国産スポーティSUV 徹底比較(3/4)

国産スポーティSUV 徹底比較
国産スポーティSUV徹底比較 フロントスタイル リアスタイル フロントビュー リアビュー サイドビュー タイヤ エンジン インパネ フロントシート リアシート 画像ギャラリーはこちら

重視したのは前席とラゲッジルーム

インパネフロントシート

全体を通して、ブラックの中にシルバーのラインを通すモチーフでまとめ、随所に効果的に円形のモチーフを採り入れている。奇をてらったところはなく、あまり「新しさ」という意味ではそれが感じられないが、嫌味な印象はまったくない。パネルのシボなど素材感の統一が図られており、そこそこに高級感もある。

メーターパネルのバックにブルーの間接照明を配している点も特徴だ。マツダらしくATはシフトレバーのマニュアルモードは、前がマイナス、後ろがプラスとなっており、たとえDレンジでもメーターに常時選択ギアが表示されるのはよい点だと思う。

乗員に圧迫感を与えないためかダッシュボードに段差を設けており、それをそのまま左右の三角窓につなげ、視認性を高める上でも貢献している。

ボディサイズからすると余裕があるはずだが、あえてコンセプトに合わせ、スポーツカー的なタイトな空間を構築している。

この手のクルマとしては珍しく、ヒップポイントもかなり低め。ただし、テレスコピックの設定がないのは難点である。

収納は、数よりも容量を重視したようで、ひとつひとつの収納スペースが、かなり大きくなっている。センターコンソール後方のボックスなど、非常に深く設定されている。G BOOK ALPHA対応のHDDナビが全車標準装備される点は特筆したい。

大きなドアミラーは非常に見やすい。サイドブラインドモニターは、MPVのように一定速に達したら自動的にナビ画面に切り替わるのではなく、あくまで補助ミラーの代役であるため、スイッチ操作により任意に切り替えるよう変更されている。

開発陣によると、前席に次いで、ラゲッジからデザインしたとのことで、後席を前倒ししたフルラゲッジ状態での見栄えにもかなりこだわったという。これもSUVっぽさを排除する一端であろう。容量的にもかなりの大きさとなる。

後席については、ドア開口面積が見た目のイメージよりも小さく、サイドシルやメンバーの出っ張りも大きいため、アクセス性はあまりよろしくない。車高もそれなりに高いため、たとえばチャイルドシートを装着して子供を乗せるようなシーンでは、使いにくさを感じることもあるだろう。ただし、シート自体のサイズは大きく、オシリを落とし込ませて座るようなイメージで、この3台の中では小さいわけではあるが、乗り込んでしまえばそれほど狭さは感じない。

リアシートメーターシフトラゲッジサイドミラー

広くスタイリッシュかつ上質で快適

インパネフロントシート

一目見ただけで、わかりやすいオシャレな印象があり、エクステリアとのバランス感もよく、魅力的に感じられる。今となっては見慣れたが、ムラーノはインテリアについても思い切った斬新なデザインを提示したモデルである。

「く」の字型を描いて大きく張り出したダッシュや、センターパネルを別体として独立させたような面白いデザインのインパネや、各部にシルバーをアクセントに使い、メーターパネルまでも色使いにもこだわるなど、非常に印象的で、今見ても新鮮に映る。

スペース的にも、全体的に広々としている。ただでさえダッシュ位置が低い上に、さらに低く見えるようえぐられていて、前席に座ると解放感がある。着座ポイントを下げても、低いウエストラインも手伝い、いろいろなものが低い位置にある印象となる。

たっぷりとしたシートが備わり、足元や身体まわりの空間も非常に広々としている。グローブボックスなど収納スペースも大きな容量が確保されている。

質感の高さを演出するつくりとなっており、十分にそれは達成されているのだが、欲をいうと、もう少し素材の高級感があってもいいように思える。たとえばシートのレザーは、見た目にはスムーズで高級に感じるのだが、座ってみると滑りやすく、もう少ししっとりした感覚が欲しいところである。

乗り心地も含め、後席の居住性にも非常に優れる。フロントと同等のたっぷりとした厚いシートが備わり、ヒップポイントはそれほど高くなっていないが、ウインドウ下端が低いので開放感があり、頭上空間もかなり広く感じられる。

フロントよりも乗り心地は少し固さを感じるが、まったく問題ないレベルに収まっている。後席エアコンの吹き出し口はピラーに設定され、本格的な4WDだがセンタートンネルの張り出しがないところも特徴である。また、このプラットフォームの特長として、サイドシルの出っ張りがないところも挙げられる。おかげで前後とも乗降性はかなり有利である。

ラゲッジスペースも広く、フロアは少々高いが、段差がなく、アンダーボックスが備わる。開口面積も3台中でトップの大きさだが、反面テールゲートが大きいため、開閉の操作にはやや大きな力を要する。

リアシートメーターシフトラゲッジサイドミラー

何気ないところにホンダ流のアイデアが

インパネフロントシート

従来のCR-Vとの共通性はほとんど感じられないのは、インテリアについても同じ。他の2台がセンターコンソールを設け、サルーン的な設定としているのに対し、CR-VはインパネシフトふうにATシフトレバーを設定している。これによりミニバン的な空間となり、前席ウォークスルーが可能となっているところも特徴。こちらのほうが好みという人も多いだろう。

今回は最上級グレードのZXiを持ち込んだが、全体の質感は非常に高く、それは樹脂パネルやシートのレザー、各所のトリム類からも感じ取れる。ただし、パネルのシボの入れ方が何種類もあったり、異なるパネルを複雑に組み合わせたりしている点には、やや素材感のバラバラな印象もあり、もう少し統一感があってもいいように思える。

収納スペースも非常に細かく適切に設定されており、立派なアームレストも備わる。途中で止めると車内の同乗者を見わたせるグラスホルダーもナイスアイデアだ。ドアのグリップのデザインも面白い。

また、パネルのチリの合わせや、ドアハンドルやシフトレバー、ステアリング、各スイットなど、手が触れるいろいろな部分のしっかり感が、CR-Vは非常に好印象であることも特筆したい。表現する言葉が難しいのだが、いわゆるガタが非常に小さいのである。この感覚が、3台の中ではCR-Vがいちばん緻密につくられている印象を受けるのだ。これもホンダのクルマづくりが変わってきたことをうかがわせる側面である。

また、ホンダのステアリングスイッチに対する考え方にも共感させられる。他メーカーなら、一部をインパネに残したり、ステアリング以外にもコラムにレバーを生えさせるなどするところだが、CR-Vもそうであるように、ホンダではステアリングに可能な限り集約させている。このほうがコストはかかるはずだが、誤操作の可能性も小さく、慣れると非常に操作しやすいことをお伝えしておきたい。

後席は前席よりもだいぶヒップポイントが高いが、頭上空間は余裕がある。頭の斜め上の空間は、ちょうど特徴的なウインドウグラフィックによりピラーが降りてきているところと重なるが、閉塞感があるというほどでもない。好みによるところだと思うが、高い視点から見下ろすのが好きな人には、CR-Vのポジションは好まれるはずだ。

リアドアは直角近くまで開き、開口面積も大きいので、サイドシルの張り出しはあるものの、乗降性には優れる。ラゲッジにはトノボードが備わり、使い方に応じてアレンジできるようになっている点も特徴だ。

リアシートメーターシフトラゲッジサイドミラー

内装・装備の総評

デザインテイストはそれぞれ個性的。スペシャリティな度合いでいうと、デザインや色使いの奇抜さからすると、いまだにムラーノにアドバンテージがあるように思える。CX-7は、オーソドックスに違和感なくまとめられている。空間の広さでいうと、ムラーノ→CR-V→CX-7という順になるが、CX-7は意図的にタイトにまとめられているので、それはCX-7の個性と捉えるべき。 使い勝手についても、後席やスペースを重視するとムラーノがトップとなり、次点はCR-Vとなる。印象的だったのは、CR-Vのしっかりと仕立てられた感覚である。これは実際に触れて比較しないとわかりにくい部分であるが、概念として捉えていただければと思う。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

岡本 幸一郎
筆者岡本 幸一郎

ビデオ「ベストモータリング」の制作、雑誌編集者を経てモータージャーナリストに転身。新車誌、チューニングカー誌や各種専門誌にて原稿執筆の他、映像制作や携帯コンテンツなどのプロデュースまで各方面にて活動中。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

マツダ CX-7の最新自動車ニュース/記事

マツダのカタログ情報 マツダ CX-7のカタログ情報 マツダの中古車検索 マツダ CX-7の中古車検索 マツダの記事一覧 マツダ CX-7の記事一覧 マツダのニュース一覧 マツダ CX-7のニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる