パパ・ママ友に200万円台でドヤれる外車3選【ダディ×マミー】
- 筆者: MOTA編集部
- あわせて読みたい
目次[開く][閉じる]
週イチ連載! 〜万円以下で買えるドヤれる外車
今回は7月中に紹介した車種をピックアップ! 見逃してしまった、もしくは初めての方も是非チェックしてみてくださいね。
200万円台でドヤれる外車3選
ポルシェ ボクスター
こちらでご紹介するのは、ポルシェ 987ボクスターです。
ポルシェといえば、RR(リアエンジン/リア駆動)が主流と捉えられがちですが、オープンカーのボクスターやクーペのケイマンはMR(ミッドシップ/リア駆動)を採用。
スーパースポーツであるポルシェ 911とは違い、やや出力を抑えたミドルクラスのスポーツカーです。
987ボクスターは2代目に当たる型で、上級モデルである997型911と半分以上の部品を共有し、ミドルクラスでありながら、ポルシェらしい質感の高い内外装と走りを十分味わうことができます。
以下の記事では、ボクスターのパパ・ママへのおすすめポイントや、購入する際の注意点をご紹介!
メルセデス・ベンツ Vクラス
こちらでご紹介するのは、メルセデス・ベンツ Vクラスです。
初代Vクラスは、商用車をべースに1998年に誕生した、メルセデス・ベンツ唯一のLサイズミニバン。
現在新車で販売されているのは、2014年に発表された3代目で、日本では2016年から販売されています。
王道ど真ん中セダンのC、Eクラス、日本で根強い人気のGクラスなどの陰に隠れ、やや地味な存在。ミニバン王国である日本の中では、なかなか目立てないのも仕方ないかもしれません。
ですが、そこは天下のメルセデス・ベンツ。常に世界をリードしてきたメーカーらしく、質実剛健でドイツ車らしい魅力満載のLサイズミニバンです。
以下の記事では、Vクラスのパパ・ママへのおすすめポイントや、購入する際の注意点をご紹介!
ジープ グランドチェロキー
JEEP(ジープ) というと、日本では武骨さが魅力的なラングラーが人気ですが、こちらでご紹介するグランドチェロキーは、悪路走破性とラグジュアリー性を贅沢に両立したジープのフラッグシップモデル。
クライスラー時代に販売されていた初代や2代目は日本でも人気モデルとなり、通称“グラチェロ”と呼ばれ親しまれてきました。
現在現行型として販売されているのは、2010年に登場した4代目で、モデルとして多少の古さはありつつも、息の長いモデルらしく熟成した完成度が大きな魅力です。
以下の記事では、グランドチェロキーのパパ・ママへのおすすめポイントや、購入する際の注意点をご紹介!
毎週水曜日はダディ×マミー!
当企画では、「〜万円以下でパパ・ママ友にドヤれる外車」をテーマに、選定した外車(中古車/MOTA調べ)の魅力を「ドヤポイント」と称して、サクッと紹介していきます。
次の更新は7月22日(水)。次回もお楽しみにー!
寝転んだままでマイカー査定!
車の買取査定ってシンプルに「めんどくさい」ですよね。 鬼電対応に、どこが高く買い取ってくれるか比較しつつ・・・といった感じで非常にめんどくさい!
MOTA車買取なら家で寝転んだままマイカー情報をパパッと入力するだけで愛車の売値を知れちゃいます。
もちろん鬼電対応や、他社比較に時間を使う必要は一切なし! 簡単45秒登録で数ある買取社の中からもっとも高値で買い取ってくれる3社だけがあなたにオファーの電話を致します。
この記事にコメントする