凝縮感と機能性を生かした使いやすいインパネデザイン ティーダのインパネデザインは運転席正面のメーターまわり、センターパネル、助手席正面のグローブボックスまわりに3分割されたもの。しかし、その分割方法が少し変わっている。
たっぷりとした量感を持たせたもので、この部分でも1.5リッターのコンパクトモデルっぽさはない。とくにセンターパネル部分は、左右にエアコン吹き出し口を設けるほどの大きさとすることで、かなりのボリュームを確保。上級モデルらしい雰囲気をかもし出している。
ダッシュパネル上部はフラットな形状で、奥行きもある。このフラットで奥行きのたっぷりしたダッシュパネルを採用したことにより、Aピラー下部には三角窓が取り付けられ、視界確保と室内のルーミー感の向上を果たしている。
メーター類は独立したメーターパネルに収納。独立単眼タイプのメーターをオーバーラップして配置することで立体感のあるスポーティな雰囲気を表現している。