ノーマル派 vs カスタム派|みんなの声を聞いてみた!

画像ギャラリーはこちら

ノーマル派? カスタム派? アンケートを実施

車を買ったらずっとそのままの状態を維持したい人もいれば、一方で、人と違う車に乗りたい、もっと性能や見た目を良くしたいという理由でカスタムに走る人もいます。

そこで今回はオートックワンTwitterフォロワーの皆さんを対象に、ノーマル派orカスタム派でアンケートを取ってみました!

Q.あなたはノーマル派? カスタム派?

◆やっぱり純正!ノーマル派:53%

◆純正のままじゃ嫌だ!カスタム派:47%

(回答数:244票)

想像以上に多いカスタム派の皆さん。さすがはオートックワンのフォロワー!?

ちなみにこの写真はラスベガスで開催されるアメリカ最大のカスタムカーの祭典「SEMAショー」のもの。ここまで行くともうカスタムカーというよりショーカーですね。

◆やりすぎ!? 海外ショーでおなじみの国産車がここまで変わる!

回答いただいた皆さんの声

■ノーマル派! 純正フルオプションが理想形です。実際にSTIパーツを取り付けてみて、走行性能の向上、洗練されたデザイン、耐久性の高さ等を実感しました! ただ、他車とかぶる時もあるのが難点。

■純正ノーマル基本ですが、その中でニスモやオーテックなど手軽にできるレベルで楽しんでます。ディーラーで揃えれるくらいのやつですね。

■基本、ノーマルのままですが、トムス仕様とSEVで性能アップしております。

■ノーマル派に投票しました。カスタムの定番である車高ですが、下げたくない理由は、街中で段差や駐車場のフラップ等、ノーマルを前提とした設計が多いからです。自宅駐車場とそこまでの道が砂利だというのも下げたくない理由です。

■昔は弄りまくってた! けど、今は子どももいるし、乗り心地等考えるとノーマルが一番。ちなみにカスタムジャンルはVIP。

■やっぱり、何処か弄っちゃうのよね。年齢が年齢だけに、外観はほぼノーマルで中身を細々としたところを純正他車種の流用してる。

カスタムは人でいうオシャレだと思います! 純正で良い所はそのままに、より良く伸ばしてあげる感じ。

調査を終えて

カスタムが好き、憧れるという半面、どうしても日常での使用や乗り心地を考えると難しいという声が印象的でした。確かに、カスタムカーと聞いて多くの方がイメージするであろう絵面は、車高ダウン×大径ホイール。が、それだと普段の使いやすさや乗り心地にネガな影響を与える場合もあるかもしれません。

そんなときには逆にSUVでリフトアップ! ...という選択肢もありますが(笑)

本文中にもある通り、日産のNISMOやオーテック、またトヨタのTRDやモデリスタといったメーカー直系のパーツやコンプリートモデル(メーカー純正カスタムカー)も人気です。これなら無理せずにノーマルとの差別化ができますね。

手軽なところではインテリアパーツから、上を見ればキリがないカスタムの世界。カスタムカー好きの皆さんは、ぜひフォトギャラリーもチェックしてみてください!

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる