12月03日ノア 2.0 L年式:2004年 | 走行:~9万キロ | 色:銀 | 状態:MOTA車買取査定額 6 .3万円~ 7万円
MOTA車買取での実際の買取価格・売却相場です。走行距離や色、傷の状態によって異なります。
車買取業者の査定は、業者の強み車種やニーズによって金額の差が出ます。より多くの車買取業者と比較することでより、高額に買い取ってもらえる可能性が高まります。また、ディーラーの下取りで売却する場合も他の値引きとあいまいになっている可能性があります。場合によっては数万円~数十万円も差がつくことも。ぜひ、MOTA車買取で複数社の車一括買取査定をしてみませんか。
ミディアムクラスの超人気ミニバンはトヨタのノア&ヴォクシーと思い浮かべる人も多いと思います。2021年年末にフルモデルチェンジを行い人気を博しています。今回はプラットフォームもTNGAに変わり安全装備も充実しました。恐らく国産ミニバンでは1番安全ではないでしょうか。サイズは全車3ナンバーサイズとなり、5ナンバーは無くなりました。パワートレーンは1.8ハイブリッドと2リッターガソリンと変わらずですが、モーターやバッテリーを改善、高効率化をはかりカタログ燃費は先代の19.8km/L→23.4km/Lへと大きく向上しています。ガソリンエンジンもダイナミックフォースエンジンと呼ばれる新世代に変わり出力は向上しています。