日産 新型デイズ 試乗│軽自動車とは思えない質感、走行性能も圧倒的に向上(1/2)

ライバルひしめく軽自動車ジャンルに日産・三菱の新型モデルが登場

今は軽自動車の人気が高く、特に注目されているのは、全高が1700mmを超えるスライドドアを備えた車種だ。2018年度(2018年4月~2019年3月)の国内販売ランキングを見ると、総合1位がホンダ N-BOX、2位はスズキ スペーシア、3位はダイハツ タントで、いずれも全高が1700mmを超える軽自動車で占められた。小型/普通車の1位は日産 ノートだが、総合順位は6位であった。

このように今は背の高い軽自動車が人気だが、機能のバランスと価格の割安感で選ぶなら、全高が1600~1700mmの車種が良い。2WDであれば車両重量は900kg以下に収まり、価格はスライドドアを備えた軽自動車に比べて15万円ほど安い。

そして2019年3月28日には、日産 デイズと三菱 eKシリーズがフルモデルチェンジを受けた。両車ともに全高が1600~1700mmに収まる基本部分を共通化した姉妹車だ。ライバル車には、スズキ ワゴンR、ダイハツ ムーヴ、ホンダ N-WGNなどが挙げられる。

デイズ&eKシリーズは、日産と三菱の合弁会社となるNMKVが開発しており、先代型は開発と製造を主に三菱が担当した。新型は役割分担が変わり、開発は日産、製造は三菱が行う。開発と製造でメーカーが異なるのは珍しく、相当に苦労したようだが、開発者は「互いに分かり合えたところも多かった」という。

今回は日産ブランドのデイズを試乗した。ボディはノーマルタイプとエアロパーツを備えた上級のハイウェイスターがある。試乗車はハイウェイスターXプロパイロットエディションと、ハイウェイスターGターボプロパイロットエディションだ。

>>>日産主導のもとフルモデルチェンジした新型デイズを画像で見る(66枚)

斜め後方の視界には注意が必要

日産 新型デイズのフロントマスクは今の日産車に共通するV字型グリルを備え、上質に造り込んだ。

運転席に座ると、サイドウインドウの下端が少し高く感じられ、後ろに向けて持ち上げた。外観に躍動感を与えるためだが、後席側のサイドウインドウは面積が狭まり、斜め後方の視界は良くない。

軽自動車は買い物などに使われ、駐車場での後退も頻繁に行うから、後方視界に配慮すべきだ。バックビューモニターは幅広いグレードに備わるが、これに頼って後退すると、左右方向から急速に接近する自転車などを見落としやすい。

最小回転半径は、14インチタイヤ装着車が4.5m、15インチは4.8mで、おおむね満足できる。

ミドルサイズカー並みに高い内装の質感

インパネなど内装の造りは、上質になった軽自動車の中でも特に優れている。オートエアコンはタッチパネル式で、光沢のあるブラックのパネルを装着した。

メーカーオプションのプレミアムコンビネーションインテリア(3万2400円)を加えると、インパネに柔らかい合成皮革の表皮が備わり、本物のステッチ(縫い目)も施される。質感はコンパクトカーを飛び越して、ミドルサイズカー並みに高い。

快適な前席ながら、後席は向上の余地あり

前席はシートのサイズに余裕があり、肩まわりのサポート性も良い。背中から大腿部にかけて、乗員の体重をしっかりと受け止めるから、疲れにくく着座姿勢も乱れにくい。座り心地は快適だ。

運転席の着座位置を上下調節する機能は、シート全体が動かず、座面だけの上下にとどまる。調節した位置によって座り心地が微妙に変わるので、背もたれまで含めてシート全体が上下する方式が好ましい。

後席は床と座面の間隔が乏しく、足を前方に投げ出す座り方になりやすい。座面の柔軟性も乏しく、体がシートに沈みにくいから、サポート性も良くない。座面の形状により、奥行寸法も短く感じる。シートアレンジは後述するように単純だから、座り心地はもっと向上させて欲しい。大人が4名で乗車する機会のあるユーザーは、座り心地を確かめたい。

後席の頭上と足元の空間は広い。身長170cmの大人4名が乗車して、後席に座る乗員の膝先には、握りコブシ3つ以上が収まる。Lサイズセダンでも2つ半だから、デイズの前後方向の足元空間はかなり広い。頭上にも握りコブシ1つが収まる。

豊富な収納設備だがシートアレンジはシンプル

収納設備は豊富で、助手席の前側には、スズキ アルトラパンのようなボックスティッシュが収まる引き出し式の収納設備を設けた。インパネの中央には、N-WGNのような引き出し式のトレイが備わる。車検証はドアポケットに収まり、グローブボックスを有効活用できる。

荷室は軽自動車として十分な容量を確保した。後席にチャイルドシートを装着した時は、スライド位置を前方に寄せると便利だ。信号待ちの時などに親が子供のケアをしやすく、車内の最後部には相応の荷室が確保され、ベビーカーなどを積みやすい。

ただしシートアレンジはライバル車に比べて単純だ。例えばワゴンRは、後席の背もたれを前方に倒すと座面も連動して下がり、フラットな荷室に変更できる。この機能は前後スライドと併せて左右独立式だ。後席の左側に子供、右側に大人が座る時など、足元空間と最後部の荷室を調節しやすい。

デイズの後席は背もたれに連動して座面を下げる機能がなく、広げた荷室の床に段差ができる。前後スライドは左右一体式だから、分割調節はできない。しかも前述のように座り心地も良くないため、後席の機能はライバル車に比べて見通する。

>>>ノーマルエンジンは上質で洗練されているが、ターボエンジンには粗さが見受けられる部分も[次ページ]

日産/デイズ
日産 デイズカタログを見る
新車価格:
143.8万円215.7万円
中古価格:
12万円210万円
三菱/eKワゴン
三菱 eKワゴンカタログを見る
新車価格:
138.9万円160.4万円
中古価格:
10.8万円168万円
三菱/eKクロス
三菱 eKクロスカタログを見る
新車価格:
166.5万円202.8万円
中古価格:
69.8万円202.1万円
1 2 次へ

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

渡辺 陽一郎
筆者渡辺 陽一郎

1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年務めた後、フリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向。「読者の皆さまに怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を心がけている。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

日産 デイズの最新自動車ニュース/記事

日産のカタログ情報 日産 デイズのカタログ情報 日産の中古車検索 日産 デイズの中古車検索 日産の記事一覧 日産 デイズの記事一覧 日産のニュース一覧 日産 デイズのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる