ミニ ミニにおすすめのカー用品・パーツ (PR)
-
オイル・添加剤オイル・添加剤車中泊・キャンピングカー
-
ブレーキパッドオイル・添加剤ブレーキパッドブレーキパッド
-
オイル・添加剤ブレーキパッドブレーキパッドオイル・添加剤
-
ブレーキパッドオイル・添加剤ブレーキパッドオイル・添加剤
-
インテリアカスタムオイル・添加剤オイル・添加剤オイル・添加剤
-
オイル・添加剤オイル・添加剤オイル・添加剤オイル・添加剤
ミニ ミニの総合評価
ミニ ミニ 関連記事・ニュース・最新情報
最新の関連記事・ニュース
-
-
-
業界ニュース・自動車ニュース
MINIでキャンプ!? 屋根にポップアップテントを載せたミニの純正キャンピングカーが誕生! 日本への導入も期待大!
-
-
-
-
業界ニュース・自動車ニュース
新型MINIの大型モニターとスマホが鍵になるコネクテッド機能に注目! 価格は据え置きの273万円〜
-
-
-
-
業界ニュース・自動車ニュース
MINI(ミニ)3ドア・5ドアに限定車“ピカデリー・エディション”登場
-
-
-
-
業界ニュース・自動車ニュース
激レアミニ爆誕! MINI John Cooper Works GPインスパイアード・エディションが限定発売
-
-
業界ニュース・自動車ニュース
-
業界ニュース・自動車ニュース
-
業界ニュース・自動車ニュース
-
業界ニュース・自動車ニュース
関連動画
自動車購入ガイド
-
自動車購入ノウハウ
【2023年版】SUV人気おすすめ車種25選|SU....
-
自動車購入ノウハウ
「新車ディーラー」って何? 正規ディーラー・サブデ....
-
自動車購入ノウハウ
新車購入ガイド:新車を買うならお得に買いたい!値引....
-
自動車購入ノウハウ
車の維持費にはどのようなものがあるの? 内訳と費用....
-
自動車購入ノウハウ
車のグレードって何? 装備の比べ方やオプションの選....
-
自動車購入ノウハウ
新車購入ガイド:新車購入の流れ&必要書類を徹底解説
ミニ ミニ 歴代モデル・グレード・新型情報
歴代モデル
グレード・モデル情報(ミニ 2014年式モデル)
基 本 情 報 |
グレード | ワン 3ドア ファーストパッケージ DCT AT | クーパー 3ドア ファーストパッケージ DCT AT | クーパー 3ドア プレミアムプラスパッケージ DCT AT | クーパーD 3ドア ファーストパッケージ DCT AT | クーパーD 3ドア プレミアムプラスパッケージ DCT AT | クーパーS 3ドア プレミアムプラスパッケージ DCT AT | クーパー 5ドア ファーストパッケージ DCT AT | クーパー 5ドア プレミアムプラスパッケージ DCT AT | クーパーD 5ドア プレミアムプラスパッケージ DCT AT | クーパーS 5ドア プレミアムプラスパッケージ DCT AT | クーパーSD 5ドア プレミアムプラスパッケージ AT | ジョン・クーパー・ワークス 3ドア AT | クーパー 3ドア レゾリュート エディション DCT AT | クーパーS 3ドア レゾリュート エディション DCT AT | クーパー 5ドア レゾリュート エディション DCT AT | クーパーS 5ドア レゾリュート エディション DCT AT | クーパーS 3ドア シャドー エディション DCT AT | クーパーS 5ドア シャドー エディション DCT AT |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新車価格 |
315万円
|
374万円
|
392万円
|
387万円
|
405万円
|
433万円
|
386万円
|
404万円
|
417万円
|
446万円
|
459万円
|
516万円
|
446万円
|
489万円
|
458万円
|
502万円
|
467万円
|
479万円
|
|
中古車価格 | 価格情報収集中
|
価格情報収集中
|
価格情報収集中
|
価格情報収集中
|
価格情報収集中
|
価格情報収集中
|
価格情報収集中
|
価格情報収集中
|
334.5万円
|
価格情報収集中
|
価格情報収集中
|
417万円~418万円
|
338万円~339.8万円
|
価格情報収集中
|
335万円~359万円
|
375万円
|
価格情報収集中
|
価格情報収集中
|
|
発売日 | 2023年07月01日 | 2023年07月01日 | 2023年07月01日 | 2023年07月01日 | 2023年07月01日 | 2023年07月01日 | 2023年07月01日 | 2023年07月01日 | 2023年07月01日 | 2023年07月01日 | 2023年07月01日 | 2023年07月01日 | 2023年07月01日 | 2023年07月01日 | 2023年07月01日 | 2023年07月01日 | 2023年07月01日 | 2023年07月01日 | |
排気量 | 1,498 cc | 1,498 cc | 1,498 cc | 1,496 cc | 1,496 cc | 1,998 cc | 1,498 cc | 1,498 cc | 1,496 cc | 1,998 cc | 1,995 cc | 1,998 cc | 1,498 cc | 1,998 cc | 1,498 cc | 1,998 cc | 1,998 cc | 1,998 cc | |
エンジン区分 | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ディーゼル | ディーゼル | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ディーゼル | ガソリン | ディーゼル | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ガソリン | |
燃費 | 17.60km/L | 18.00km/L | 18.00km/L | 24.20km/L | 24.20km/L | 16.60km/L | 17.50km/L | 17.50km/L | 23.60km/L | 17.10km/L | 23.10km/L | 15.50km/L | 18.00km/L | 16.60km/L | 17.50km/L | 17.10km/L | 16.60km/L | 17.10km/L | |
燃料 | ハイオク | ハイオク | ハイオク | 軽油 | 軽油 | ハイオク | ハイオク | ハイオク | 軽油 | ハイオク | 軽油 | ハイオク | ハイオク | ハイオク | ハイオク | ハイオク | ハイオク | ハイオク | |
駆動方式 | FF | FF | FF | FF | FF | FF | FF | FF | FF | FF | FF | FF | FF | FF | FF | FF | FF | FF | |
ミッション | AT | AT | AT | AT | AT | AT | AT | AT | AT | AT | AT | AT | AT | AT | AT | AT | AT | AT | |
ハンドル | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | |
定員 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 4名 | 4名 | 4名 | 5名 | 5名 | 4名 | 5名 | |
最小回転半径 | 5.3 m | 5.3 m | 5.3 m | 5.3 m | 5.3 m | 5.3 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.3 m | 5.3 m | 5.3 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.3 m | 5.4 m | |
寸 法 ・ 定 員 |
全長 | 3,865 mm | 3,865 mm | 3,865 mm | 3,865 mm | 3,865 mm | 3,880 mm | 4,025 mm | 4,025 mm | 4,025 mm | 4,040 mm | 4,040 mm | 3,880 mm | 3,865 mm | 3,880 mm | 4,025 mm | 4,040 mm | 3,880 mm | 4,040 mm |
全幅 | 1,725 mm | 1,725 mm | 1,725 mm | 1,725 mm | 1,725 mm | 1,725 mm | 1,725 mm | 1,725 mm | 1,725 mm | 1,725 mm | 1,725 mm | 1,725 mm | 1,725 mm | 1,725 mm | 1,725 mm | 1,725 mm | 1,725 mm | 1,725 mm | |
全高 | 1,430 mm | 1,430 mm | 1,430 mm | 1,430 mm | 1,430 mm | 1,430 mm | 1,445 mm | 1,445 mm | 1,445 mm | 1,445 mm | 1,445 mm | 1,430 mm | 1,430 mm | 1,430 mm | 1,445 mm | 1,445 mm | 1,430 mm | 1,445 mm | |
車両重量 | 1210kg | 1210kg | 1210kg | 1240kg | 1240kg | 1270kg | 1260kg | 1260kg | 1290kg | 1320kg | 1350kg | 1290kg | 1210kg | 1270kg | 1260kg | 1320kg | 1270kg | 1320kg | |
エ ン ジ ン |
最高出力(kW[PS]/rpm) | 75[102]/3,900 | 100[136]/4,500 | 100[136]/4,500 | 85[116]/4,000 | 85[116]/4,000 | 141[192]/5,000 | 100[136]/4,500 | 100[136]/4,500 | 85[116]/4,000 | 141[192]/5,000 | 125[170]/4,000 | 170[231]/5,200 | 100[136]/4,500 | 141[192]/5,000 | 100[136]/4,500 | 141[192]/5,000 | 141[192]/5,000 | 141[192]/5,000 |
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) | 190[19.40]/1,380 | 220[22.40]/1,480 | 220[22.40]/1,480 | 270[27.50]/1,750 | 270[27.50]/1,750 | 280[28.60]/1,350 | 220[22.40]/1,480 | 220[22.40]/1,480 | 270[27.50]/1,750 | 280[28.60]/1,350 | 360[36.70]/1,500 | 320[32.60]/1,450 | 220[22.40]/1,480 | 280[28.60]/1,350 | 220[22.40]/1,480 | 280[28.60]/1,350 | 280[28.60]/1,350 | 280[28.60]/1,350 | |
過給機 | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | |
タ イ ヤ |
タイヤサイズ(前輪) | 175/65R15 | 175/65R15 | 175/65R15 | 175/65R15 | 175/65R15 | 205/45R17 | 175/65R15 | 175/65R15 | 175/65R15 | 205/45R17 | 205/45R17 | 205/45R17 | 205/40R18 | 205/40R18 | 205/40R18 | 205/40R18 | 205/45R17 | 205/45R17 |
タイヤサイズ(後輪) | 175/65R15 | 175/65R15 | 175/65R15 | 175/65R15 | 175/65R15 | 205/45R17 | 175/65R15 | 175/65R15 | 175/65R15 | 205/45R17 | 205/45R17 | 205/45R17 | 205/40R18 | 205/40R18 | 205/40R18 | 205/40R18 | 205/45R17 | 205/45R17 |
ミニ ミニ 中古車情報
新着の中古車情報
相場表
年式 | 2023年 (R5) |
2022年 (R4) |
2021年 (R3) |
2020年 (R2) |
2019年 (R1) |
2018年 (H30) |
2017年 (H29) |
2016年 (H28) |
2015年 (H27) |
2014年 (H26) |
2013年 (H25) |
2012年 (H24) |
2011年 (H23) |
2010年 (H22) |
2009年 以前 (H21) |
|
価格 | 物件数 | 103 | 188 | 129 | 211 | 188 | 299 | 175 | 225 | 231 | 179 | 115 | 133 | 103 | 133 | 574 |
500万円~ | 24 | 1 | 2 | 4 | 11 | 2 | 4 | |||||||||
~500万円 | 10 | 2 | 2 | 5 | 1 | |||||||||||
~450万円 | 37 | 9 | 19 | 4 | 1 | 2 | 1 | 1 | ||||||||
~400万円 | 104 | 23 | 41 | 19 | 12 | 5 | 2 | 1 | 1 | |||||||
~350万円 | 244 | 56 | 69 | 36 | 45 | 16 | 16 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||
~300万円 | 294 | 12 | 44 | 52 | 71 | 44 | 51 | 7 | 7 | 6 | ||||||
~250万円 | 339 | 11 | 8 | 55 | 73 | 109 | 33 | 23 | 18 | 4 | 1 | 1 | 3 | |||
~200万円 | 80 | 1 | 5 | 19 | 29 | 17 | 4 | 2 | 2 | 1 | ||||||
~190万円 | 72 | 4 | 11 | 26 | 11 | 14 | 4 | 1 | 1 | |||||||
~180万円 | 75 | 2 | 9 | 22 | 17 | 11 | 8 | 3 | 1 | 2 | ||||||
~170万円 | 64 | 1 | 7 | 14 | 12 | 12 | 9 | 6 | 1 | 1 | 1 | |||||
~160万円 | 80 | 2 | 1 | 5 | 19 | 22 | 15 | 7 | 4 | 3 | 1 | 1 | ||||
~150万円 | 69 | 9 | 12 | 20 | 14 | 8 | 3 | 2 | 1 | |||||||
~140万円 | 98 | 1 | 7 | 13 | 23 | 26 | 16 | 5 | 4 | 1 | 2 | |||||
~130万円 | 96 | 1 | 5 | 9 | 20 | 24 | 18 | 6 | 3 | 2 | 4 | 4 | ||||
~120万円 | 99 | 1 | 10 | 18 | 30 | 18 | 6 | 2 | 5 | 1 | 8 | |||||
~110万円 | 88 | 1 | 4 | 14 | 22 | 21 | 8 | 5 | 4 | 3 | 6 | |||||
~100万円 | 102 | 1 | 5 | 9 | 19 | 21 | 9 | 11 | 8 | 3 | 16 | |||||
~90万円 | 112 | 3 | 15 | 14 | 17 | 15 | 9 | 14 | 9 | 16 | ||||||
~80万円 | 899 | 1 | 12 | 19 | 37 | 51 | 87 | 68 | 109 | 515 |
ミニ ミニ レビュー・口コミ評価
先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。
先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。
-
- 売れ筋5ドア
- B2ユニット
- 投稿日 2022年3月11日
2014年式モデル グレード:クーパーSD 5ドア -
総評良かった点
走りはミニらしいキビキビした走り、操作性が有ります。素早い変速の7速DCTとの組み合わせは1.5リットルディーゼルターボでもアクセルを踏んだ時のレスポンスは極上です。DCTのマニュアル操作のレスポンスもよく、クルマを操る楽しさが有ります。停止状態からの発進も滑らかで、まるでトルコン式の流体クラッチ式のオートマかと思ってしまうほどです。この辺りは流石にBMWです。 ハンドルは少し重めですが、女性に扱えない程ではありません。パドルシフトを駆使すれば、多分峠道も楽しいと思います。小さくて可愛くて高級感もあり、グレードによってはスポーツカーも顔負けの動力性能もある、ミニは素晴らしいと思ってしまいました。
気になった点単純に金額を見ると高いと感じるかもしれませんが、デザイン、性能ともに優れて、ミニでしか楽しめない独特の世界観、価値観を味わえます。ミニを所有することで毎日楽しく過ごせるなら、価値相応の価格だと思うが、気になる点として価格が高めと言うのはあります。また乗り心地は固めの物が多く、しなやかでゆったりとして、広い室内と言うのは、ミニだけに無理というのも気になる部分ではあります。ゴーカート感覚やデザインコンシャスな部分を何処まで受け入れられるかでミニの評価は変わります。
-
3人
-
- 今だに新鮮なスタイル
- メタメタ
- 投稿日 2022年3月9日
2014年式モデル グレード:クーパーD 5ドア -
総評
大規模なマイナーチェンジは今回のモデルでは2回目となります。フロントマスクのグリル部分にボディカラーが入るのが新鮮です。クラッシックな印象から少しモダンな顔つきになりました。またヘッドライトも新しくなり、フォグランプが省略されましたが、空力向上のためにその部分にはスリットが入り空力が良くなっています。インテリアのトピックスはメーターパネルがフル液晶となった点です。マイナー前のクラシカルな印象から一気に進化していますが、レザーシートやセンターに有る丸型の中にあるナビ画面とはケンカしないセンスの良いデザインです。
良かった点マイナーチェンジを重ねていますが、ミニの最大の特徴であるゴーカートフィーリングのハンドリングは変わっていません。ステアリング操作に即座に反応するノーズは運転していて気持ちがいいです。また1.5リッターのディーゼルエンジンが素晴らしいです。特にスピードを上げていくとディーゼルとは思えないエンジンの回転フィールは素晴らしいです。低回転域からモリモリとしたトルクがあるので坂道を走ってももたつく事が無くぐんぐん進んでいく印象です。またインテリアの作り込みが素晴らしいです。レザーシートや木目を使った小さな高級車を目指した車種は今までたくさん出ていますが、本当の意味での小さな高級車はミニだけだと感じます。昔から変わらないミニのアイコンを残しながらデザインしたエクステリア、質感豊かなインテリア、この2つが融合するとミニ独自の世界観が広がります。
気になった点ボディーが小さいので仕方ないですが、5ドアでもリアドアが小さく、また開口部も小さいので乗り降りがしにくいです。また中に乗り込んでも膝前のスペースが小さかったりして坐り心地も良くないです。またディーゼルエンジンはアイドリングストップをしてエンジンが再始動するたびにディーゼル特有の揺れが発生するので、居心地が良くないです。長時間街中で運転する場合、信号のたびにアイドリングストップがかかるので、このエンジン始動時の振動は要改良点です。またゴーカートフィールと引き換えに乗り心地が硬いです。
-
2人
-
- 唯一無二の個性を持つ
- ウルトラソウル
- 投稿日 2022年3月8日
2014年式モデル グレード:クーパー 3ドア -
総評
F56のモデルが発売されてから、早8年が経ち街中で良く見かけて台数も多くなった印象。ミニといえばクラシック、その印象が強い人たちにとって、この型のミニは「こんなに大きいのはミニじゃない」と言われることも多々あるが、それは運転したことがない人の偏見でしかない。しっかりとミニらしい走りのスピリッツは継承している。
キビキビと自分の思うように曲がり、さっと踏み込めば気持ち良く加速する。スポーツカーとは違う、まさにゴーカートフィーリングという、ミニらしい個性のある走りの楽しい車です。
またF56になってから内外装の質感も向上、ダッシュボードや内張、レザーなど満足感の高いプレミアムコンパクト。オプションの数もひたすら多いので、自分ならではの選択で、他人と被らない自分だけのクルマに仕上げることも可能。
発売時、好き嫌いの分かれたボディデザインではあるが、個人的に愛嬌のあるマヌケ面のように見えて可愛らしい。
乗り始めてみると「勝手にお洒落な人」と評価されることが増えて、なんだか不思議な魅力を持つクルマであると、今改めて思います。これからも大事にしていきたい一台です。良かった点特に素晴らしいのがミニらしいゴーカートフィーリングと呼ばれる走り!スポーツモード(オプション)に切り替えた途端に、身体がギュッとシートに引っ張られるような加速が感じられます。今までゆったりとしたセダンに乗っていた自分としては、この自分で操縦している感覚がしっかりと伝わるミニに惚れ込みました。
1.5lの排気量でもワインディングロードも高速も問題なく、力不足は感じません。また街乗りでもキビキビ走るあたり、速さと街乗りの両方のバランスがあります。気になった点気になった点は高速巡航やワインディングも走れるエンジンや足回りなのに、いざ長時間走るとシートが固く腰が痛くなる。この走りを楽しむための硬い足回りなので仕方ない部分はあるが、ロードノイズや突き上げは大きく感じる。同乗者にとって乗り心地が良いものではないと思います。
またオプションが数多くあることはいいが、価格が全体的に高い。長く乗っても外車らしい故障はないが、毎回のメンテナンス費用や消耗品が高い。この辺りは地味に気になるポイントです。 -
1人
-
- ベストバイ
- Hideo Takeda
- 投稿日 2022年3月8日
2007年式モデル グレード:- -
総評
日本でトップセールスになるはずです。日本の道路事情にもフィットして、かつ欧州車の味わいも随所に散りばめられた傑作です。直進ハンドリングやコーナーを回る時のクルマ自体の動きが自然で安心感抜群。内装の質感も高級車のレベルで、シートのホールドも良く長距離の疲れもない。小さくても高級という世界でも日本人でも好まれるコンセプトの見事な結晶。初心者もベテランもどちらも楽しめるワールドベストセラーで、次回のモデルチェンジが楽しみ。
良かった点運転しやすく、駐車スペースも悩まない。小型なのにチープな感じが全くしない、つくりの良さ。モデルチェンジで大きな変化はないが、違いははっきり分かる。英国車だけに右ハンドルの違和感が全くない。ミシュランタイヤとのマッチングも問題なし。室内灯が凝っていて、遊び心満載。塗装もスクラッチが出来にくい感じ。オーディオは東京ではアンテナ無しでも受信可能で、音も良い。アルミホイールのデザインは派手すぎず、地味すぎず丁度いい。
気になった点燃費は今一つ。フロントのアルミホイールが直ぐに黒ずむ。クロームメッキに白カビが生える。トランスミッションは時々ショックあり。丸メーターは見やすいが少し大き過ぎてあの位置にカーナビがあればベスト。サイドミラーのリモートコントロール反応が今一つで6年経過した時に左ミラーは反応しなくなったためそれ以来手で調整。日本の霧ではフォグランプの威力は感じにくいのか、付いているか良く分からない。燃料タンクがもう数リッター欲しい。
-
0人
カーソムリエによる試乗レポート・評価
-
イメージと違う!?
MINI ハッチバック R56に乗りました! まずは何と言ってもあの外見ですよね。MINIと言えば可愛い車の象徴ですからね! 写真で見るよりも実物の方がずっと愛らしいですよ。加えてサイズ感もちょうど良い。展開されている色も豊富だし。顔・サイズ・色の豊富さの3点で「可愛い」を演出しています!内装も外装も基本的に、円を基調にデザインされていてお洒落です。 可愛い・お洒落な車を求める人には最適なんじゃないかなと思います! 運転した感想としては、MINIならではのゴーカートフィーリングはやっぱり気持ち良い!運転手のステアリング(ハンドルの動き)に、間を介さず反応してくれる感覚はたまらないです!....続きを読む
-
唯我独尊
試乗したのは、クーパーSD 60YEARS Editionです。誰もが笑顔になる様なデザインです。フルモデルチェンジを重ねても、ミニらしさは稀釈されずミニが存続する限り、このスタイルは大きく変わらないような気がします。飽きの来ない、素晴らしいスタイルだと思います。インパネも個性的で、ミニらしさをうまく演出していると思います。室内のインテリアには、クラッシクな感じで、質感もよく、チープな感じはまったくありません。プレミアム感のあるデザインです。エンジンは2000ccディーゼルターボです。ミッションが6速ATでディーゼルからイメージするトルクフルな走りです。更に乗り心地がしなやかで、余計な揺れが....続きを読む
-
全長が短いドイツの高級車
外装は特に特筆すべきものはなく、旧モデルよりも大きくなったのでミニ?と思う見栄えですが、フロントウインカーが個性的と感じました。 内装はドイツ車らしく高級感ありスイッチ類がたくさんある!どれがどのスイッチなのか迷いました。ルームミラー上にもスイッチがあり、航空機のコックピットを連想させます。 走りについては、まさに高級車そのものでした。加速は走り出しはスッと滑らかに進み始め、少しスピードが乗ってくるとそれなりの加速で気持ちよく走ります。しかしそれよりもシャーシーのしっかり感が半端なく、走りのかっちりさをアピールしてきます。足もよく動き、少しスポーティーな高級セダンに乗っているような感じでし....続きを読む
みんなの口コミ
-
cojicojiさん(納車されたよ)クーパー地域: 茨城県投稿:2009年3月31日
- コメント
-
ONEとCOOPERとCOOPER,Sの3タイプで必ず迷うことになりますが、雑誌などではお勧めはONEといわれていますが、やっぱりminiを買うならCOOPERがお勧めです。1世代目はONEもCOOPERもエンジンは同じでしたが、2世代目からは別物になっている点もポイントです。お金に余裕があるなら断然COOPER,Sです。(ターボ用の吸気孔がたまらない)Sまではお金に余裕が無いならSの試乗はしない方が良いかも?(Sの加速感等を感じるとCOOPERでは物足りなくなります)。もうひとつパンフレットに載っている外観はオプションを装着している写真も載っているので気をつけましょう。(フォグランプのクローム等はオプションです)
-
GONTAさん(納車されたよ)-地域: 兵庫県投稿:2014年6月3日
- コメント
-
新しい3気筒エンジンがあまりにひどいため、この4気筒2.0Lエンジンはとても上質な感じがしました。当然さらにトルクフルなので、低回転域で走行することができます。従来のCooper Sは特別な乗り物でしたが、3代目になって普通の乗りやすいFWD車になりました。
-
GONTAさん(納車されたよ)-地域: 兵庫県投稿:2014年6月3日
- コメント
-
前作(2代目New MINI)と比べて、トルクフルなエンジン、当たりのソフトな乗り心地は明らかに良い点です。
ミニ ミニ買取・査定
MOTAが提供する中古車買取一括査定サービス「MOTA車買取」からの情報です。
買取相場
モデル | 年式 | 中古車価格相場 | 査定買取価格相場 | MOTA車買取査定申込 |
---|---|---|---|---|
2022年 | 212万円 ~ 518万円 | 155.3万円 ~ 392.6万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2021年 | 198.8万円 ~ 568万円 | 114.8万円 ~ 389.1万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2020年 | 138万円 ~ 588万円 | 115.7万円 ~ 329.3万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2019年 | 123.8万円 ~ 418万円 | 89.6万円 ~ 291.9万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2018年 | 83万円 ~ 415万円 | 60.1万円 ~ 266.4万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2017年 | 78万円 ~ 328.8万円 | 43万円 ~ 227.6万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2016年 | 66万円 ~ 328万円 | 27.9万円 ~ 181.1万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2015年 | 59.9万円 ~ 336.8万円 | 22.4万円 ~ 186.9万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2014年 | 35万円 ~ 328万円 | 14.6万円 ~ 201.2万円 | MOTA車買取査定に申込む |
最近のMOTA車買取の査定実績 | ミニ ミニの買取相場 更新日2023年10月02日
MOTA車買取での実際の買取価格・売却相場です。走行距離や色、傷の状態によって異なります。
車買取業者の査定は、業者の強み車種やニーズによって金額の差が出ます。より多くの車買取業者と比較することでより、高額に買い取ってもらえる可能性が高まります。また、ディーラーの下取りで売却する場合も他の値引きとあいまいになっている可能性があります。場合によっては数万円~数十万円も差がつくことも。ぜひ、MOTA車買取で複数社の車一括買取査定をしてみませんか。
-
ミニ 査定依頼日:2023年09月30日ミニ クーパーS年式:2012年 | 走行:~8万キロ | 色:白 | 状態:MOTA車買取査定額 10 万円~ 20万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年09月30日ミニ クーパーD 5ドア ブリック レーン エディション DCT年式:2022年 | 走行:~1万キロ | 色:灰 | 状態:MOTA車買取査定額 298 万円~ 328万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年09月30日ミニ クーパーD 3ドア年式:2016年 | 走行:~7万キロ | 色:緑 | 状態:MOTA車買取査定額 54 万円~ 70万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年09月30日ミニ クーパー 3ドア年式:2015年 | 走行:~2万キロ | 色:赤 | 状態:MOTA車買取査定額 65 万円~ 90万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年09月30日ミニ クーパー 3ドア年式:2016年 | 走行:~12万キロ | 色:緑 | 状態:MOTA車買取査定額 25 万円~ 50万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年09月30日ミニ クーパーD 5ドア DCT年式:2023年 | 走行:~1万キロ | 色:灰 | 状態:MOTA車買取査定額 250 万円~ 290万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年09月29日ミニ クーパー 5ドア年式:2018年 | 走行:~3万キロ | 色:白 | 状態:MOTA車買取査定額 120 万円~ 148万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年09月29日ミニ ジョン・クーパー・ワークス年式:2011年 | 走行:~7万キロ | 色:黒 | 状態:MOTA車買取査定額 70 万円~ 110万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年09月29日ミニ クーパー 3ドア年式:2019年 | 走行:~4万キロ | 色:青 | 状態:MOTA車買取査定額 125 万円~ 165万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年09月29日ミニ ジョン・クーパー・ワークス 3ドア年式:2019年 | 走行:~7万キロ | 色:緑 | 状態:MOTA車買取査定額 208 .6万円~ 234.5万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年09月28日ミニ クーパーS 5ドア年式:2016年 | 走行:~5万キロ | 色:赤 | 状態:MOTA車買取査定額 115 万円~ 125万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年09月28日ミニ クーパー 3ドア DCT年式:2023年 | 走行:~1万キロ | 色:赤 | 状態:MOTA車買取査定額 175 万円~ 215万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年09月27日ミニ クーパー 3ドア年式:2019年 | 走行:~3万キロ | 色:赤 | 状態:MOTA車買取査定額 160 万円~ 200万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年09月27日ミニ ワン年式:2010年 | 走行:~11万キロ | 色:白 | 状態:MOTA車買取査定額 4 万円~ 6万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年09月27日ミニ ジョン・クーパー・ワークス 3ドア年式:2021年 | 走行:~4万キロ | 色:黒 | 状態:MOTA車買取査定額 264 万円~ 295万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年09月27日ミニ クーパーSD 3ドア年式:2018年 | 走行:~3万キロ | 色:橙 | 状態:MOTA車買取査定額 155 万円~ 180万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年09月27日ミニ クーパーD 5ドア年式:2018年 | 走行:~8万キロ | 色:赤 | 状態:MOTA車買取査定額 50 万円~ 75万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年09月27日ミニ ジョン・クーパー・ワークス 3ドア年式:2016年 | 走行:~7万キロ | 色:青 | 状態:MOTA車買取査定額 110 万円~ 130万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年09月27日ミニ クーパー 3ドア年式:2016年 | 走行:~6万キロ | 色:橙 | 状態:MOTA車買取査定額 25 万円~ 55万円
-
ミニ 査定依頼日:2023年09月27日ミニ クーパーS 5ドア年式:2016年 | 走行:~5万キロ | 色:灰 | 状態:MOTA車買取査定額 111 万円~ 125万円
MOTA車買取での実際の買取価格・売却相場です。走行距離や色、傷の状態によって異なります。
車買取業者の査定は、業者の強み車種やニーズによって金額の差が出ます。より多くの車買取業者と比較することでより、高額に買い取ってもらえる可能性が高まります。また、ディーラーの下取りで売却する場合も他の値引きとあいまいになっている可能性があります。場合によっては数万円~数十万円も差がつくことも。ぜひ、MOTA車買取で複数社の車一括買取査定をしてみませんか。
新しいデザインになったミニはオプションのルーフグラデーションカラーが先ずはお洒落!と感じました。フロントグリルはメッキ部分が減りボディカラーが入るのはマイナーチェンジでの目玉ですが、違和感なく上手く馴染んでいます。インテリアのデザインも大変良いです。それほど上質の材料ではないかもしれませんが、上手くデザインされていて悪くないと思います。スイッチ周りも全体的に洗練され、認識性も操作性も優れいています。新しいフル液晶メーターも薄型で違和感無いデザインと言うより、凄く似合っていました。デザインレベルの統一感が素晴らしいです。