【比較】オデッセイ・エルグランド・アルファードハイブリッドを徹底比較 ~豪華な内外装と充実した装備が自慢のLサイズミニバン~(2/4)

【比較】オデッセイ・エルグランド・アルファードハイブリッドを徹底比較 ~豪華な内外装と充実した装備が自慢のLサイズミニバン~
ホンダ オデッセイ 2.4 アブソルート EX ボディカラー:プレミアムヴィーナスブラック・パール ホンダ オデッセイ 2.4 アブソルート EX ボディカラー:プレミアムヴィーナスブラック・パール ホンダ オデッセイ 2.4 アブソルート EX ボディカラー:プレミアムヴィーナスブラック・パール ホンダ オデッセイ 2.4 アブソルート EX ボディカラー:プレミアムヴィーナスブラック・パール ホンダ オデッセイ 2.4 アブソルート EX ボディカラー:プレミアムヴィーナスブラック・パール ホンダ オデッセイ 2.4 アブソルート EX ボディカラー:プレミアムヴィーナスブラック・パール ホンダ オデッセイ 2.4 アブソルート EX ボディカラー:プレミアムヴィーナスブラック・パール ホンダ オデッセイ 2.4 アブソルート EX ホンダ オデッセイ 2.4 アブソルート EX ホンダ オデッセイ 2.4 アブソルート EX ホンダ オデッセイ 2.4 アブソルート EX 画像ギャラリーはこちら

新たに開発された低床プラットフォームにより、天井が低く外観もスポーティ

ホンダ オデッセイ 2.4 アブソルート EX ボディカラー:プレミアムヴィーナスブラック・パールホンダ オデッセイ 2.4 アブソルート EX ボディカラー:プレミアムヴィーナスブラック・パール

ミニバンは床面の構造によって2種類に分かれる。今回取り上げる3車種については、すべて「フラットフロア」構造だ。燃料タンクをカバーできる位置まで床を持ち上げ、3列目まで平らに仕上げた。車内の移動がしやすく、3列目に座っても膝が持ち上がらないが、その代わりに天井は高くなる。

逆にフラットフロア構造を採用しない車種は、3列目の床が燃料タンクの張り出しで高く、1/2列目は快適でも、3列目は膝が持ち上がる。ただし天井は低く、走行性能では有利になる。

ホンダ オデッセイの場合、先代モデルまでは後者だったが、新型はプラットフォームを刷新してフラットフロア構造を採用、3列目の居住性を大幅に向上させている。

この変更を行った上で、オデッセイは、全高を試乗車のアブソルートEXで1685mmに抑えた。従来は、フラットフロア構造のミニバンはすべて全高が1700mm以上だったが、今回の新型オデッセイで初めて全高1600mm台の車種が登場した。先に、「全高が1680mmを超えるフラットフロア構造の車種」と述べたのも、今では1700mmでは線引きができないためだ。薄型の燃料タンクを開発し、背の高いミニバンの機能を備えながら床面と天井は低い。そのために外観もスポーティだ。

両側スライドドアを装着しながら、ワゴンのように見える。特にアブソルートは、エアロ形状のバンパーや専用グリルを装着して、外観を精悍に仕上げた。

エンジンは直列4気筒の2.4リッターのみだが、アブソルートは直噴式を採用。動力性能が高く、燃費も良好だ。

■ホンダ オデッセイの画像ギャラリーはこちら(エクステリア)

ホンダ オデッセイ 2.4 アブソルート EX ボディカラー:プレミアムヴィーナスブラック・パールホンダ オデッセイ 2.4 アブソルート EX ボディカラー:プレミアムヴィーナスブラック・パールホンダ オデッセイ 2.4 アブソルート EX ボディカラー:プレミアムヴィーナスブラック・パールホンダ オデッセイ 2.4 アブソルート EXホンダ オデッセイ 2.4 アブソルート EX

内外装を豪華に仕上げながら、日産らしい走りのイメージも追求

日産 エルグランド 2.5ハイウェイスタープレミアム ボディカラー:インペリアルアンバー日産 エルグランド 2.5ハイウェイスタープレミアム ボディカラー:インペリアルアンバー

背の高いLサイズミニバンを人気のジャンルに育てたのが、1997年に登場した初代エルグランドだった。存在感の強いエクステリア、広くて豪華な室内、V型6気筒エンジンの搭載など、趣味の対象として選べるミニバンであった。

2002年には2代目に一新されたが、プラットフォームは初代と同じで後輪駆動だったこともあり、設計の古さを感じた。その後、前輪駆動で新登場したトヨタ アルファードが販売攻勢を仕掛けたこともあり、エルグランドの人気は伸び悩んだ。

そこで改めてクルマ造りを見直して、2010年に登場したのが現行型だ。前輪駆動を採用し、内外装の質感が高められて「フーガのミニバン仕様」という雰囲気を醸し出している。

グレード構成は、標準ボディとエアロパーツを備えたハイウェイスターで、前者は最廉価の250XGのみ。大半がハイウェイスターになる。2014年1月のマイナーチェンジでは、ハイウェイスターのフロントマスクをさらに大型化し、メッキグリルを際立たせた。

全長は4945mmと長く、全幅も1850mmとワイドだが、全高は1815mmだからアルファードに比べて背が低い。外観にはミニバンのボリューム感を漂わせながら、エアロパーツの装着と相まってスポーティな感覚も併せ持つ。

このあたりは、人気の高いトヨタのアルファード/ヴェルファイアとの直接対決を避けたところでもあるだろう。豪華さと走りの良さをアピールして、日産車の持ち味も明確に打ち出した。

エンジンはV型6気筒の3.5リッターと、直列4気筒の2.5リッターを設定。今回は2.5リッターの最上級グレードとなる250ハイウェイスタープレミアムを試乗した。

■日産 エルグランドの画像ギャラリーはこちら(エクステリア)

日産 エルグランド 2.5ハイウェイスタープレミアム ボディカラー:インペリアルアンバー日産 エルグランド 2.5ハイウェイスタープレミアム ボディカラー:インペリアルアンバー日産 エルグランド 2.5ハイウェイスタープレミアム ボディカラー:インペリアルアンバー日産 エルグランド 2.5ハイウェイスタープレミアム日産 エルグランド 2.5ハイウェイスタープレミアム

存在感ある背高のボディとメッキグリルの組み合わせ、ハイブリッドモデルも設けられた

トヨタ アルファードハイブリッド 2.4 SR プレミアムシートパッケージ(4WD) ボディカラー:ゴールドパールクリスタルシャイントヨタ アルファードハイブリッド 2.4 SR プレミアムシートパッケージ(4WD) ボディカラー:ゴールドパールクリスタルシャイン

トヨタは1990年代の後半にグランビア、グランドハイエース、レジアスといったLサイズミニバンを用意したが、日産 初代エルグランドの人気に太刀打ちできなかった。

そこで2002年に統合車種のアルファードを発売。駆動方式をFFに改め、乗降性や居住性を向上。内外装は「打倒!エルグランド」とばかりに豪華なものへと仕上げられた。結果、アルファードは好調に売れて販売合戦にも勝利した。

2008年には2代目になり、トヨペット店の取り扱いはアルファード、ネッツ店はヴェルファイアと車種を分割している。アルファードとヴェルファイアは、異なるフロントマスクを採用することで区別された。

今回取り上げるアルファードは、メッキグリルを目立たせながら高級指向に仕上げられている。ヴェルファイアは少しワルっぽい表情だが、アルファードは品行方正な印象だ。トヨペット店は、かつてコロナとマークII(今はプレミオとマークX)を扱ったことで法人ユーザーも多く、ビジネスユースまで視野に入れてデザインされた。

全高は1900mm前後に達し、ミニバンの中でも特に背が高い。フラットフロア構造の採用で床が高くなった結果でもあるが、大型メッキグリルとの併用で、外観の存在感も強調している。この見栄えの良さも人気の秘訣だ。

エンジンの選択肢は、直列4気筒の2.4リッター、V型6気筒の3.5リッター、さらに2.4リッターをベースにしたハイブリッドも選択できる。ハイブリッドは後輪にもモーターを装着して4WDを成立させた。

今回試乗したグレードは、ハイブリッドSRプレミアムシートパッケージ。エアロパーツの装着で外観をさらに際立たせ、内装も豪華だ。

■トヨタ アルファードハイブリッドの画像ギャラリーはこちら(エクステリア)

トヨタ アルファードハイブリッド 2.4 SR プレミアムシートパッケージ(4WD) ボディカラー:ゴールドパールクリスタルシャイントヨタ アルファードハイブリッド 2.4 SR プレミアムシートパッケージ(4WD) ボディカラー:ゴールドパールクリスタルシャイントヨタ アルファードハイブリッド 2.4 SR プレミアムシートパッケージ(4WD) ボディカラー:ゴールドパールクリスタルシャイントヨタ アルファードハイブリッド 2.4 SR プレミアムシートパッケージ(4WD)トヨタ アルファードハイブリッド 2.4 SR プレミアムシートパッケージ(4WD)

デザイン・スペックの総評

今回取り上げた3車種は、エンジンの排気量がすべて2リッターを超える。フラットフロア構造の採用で居住性を向上させ、スライドドアを装備している点も共通だ。

つまりライバル車同士だが、全高の数値には差が付く。試乗したグレードで見ると、最も背が高いアルファードが1905mm、エルグランドは90mm下がって1815mm、オデッセイはさらに130mm低い1685mmだ。

全高の違いには、床面地上高と室内高が関係する。アルファードはスライドドア部分の床面地上高が約490mmで、室内高も1400mmということもあり背が高くなった。エルグランドの床面地上高はアルファードと同等だが、室内高は1300mmにとどまり、全高の数値も中間的だ。そしてオデッセイは、室内高はエルグランドを少し上まわる1325mmだが、床面地上高は340mmと大幅に低い。その結果、全高も1700mmを下まわった。

オデッセイは低床設計により、十分な室内高を確保した上で背を低くしたから、走行性能も良く、乗り降りもしやすい。ただし外観の存在感はやや薄れた印象がある。

低床設計は機能的には「正義」だが、見栄えや人気度は裏腹になることも多い。そこにミニバン開発の難しさがある。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

渡辺 陽一郎
筆者渡辺 陽一郎

1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年務めた後、フリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向。「読者の皆さまに怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を心がけている。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

ホンダ オデッセイの最新自動車ニュース/記事

ホンダのカタログ情報 ホンダ オデッセイのカタログ情報 ホンダの中古車検索 ホンダ オデッセイの中古車検索 ホンダの記事一覧 ホンダ オデッセイの記事一覧 ホンダのニュース一覧 ホンダ オデッセイのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる