最初に試乗したのはミニ クーパー コンバーチブル。
もう、3気筒でも本当に元気に走る。走り出す瞬間なんか、モワッと動くというよりも、なにかが弾き出すような勢いのよさ。いかにもミニらしい、はつらつとした走りだ。
そもそも“クーパー”はミニの高性能版という意味。これくらい元気がいいのは当然のことかもしれない。
少しマニアックな話をすると、これまでのミニはゴーカート・フィーリングといって、コーナー入り口でハンドルを切ってもほとんどロール(コーナリング中にクルマが外側に傾くこと)せずに勢いよく曲がっていくことを特徴としていた。
けれども、BMW2シリーズとシャシーの一部を共用する新型に生まれ変わってからは、こうしたクセが影を潜めている。だから、従来のミニに慣れ親しんでいる人は「オヤ?」と思うかもしれないが、もういい歳のオジサンである私などは、こうして自然にロールして曲がってくれたほうが安心感が強くて嬉しくなる。いずれも個人の好みの問題で、人によって答えが異なることだろう。