スバル フォレスター 2.0XT 試乗レポート(2/2)
- 筆者: 岡本 幸一郎
- カメラマン:柳田由人
進化を感じ取れる「SI-DRIVE」
さらに、これも正式にアナウンスされていないが、SI-DRIVEの特性を見直したとのこと。イメージとしてはエクシーガに近い設定とすることで低~中速域の増強を図ったという。
フォレスターで求められる走り味は、車重が重く、多人数乗車も視野に入れ、低中速域のドライバビリティを重視したエクシーガとの共通性が高いとの見解から、エクシーガのマッピングのノウハウを活用。
スロットルを素早く開かせ、そのままフラットにトルクが得られるような設定にしたという。SI-DRIVEというと、先代レガシィの後期型で登場した当初は、インテリジェントモードでは「おしおき制御」と揶揄されるほど、ストレスを感じる印象だった。
しかし、その後に採用された現行フォレスターでは、インテリジェントモードのままでも踏み込めば全開になるようにされるなど、実情に即したものとなった。さらにはこのように洗練されてと、SI-DRIVEも日々進化しているわけだ。
そして、ひさびさにフォレスターに乗って、とても乗りやすいクルマであることをあらためて痛感した。それなりに地上高の高いSUVながら、重心の低いボクサーエンジンとシンメトリカルAWDレイアウトにより、運転感覚においてはそのデメリットを感じさせない。
ストローク感たっぷりの足まわりで乗り心地も良く、操縦性もいたって素直だ。それでいて、ちょっと高めのアイポイントにより、見晴らしがよく取り回しがしやすい。小柄な女性でも、運転しやすいクルマだと感じてもらえるはずだ。
ボディサイズが従来モデルに比べるとだいぶ大きくなったのは事実だが、今や競合車も軒並み大きくなっているので、フォレスターがあまり「大きい」という感じでもないだろう。
むしろ、それにより従来よりも格段に向上した居住空間は大きなプラス要素。とくに後席において、その恩恵はより大きい。また、広大な開口部を持つサンルーフ付き車を選べば、大きな開放感を楽しむこともできる。
フロントスクリーンが比較的立っているので、サンルーフがより前方まで開くため、後席だけでなく前席でも開放感を味わえるのがありがたい。
リーズナブルな価格に、適度なボディサイズと十分な居住性、力強いデザインに、オンもオフもいける走りのよさといった、持ち前のオールラウンドぶりが光るクルマ。
海外で人気を呼んでいるのも、そのあたりが大いに評価されているからだろう。今回、フォレスターのよさをあらためて確認することができた次第である。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。