売れ筋アッパーミドルセダン 徹底比較(3/4)

売れ筋アッパーミドルセダン 徹底比較
フロントスタイル リアスタイル フロントビュー リアビュー サイドビュー タイヤ エンジン インパネ フロントシート リアシート シフト 画像ギャラリーはこちら

あくまでドライビングを重視した空間

インパネフロントシート

外見からも想像できるとおり、キャビンそれほど大きくない。センターパネルを運転席側に傾けるとともに、前席は適度にタイトとした、ドライビングのための空間として形成されている印象。スイッチ類のレイアウトも操作感や視認性を重視したものとなっている。内装全体の質感はそれなりに高く、ちゃんとお金をかけてつくられていることを感じさせる空間である。

2006年のマーナーチェンジで、インテリアデザインも一新され、センターコンソールに固定式ドリンクホルダーが備わった。

前席シートは標準的体型の日本人にベストフィットという印象のもので、よく身体になじむし、適度なホールド感をもたらす。リアシートは座面が長く、ヒップポイント自体は高いものの、背もたれにも角度がつけられていて、オシリを落として座るような格好となる。ウエストラインが低めに感じられ、Cピラーの後ろにも小窓があるので、そこそこ開放感は高い。ただし、居住空間はそれほど大きなものではなく、ニースペースの余裕はあまりない。

オプションのマッキントッシュ製オーディオは素晴らしいサウンドを提供する。レガシィ専用設計のオーディオシステムであり、10万円あまりのコストでこの音空間を得られるのであれば、積極的に「買い」といえるだろう。

「SIクルーズコントロール」は、全車速域に対応するもので、スバルらしくあくまでドライバー主体に考えられている印象だ。けっこう強めにブレーキをかけるところも印象的で、動作のレスポンスにも非常に優れ、前走車の動きに的確に追従する。

ただし、やはりこの手のシステムの宿命だが、首都高速のようなRが小さくツイスティなコーナーの連続する道路では、隣りの車線のクルマを前走車と認識することもあるし、急なバイク等の割り込みには対応しないこともあるので、過信は禁物だ。

リアシートシフトトランクアレンジSIドライブパドルシフト

個性的なデザインと実用性に優れる装備

インパネフロントシート

オーソドックスな構成の中に、頭上には大型イルミネーションを装備し、助手席専用のオーディオスイッチを設置するなど、意図的に個性を強調したデザインセンスと装備を採り入れているように思える。センタークラスターまわりの造形も独特。全体としては、乗員へのもてなしと上質な空間を実現している。

最上級グレードの300Gプレミアムでは、木目パネルやレザーの使い方も上手く、十分に高い高級感を実現している。直感的に豪華な印象を受ける仕上がりだ。

室内空間のつくりは、基本的には前席重視のパッケージングであり、後席はそれほど広々としているわけではない。

後席の座面はそれほど長くなくかつ平板で、ルーフ後端は絞り込まれている。ヘッドレストは伸ばして使うタイプ。また、このクラスのクルマには珍しく、リアシートが6:4分割可倒式である上、7段階のリクライニングも可能となっている点に注目したい。背もたれを最大に寝かせると、頭の真横に太いCピラーがきてしまうのは少々難点かもしれない。

マークXは同じプラットフォームを持つゼロクラウンやレクサス車よりも、実用性を重視したクルマという位置付けなのだろうか。

リアシートシフトトランクアレンジ天井イルミネーションサンシェード

広く上品な室内空間とソフトな乗り心地

インパネフロントシート

「モダンリビング」をテーマに仕立てられたインテリアは、優れた居住性と落ち着き感のある空間を実現している。 木目パネルを大胆にインパネに横一文字に配し、シート生地だけでなくドアトリムやアームレストにもパールスエードをふんだんに使用。丸みを帯びたソファのようなシートには、ティアナが初導入して大いに話題となった助手席パワーオットマンを装備するなど、非常に個性的なインテリアを構築している。

前席-後席をつなぐ大きなセンターコンソールを設定し、大面積の平板な木目パネルに直接シフトレバーを配しているのも特徴的だ。後席にもフロント同様にクッション感のあるシートが与えられている。座面が非常に広く、背もたれにも十分に角度がつけられている。

また、外見からイメージするよりもずっとサイドウインドウは立たせられているし、ルーフはワンモーション描いているものの頭上空間は十分に広いので、後席の居住性については、3台の中でダントツトップである。また、ソフトライド志向の乗り心地にも好感を抱く。

トランクルームも驚くほど広い。そもそもティアナなどに採用された日産のFF-Lプラットフォームは、スペースユーティリティを稼ぐ上で大きなアドバンテージがある。ティアナもFFのメリットを最大限に打ち出したパッケージとなっている。

リアシートシフトトランクアレンジパワーオットマンサンシェード

内装・装備の総評

スペースユーティリティでいうと、3台中ではFFの利点を活かしたティアナの圧勝となる。レガシィB4とマークXは、外観のイメージどおり室内空間はそれほど広いものではない。インテリアの雰囲気および装備類の設定は3台それぞれ個性的。もっともドライバーズカーであることをアピールするのはレガシィB4。マークXは高級セダンの片鱗をうかがわせ、ティアナは文字通りリビング感覚の空間を構築している。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

岡本 幸一郎
筆者岡本 幸一郎

ビデオ「ベストモータリング」の制作、雑誌編集者を経てモータージャーナリストに転身。新車誌、チューニングカー誌や各種専門誌にて原稿執筆の他、映像制作や携帯コンテンツなどのプロデュースまで各方面にて活動中。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

スバル レガシィB4の最新自動車ニュース/記事

スバルのカタログ情報 スバル レガシィB4のカタログ情報 スバルの中古車検索 スバル レガシィB4の中古車検索 スバルの記事一覧 スバル レガシィB4の記事一覧 スバルのニュース一覧 スバル レガシィB4のニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる