フィットハイブリッド vs フィット 燃費や使い勝手を試乗比較!(3/5)
- 筆者: 岡本 幸一郎
- カメラマン:オートックワン編集部
外観の差は少ないがインテリア・装備が異なる
では、クルマのほうの違いもチェックしておこう。
ボディカラーが専用色の「フレッシュライム・メタリック」だったらフィットハイブリッドであることは一目瞭然。
実は、この派手な色をフィットハイブリッドじゃなくても欲しいという人が少なくないらしく、妻トシコも「この色はカワイイ!」とお気に入りだった。
だが、同一カラーの際には外観の差は意外と少なく、メッキ+クリアブルー塗装を施したヘッドライトフロントグリルとバッジ程度、あとはホイールカバーなどだ。
インテリアではメーターの違いが大きく、ハイブリッドでは視覚的にエコドライブを楽しめる演出がなされている。また、この2台でいうとカーナビも大きく異なり、ハイブリッドにはメーカーオプションの「インターナビシステム」が装着されており、Gでもこれに近いものは選べるのだが、撮影車両にはディーラーオプションのカーナビが装着されている。
そして、ハイブリッドか否かでの使い勝手の面での最大の違いがラゲッジルームにある。
といってもフロア上はほぼ同じ。 肝心のフロア下だが、ハイブリッドではここにバッテリーが搭載されている。
そのため、Gではラゲッジルーム床面のボードを開けるとさらに245mm低くなり、1,200mmの高さを得ることができるのだが、ハイブリッドではそれができず、フィットの特徴のひとつであるフレキシブルラゲッジボード(ウルトララゲッジ)もない。
でも、後席を跳ね上げれば、MAX1,280mmの室内高の空間が生まれるので、いざとなれば背の高い荷物はこちらに積むことができる。
ラゲッジフロア側の「芸」は減るものの、フィットの「本質」の部分は損なわれていないといっていいと思う。ちなみに、さきほど「ほぼ」と書いたのは、フロア上も正確にいうと少しだけ違うから。
向かって右側の壁面に、フィットGでは小物の入るスペースがあって、フィットハイブリッドではここにパンク補修材が収められている。その上にハイブリッドではバッテリー冷却用の吸気口があるなどの違いがある。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。