【比較】トヨタ 新型ハイエース vs 日産 NV350キャラバン どっちが買い!?徹底比較/渡辺陽一郎(1/2)

【比較】トヨタ 新型ハイエース vs 日産 NV350キャラバン どっちが買い!?徹底比較/渡辺陽一郎
(左)日産 NV350キャラバン/(右)トヨタ 新型ハイエース (左)日産 NV350キャラバン/(右)トヨタ 新型ハイエース (左)日産 NV350キャラバン/(右)トヨタ 新型ハイエース (左)日産 NV350キャラバン/(右)トヨタ 新型ハイエース トヨタ 新型ハイエース トヨタ 新型ハイエース トヨタ 新型ハイエース トヨタ 新型ハイエース トヨタ 新型ハイエース トヨタ 新型ハイエース トヨタ 新型ハイエース 画像ギャラリーはこちら

人気の商用1BOX車対決!

(左)日産 NV350キャラバン/(右)トヨタ 新型ハイエース

試乗して感心させられるのは、なにも乗用車だけとは限らない。「商用車」にも優れた機能を持つクルマは多く存在する。

その代表とも言える商用車が「トヨタ ハイエース」と「日産 NV350キャラバン」の2車種だ。これらの商用車の使用条件は、乗用車に比べると格段に過酷である。荷物を積載し、街中から峠道、高速道路までさまざまなルートを走らなければならない。しかも使われ方によっては、走行距離が大幅に伸びる。

例えば1日に1回、80km離れた本社と営業所の間を往復すれば160km。1ヶ月に20日間稼働すると3,200kmだ。1年間には4万km近くを走破してしまう。となれば、求められる耐久性も乗用車とは異なるものとなる。

荷物も積むから、エンジン、トランスミッション、ボディ、サスペンションに至るまで、さまざまな部分を堅牢に造り込まねばならない。乗車時間が長くなれば、乗り心地やシートの座り心地がドライバーの健康状態にも影響を与える。シビアなクルマ造りが要求されるわけだ。

(左)日産 NV350キャラバン/(右)トヨタ 新型ハイエース

ハイエースとNV350キャラバンは、両車ともにワンボックススタイルの商用車。標準ボディ(名称はロングボディ)は、全長が4,695mm、全幅が1,695mmで、4ナンバー枠いっぱいのサイズになる。ハイエースはこれに4,840mm×1,880mmのロングワイド、5,380mm×1,880mmのスーパーロングワイドを加えた。

NV350キャラバンでは5,080×1,695mmのスーパーロング、5,230×1,880mmのスーパーロングワイドも選べる。このほかに4列シートのワゴン、5列シートのコミューター(キャラバンはマイクロバスと呼ぶ)も設けている。

エンジンのバリエーションは、ハイエースが2リッターと2.7リッターのガソリン、3リッターのディーゼルターボ。NV350キャラバンは2リッターと2.5リッターのガソリン、2.5リッターのディーゼルターボという組み合わせ。ボディとエンジンを豊富に設けた。

比較チェックで取り上げるグレードは、両車とも4ナンバーで登録される標準タイプのロングバン。グレードは装備の充実したハイエースの「スーパーGL」、NV350キャラバンは「プレミアムGX」とした。両車とも2列のシートを備え、乗車定員は5名になる。

>>日産 キャラバンが2017年7月13日マイナーチェンジ!ライバルのハイエースに快適装備で勝負を挑む!

ハイエース vs NV350キャラバン -インテリア対決-

トヨタ 新型ハイエーストヨタ 新型ハイエース日産 NV350キャラバン日産 NV350キャラバン

後席を畳んだ状態の最大荷室長(前席の背面から車内後端までの長さ)は、ハイエースが3,000mm。NV350キャラバンは3,050mm。荷室の最大幅は1,520mmで共通だ。ボディサイズが等しいワンボックスバンなので、荷室の広さも同等になる。

NV350キャラバンの荷室の特徴は、ラゲージユーティリティナットをロングボディの場合で14個装着したこと。これは荷室に設けた穴で、棚やネットを装着する時などに使う。ホンダ バモスホビオが採用して話題になった。

インパネのデザインは両車とも良く似ている。インパネの下側にATレバーが装着され、その左上にはカーナビやオーディオのユニット、下側にはエアコンが備わる。

異なるのはエアコンで、ハイエースのスーパーGLはオートタイプだが、NV350キャラバンはプレミアムGXでもマニュアルタイプ。このあたりの使い勝手と見栄えはハイエースが勝る。

トヨタ 新型ハイエース日産 NV350キャラバントヨタ 新型ハイエース日産 NV350キャラバン(左)日産 NV350キャラバン/(右)トヨタ 新型ハイエース
トヨタ 新型ハイエース日産 NV350キャラバン

運転席の座り心地は、両車とも同等と見て良い。乗降性を考えてシート両側の張り出しは小さめだが、座面の柔軟性に不満はない。背もたれの下側の支え方もちょうど良く、長距離移動にも対応できる。

後席は、足元にエンジンルームを収めたバルクヘッドがある。ボンネットの内部にエンジンを収めるクルマでは、乗員の足が前席の下に収まるが、ワンボックスのバンはそうならない。後席に座る乗員の膝先とバルクヘッドの間隔は、身長170cmの同乗者が座った状態で、両車ともに握りコブシ3つ分。前席の下に足が収まらないから膝が少し持ち上がって大腿部の支え方も甘いが、座面の造りは上級グレードとあって上質だ。荷室の広いワゴンとしても使いやすい。

そしてハイエーススーパーGLでは、前後席をリクライニングさせて連結し、フルフラットシートにアレンジできるというミニバン的な機能も用意されている。後席は両車ともに折り畳みが可能。畳んだ状態であれば荷室長が2mを軽く超えるため、大人2名が快適に就寝できるほどの空間が得られる。

1 2 次へ

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

渡辺 陽一郎
筆者渡辺 陽一郎

1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年務めた後、フリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向。「読者の皆さまに怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を心がけている。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

トヨタ ハイエースの最新自動車ニュース/記事

トヨタのカタログ情報 トヨタ ハイエースのカタログ情報 トヨタの中古車検索 トヨタ ハイエースの中古車検索 トヨタの記事一覧 トヨタ ハイエースの記事一覧 トヨタのニュース一覧 トヨタ ハイエースのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる