ドイツ御三家エントリーモデル 徹底比較(3/4)

ドイツ御三家エントリーモデル 徹底比較
フロントスタイル リアスタイル フロントビュー リアビュー サイドビュー タイヤ エンジン インパネ フロントシート リアシート ドア開口 画像ギャラリーはこちら

このサイズながら広々とした開放感

インパネフロントシート

独特のサンドイッチ構造によるプラットフォームをベースに、日本でいうミニバンのようにパッケージングされている。

ドライビングポジションはアップライトで、実際ヒップポイントも高い。座ると、ダッシュが高く、ウエストラインが低い印象で、周囲を見下ろすような感覚で開放感もある。この点は、今回の他の2台とは大きく異なる点である。

右ハンドル仕様のみの設定で、他のメルセデス車にありがちなセンタートンネルの出っ張りは気にならない。

インパネは日本車のような雰囲気で、操作系がわかりやすくレイアウトされており、使いやすい。収納も豊富に設定されている。日本車から乗り換えても違和感なく使えるはずだ。

B200ターボではステアリングシフトも備わり、シートはバケットタイプで、着座感は硬めの印象。シートバックとクッション前部の角度調整は標準ではダイヤル式となるが、操作性があまりよろしくない。オプションのパワーシートを選んだほうがいいだろう。なお、昨今人気の固定式の大面積ガラスルーフ「パノラミックルーフ」もオプション装着が可能である。

後席の居住性も十分であり、センターも実用に耐えうるスペースが確保されている。エアコンの吹き出し口も設定される。B200ターポの乗り心地については、リアがけっこう跳ねる印象があるが、それをフロントと同等のしっかりとしたシートにより極力抑えるよう設定されている。

フロアは高いが、サイドステップとフロアの段差が小さいので、ドア開口面積も大きく、乗降性に優れる。ラゲッジスペースも非常に広く、リアシートはダブルフォールディング可能で、ラゲッジフロアとフラットにアレンジできる。

乗ってみると、見た目のサイズ以上に広々として感じられる。スペースユーティリティを求めるユーザーにも歓迎されることだろう。

リアシートドア開口メーターシフトラゲッジ

デザインの面白さはあるが質感はもう一歩

インパネフロントシート

エクステリアとの調和が図られたインテリアデザインもかなり“飛んで”いて興味深いものがある。インパネだけでなく、ドアのインナーパネルもなかなか奇抜なデザインである。反面、質感としてはもう少し高くてもよかったのではという気がしなくもない。

フロントシートの背面やアームレストなど各部に樹脂パーツを多用しているが、それ自体の質感を高めるなり、ファブリックを用いるなどしてほしいかった気もする。

エンジンスタートは、最近のBMWらしくステアリング左脇のプッシュボタンで行なう。12V電源はアームレスト下にも設定されており、AUX IN端子が直接接続も備わる。ルームミラーに内蔵させたETC車載機というのはグッドアイデアである。なお、撮影車両には非装着だが、BMW独自のiDriveナビパッケージもオプション設定されている。

前席シートはサイドサポートの張り出しが大きくスポーティな仕様に見えるが、後席よりもややソフトなくらいで、適度にリラックスして座れる。ただし、ボディ剛性向上のためサイドシルが高くなっており、乗降性についてはあまりよろしくない。

後席はルーフエンドが下がっており、頭を斜めにして乗り込むようになるが、乗ってしまえばあまり狭く感じない。シートは両端がタイヤハウスの盛り上がりの影響を受けた形状となっており、やや内側にオシリを落として込んで包まれるように座ることになる。実質的に後席の3名乗車は厳しいだろう。

テールゲートはエンブレムを引き上げて開く。ゲート自体が絞り込まれた小さな形状となっている。サイドシル同様、テールゲート開口部周辺も剛性を高めている形状で、段差がある。実用上は一長一短だが、スペース自体はこれだけの広さがあれば問題ないだろう。

リアシートドア開口メーターシフトラゲッジ

オーソドックスに質感を磨いた

インパネフロントシート

インテリアの質感の高さは、今回の3台の中ではトップといえる。各部に配したシルバーのアクセントが効果的にそれを感じさせ、視覚的にも触覚的にも質感の高さを感じさせる。比較的ボディサイズが大きいので、同セグメントハッチバック車としては贅沢な空間の使い方をしているように思える。

1シリーズがタイト感、Bクラスが広々感を狙っているのに対し、A3はあくまでオーソドックスに、実用的なスペースを提供してくれる。

シートのつくりもよく、適度な固さとホールド感がある。後席シートは座面があまり長くなく、ヒップポイント落として斜めに座らせることで、狭さを感じさせない。

ラゲッジルームには、パーテーションネットやサンブラインドも装備されている。トノボードやラゲッジ生地にいたるまで質感を高めているあたりもアウディらしく、好印象である。スペースは縦方向に広いが、横方向にはあまり広くない。長尺物を搭載するには、後席を倒さないと積めないが、両方を倒すと非常に広いスペースとなる。

なお、撮影車には非装着だが、2つのガラスルーフを組み合わせたオープンスカイルーフも用意されている。

リアシートドア開口メーターシフトラゲッジ

内装・装備の総評

スペースユーティリティについては、やはりBクラスが圧倒的に優れる。後席を常用し、荷物も積みたいのであれば、Bクラスがベストだろう。1シリーズは、スペースや質感よりもスポーティな雰囲気を追求している。A3は各部の質感が高く、Bクラスほどではないにせよ、実用上において十分なスペースが確保されている。ただし、全車ともゴルフバッグ大の荷物を積むには、後席をアレンジする必要がある。

今回の3台については、それなりの価格帯ではあるがプレミアムブランドとしてはエントリーの位置付けであり、標準で付く装備の設定が微妙である。たとえばパワーシートや本革シートはオプションとなる。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

岡本 幸一郎
筆者岡本 幸一郎

ビデオ「ベストモータリング」の制作、雑誌編集者を経てモータージャーナリストに転身。新車誌、チューニングカー誌や各種専門誌にて原稿執筆の他、映像制作や携帯コンテンツなどのプロデュースまで各方面にて活動中。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

メルセデス・ベンツ Bクラスの最新自動車ニュース/記事

メルセデス・ベンツのカタログ情報 メルセデス・ベンツ Bクラスのカタログ情報 メルセデス・ベンツの中古車検索 メルセデス・ベンツ Bクラスの中古車検索 メルセデス・ベンツの記事一覧 メルセデス・ベンツ Bクラスの記事一覧 メルセデス・ベンツのニュース一覧 メルセデス・ベンツ Bクラスのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる