ホンダの人気車種N-BOXが6年ぶりにフルモデルチェンジ! 内外装デザインを一新

画像ギャラリーはこちら
2023年8月3日、ホンダは2023年秋発売予定の新型「N-BOX」に関する情報を特設サイトにて先行公開しました。発売に先駆け、先行予約の受付は同年8月に開始されます。

この記事では、一新されたエクステリア(外観)やインテリアデザイン(内装)の特徴をご紹介します。

目次[開く][閉じる]
  1. 新型N-BOXのデザインが一新され、運転のしやすさや使い勝手が向上
  2. 新型N-BOXのエクステリアデザイン
  3. 新型N-BOXのインテリアデザイン

新型N-BOXのデザインが一新され、運転のしやすさや使い勝手が向上

3代目となる新型N-BOXは、自分や家族のため、友人のためにしたいことなど、使う人のさまざまな目的に応えることで、N-BOXに乗る全ての人にとって幸せな時間を提供できる存在となることを目指して開発されました。

エクステリアは、安定感のある四角いフォルムを基本に、造形そのものから上質さが感じられるデザインとなりました。インテリアは、開放感のあるすっきりとした視界にすることで運転しやすく、居心地の良い空間を実現。

またシンプルで街になじむ、親しみを感じさせるデザインの「N-BOX」、品格のある佇まいと高性能を感じさせるデザインの「N-BOX CUSTOM(カスタム)」の2タイプが設定されています。

新型N-BOXのエクステリアデザイン

 

N-BOX

丸穴デザインのフロントグリルや人の瞳を想起させる造形のヘッドライトを使用し、シンプルさと親しみやすさが表現されています。

またオフホワイトのドアミラーやアウタードアハンドル、ボディと同色のフルホイールキャップを採用した「ファッションスタイル」を新たに設定。自分らしさを表現したい、より個性を求める方におすすめのパッケージです。

N-BOX CUSTOM

一方、新型N-BOX CUSTOMのエクステリアでは、立体感のある緻密な造形のフロントグリル、フロントの横一文字ライト、ダイレクトプロジェクション式LEDヘッドライト(ホンダ初)を採用。

歴代モデルで築いてきたN-BOX CUSTOMらしいクリアレンズのリアコンビネーションランプ、ロー&ワイドな見え方と空力性能を考慮した専用のエアロデザインにより、品格のある佇まいと性能の高さが表現されています。

また、存在感のある個性を求める方に向け、パッケージ「コーディネートスタイル」を設定。ダーククロームメッキ加飾のフロントグリルやリアライセンスガーニッシュ、ブラックアルミホイールなどを採用するとともに、モノトーンカラーに加えルーフカラーをブラックにしたツートーンカラーが選択できます。

>>ホンダ新型N-BOXの内外装の写真をもっと見る[全128枚]

 

新型N-BOXのインテリアデザイン

自宅のリビングで家族や友人と楽しく集うような、居心地の良い空間を実現。後席のトランクサイドライニングの一部にグリップ形状のくぼみを設けることで、小さいお子様や高齢の方でもしっかりグリップを握ることができ、乗り降りしやすくなりました。

さらに、ホンダ SENSINGの機能や各種情報を見やすく、分かりやすく表示する7インチTFT液晶メーター(ホンダ軽乗用車初※1)や荷物をひとまとめにしまえる大型のグローブボックス、後席の大型のサイドポケットなどを採用し、使い勝手を向上させています。

(※1)2023年8月時点。ホンダ調べ

現行モデルの特長である、ホンダ独自のM・M思想(※2)に基づく、センタータンクレイアウトにより実現した軽乗用車最大級(※3)の室内空間や高いアイポイントは先代と比べてさらに見通しがよく運転しやすい視界を実現。インストルメントパネルは水平基調を引き立てたデザインとすることで、運転者が車幅やロール姿勢をつかみやすいように設計されています。

また左側フロントピラーの内側に設置していた2つのミラーのうち、サイドアンダーミラーをドアミラーに移設。左前方の視界や後退駐車時の安心感が向上しています。

>>ホンダ新型N-BOXの内外装の写真をもっと見る[全128枚]

(※2)マン・マキシマム/メカ・ミニマム思想。人間のためのスペースは最大に、機械のためのスペースは最小限にして、クルマのスペース効率を高めようとする、ホンダのクルマづくりの基本的な考え方

(※3)2023年8月時点。室内三寸法(室内長、室内幅、室内高)に基づく。ホンダ調べ

ホンダ/N-BOX
ホンダ N-BOXカタログを見る
新車価格:
146.9万円237.6万円
中古価格:
16.9万円690.1万円

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

MOTA編集部
筆者MOTA編集部

MOTA編集部。現在総勢9名で企画・取材・原稿作成・記事編集を行っています。編集部員は、自動車雑誌の編集者やフリーランスで活動していた編集者/ライター、撮影も同時にこなす編集ディレクターなど、自動車全般に対して詳しいメンバーが集まっています。

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ
ワンランク上の宿で、贅沢なひとときを... 法師温泉 長寿館

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

  • 複数社を比較して、最高値で売却しよう!

    車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか?販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。1社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目指しましょう。

  • 事前にネット上で売値がわかるうえに、過剰な営業電話はありません!

    いままでの一括査定では、多数の買取店からの一斉電話や、査定額の比較のしにくさがネックでした。MOTA車買取は、高額査定の上位最大3社とやりとりするだけ。3社に選ばれるために買取店が競い合うから高く売れます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

ホンダ N-BOXの最新自動車ニュース/記事

ホンダのカタログ情報 ホンダ N-BOXのカタログ情報 ホンダの中古車検索 ホンダ N-BOXの中古車検索 ホンダの記事一覧 ホンダ N-BOXの記事一覧 ホンダのニュース一覧 ホンダ N-BOXのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる