日本版コンシューマレポート -日産 ジューク ユーザー試乗レビュー-(2/6)

日本版コンシューマレポート -日産 ジューク ユーザー試乗レビュー-
ジュークの原型となったコンセプトモデル「Qazana(カザーナ)」 画像ギャラリーはこちら

ジュークのユーザー評価・レビュー/エクステリア

上記のジューク データ結果は、SUVのモノではない。まさに「スポーツカー」そのものだ。

自動車開発の現場では「スポーツカーは見た目が100%」と言われる。だから「ジューク」では、この「エクステリア」の項目を最重要と考え、少々長めの構成内容とさせて頂く。ご了承願いたい。

クルマ全体のイメージで見ると、「男向き」67.7%、「かっこいい」45.2%、「ワイルド」45.2%、「強そう」35.5%と、スポーツカー要素が非常に強い。

さらに、「欧州車っぽい」51.6%、「デザインのバランス感が変わっているから好き」48.4%、「時代を先取りしている」32.3%と、欧州スポーツカーのイメージが強い。加えて、「(サイズが)ちょうど良い」51.6%と、使い勝手の面からも評判が良い。

デザインについても、特殊な印象のある「フロント」が4.4点、抑揚感の強い「サイド」が4.1点、スポーティな「リア」が4.2点と高評価だ。ホイールについては、無難な3.7点に落ち着いた。

コメントを見ても、総じて「カッコいい系」の評価でポジティブ。日産のデザインスタッフの狙い通り、ユーザー側も「風変わりさ=インパクトの強さ」として捉えられているのだ。

繰り返すが、「スポーツカーは見た目が100%」だ。しかし近年、世界各市場でユーザーの志向が多様化するなか「正攻法のスポーティさ」では、ユーザーの気持ちは不完全燃焼。だから、「ジューク」の誕生意義があったのだ。

こうした、近年の日本車では稀な、独特な雰囲気のスポーティSUVのデザインはどのようにして誕生したのか?日産側の「メディア向けの正規のプレゼン」では、様々なデザインキーワードが並んだ。

ちなみに、このプレゼン資料、基本は英語で書かれており、日本語が付随している格好だった。

日本語表記では、「異次元」「別の星から来た・・・」「白黒が同時にあるイメージ」「ゴルフのOB杭の中ギリギリにあるポジショニング」など、要するに「ちょっと風変わりな雰囲気」が狙いどころになっている。

また、デザインキーワードの中核は「ロバイオテック」。ロボット+バイオ+テクノロジーの造語だ。さらに、フロントの丸目は「70年代ラリーカー」、コンビライトは「Zっぽく」というアレンジを施している。

だが、どうしてそこまで踏み込んだデザインが可能だったのか?どうして、そこまでする必要があったのか?

筆者は、日産がルノー資本になって以来、様々なシチュエーションで日産デザイン関係者とご一緒してきた。そのため、彼らの置かれた「立場」を深く理解出来るようになった、と思っている。

SUVについては、「ムラーノ」「インフィニティFX」で、クロスオーバーSUVという分野を切り開いた日産。それらコンセプトモデル登場時のインパクトは強烈だった。

「まさかこのまま量産するワケがない」と思っていたが、かなりコンセプトモデルっぽい量産車が出た。だが、最近は「エクストレイル」が「先代のイメージを完全に引きずって」正常進化。同車の派生で、スポーティ性を狙っているが、デザイン的には抑えめな「デュアリス(欧州ではキャッシュカイ、米国では改良版のローグ)」。

こうした流れは、かつての「ムラーノ」「FX」登場時の「日産デザインへの驚き」を薄れさせていた。だが、実売の面では「エクストレイル」「デュアリス・ファミリー」共に、欧州を中心に着実な成功を収めた。そうした「既存車の功績」があったからこそ、「ジューク(のデザイン)で遊べる」余裕が生まれたのだ。

ジュークの原型となったコンセプトモデル「Qazana(カザーナ)」

「ジューク」に関しては、その原型であるコンセプトモデル「Qazana(カザーナ)」がある。

2009年3月上旬、スイス・ジュネーブショー。「カザーナ」登場の場面で、日産自動車常務役員・デザイン本部長の、皆様ご存知、中村史郎氏に聞いた。

筆者「なるほど、やっと出ましたね。思い切ったヤツが」

中村氏「いいでしょ、これ。我々も、ちゃんとやっていたでしょ」

筆者「そうですよね、中村さんは言い続けていましたよね。エクストレイルの時も、キャッシュカイ(デュアリス)の時も、今回はまだ地味だが、そのうちに凄いのが出るって。となるとこれ、ムラーノやFXと同様に、このまま量産というイメージなんですよね?」

中村氏「当然ですよ。日米欧を中心に売りますから」

「ジューク」成功の最大の要因は、「外観デザイン」にある。その「外観デザイン」の成功は、上記のような日産社内事情によって生じた、「(デザイナーや、開発担当責任者が)やりたかったことが溜まりに溜まって、ドバァーと出た!」ことが「元気で異例なデザイン」を生んだのだ。

さらに、こうした「外観デザイン」での思いきりさは、ボディを突き抜けて「インテリアデザイン」にまで侵入した。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

桃田 健史
筆者桃田 健史

日米を拠点に、欧州、BRICs(新興国)、東南アジアなど世界各地で自動車産業を追う「年間飛行距離が最も長い、日本人自動車ジャーナリスト」。自動車雑誌への各種の連載を持つ他、日経Automotive Technologyで電気自動車など次世代車取材、日本テレビで自動車レース中継番組の解説などを務める。近著「エコカー世界大戦争の勝者は誰だ?」(ダイヤモンド社)。1962年東京生まれ。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

日産 ジュークの最新自動車ニュース/記事

日産のカタログ情報 日産 ジュークのカタログ情報 日産の中古車検索 日産 ジュークの中古車検索 日産の記事一覧 日産 ジュークの記事一覧 日産のニュース一覧 日産 ジュークのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる