フィットハイブリッド vs フィット 燃費や使い勝手を試乗比較!(4/5)
- 筆者: 岡本 幸一郎
- カメラマン:オートックワン編集部
トルク感のあるフィットHVとステアフィールが自然なフィット
木更津近辺の郊外をしばらく走ってみたところ、表示された燃費は、フィットハイブリッドが「20.8km/L」フィットGが「16.4km/L」。やはりこういうシチュエーションでもフィットハイブリッドは強い。
走りのフィーリングは予想どおりで、ハイブリッドか否かでそれなりに違いはある。
走り出しは、モーターがアシストするハイブリッドのほうがよりスムーズ。フィットGも軽量だし、トルコン付きのCVTが上手くそのあたりを調整してくれるので、同カテゴリーの中ではかなりいいほうなんだけど、フィットハイブリッドはさらに上をゆく。
また、最初の蹴り出しにフィットGではどうしても一瞬の遅れがあるのに対し、モーターを持つフィットハイブリッドではそれがない。求める速度に到達させやすいし、速度をコントロールしやすい。
どの回転域でも十分にトルクがあるので、CVTが変速しまくる必要もないため、CVTのイヤな部分をあまり感じずにすむ、と感じる。
ECONモードと標準モードの違いを試すと、ECONモードでも、フィットハイブリッドではあまり不満なく走れるのに対し、フィットGでは筆者の感覚だと少し物足りないという印象。妻トシコも、フィットハイブリッドのほうが速くて好きとのこと。
まあ、このあたり感じ方は人それぞれなので、これで十分という人も少なくないだろう。
ちなみに、タコメーターのレッドゾーンは、同じエンジンながら、フィットGは6,500rpmから、フィットハイブリッドは6,200rpmからとなっている。
このクルマであまりそこまで回すことにこだわる人もいないと思うが、比較ということでお伝えしておこう。
タイヤグリップの低さが気になるフィットHV
乗り心地とフットワークについては、フィットハイブリッドのほうが重いぶんドッシリとしている。
ちなみに車検証に記載された車両重量(前軸重+後軸重)は、Gが1,010kg(660kg+350kg)に対し、ハイブリッドは1,130kg(710kg+420kg)となる。
ハイブリッド化によりいろんなものを積んでもフロントヘビーには変わりないが、前が50kg、後が70kg増となっており、走った印象でも、フィットハイブリッドのほうが前後重量バランスがよくなっていることを感じ取れる。
もちろんそれに合わせて足まわりも専用にセットアップされているのだが、乗り心地についてはタイヤの違いが少なからず影響している。フィットハイブリッドは、かなり硬いエコタイヤを履いているので、それがちょっと悪さしているようで、乗り心地が固く感じられ、重量増のせいか振動の周期は少しマイルドになっているものの、微振動がちょっと気になる。
一方のフィットGにあらためて乗ると、実にキビキビと走れるのが好印象。ステアリングフィールもけっこう違ってフィットGのほうが軽快。 そしてタイヤについて、フィットハイブリッドはけっこうグリップ感が低く、中立付近のフィーリングもやや曖昧。
まあ、これのおかげでカタログ値で30km/Lの燃費が出ているのだからヨシとするか、履き替えるまでガマンすべきか。
また、ブレーキフィールもだいぶ違い、やはり回生がからまないGのほうがはるかに自然だ。
ちなみに筆者は、かねてからハイブリッドカーについて、難しいことは重々承知だが「回生キャンセルモード」があればいいのにと思っている。
もちろん積極的に回生を駆使したほうが燃費には有利だが、ブレーキ操作によりどうしても減速Gが不規則に立ち上がってしまう領域があるので、他人を乗せているときに不快な思いをさせてしまう可能性があるからだ。
自分だけで走っているときはあまり問題ないけれど、人を乗せているときは、多少燃費が落ちても快適性を優先したいところ。今回も、Gのときは大丈夫だけど、フィットハイブリッドに写真撮影のため同行した編集部Y君を乗せている間は、やっぱり気を使った。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。