ホンダ、アルミニウム合金とスチールの摩擦かく拌接合サブフレームの開発が「第60回大河内記念技術賞」を受賞

フロントサブフレーム/ホンダFSW異種金属接合概念図/ホンダ

ホンダのアルミニウム合金とスチールという異なる金属を連続接合する技術である摩擦かく拌接合(Friction Stir Welding 以下、FSW)を適用したハイブリッドサブフレーム開発技術が、公益財団法人 大河内記念会の「第60回大河内記念技術賞」を受賞した。

ホンダは、燃費向上を目的とした車両の軽量化を目指すなかでFSWに着目し、これまで難しいとされてきたアルミニウム合金とスチールという異種金属を連続接合する技術を開発。軽量化と高剛性化を達成したハイブリッド構造フロントサブフレームとして、2012年9月に発売した北米仕様の「アコード」から採用している。この接合技術では、スチールに重ねたアルミニウム合金の上から加圧しながら、回転ツールを移動させることにより、アルミニウム合金とスチールの間に安定した金属結合を新たに生成させて接合する。これにより、従来のアーク溶接と同等以上の強度での接合が可能となった。

この技術により、従来のスチール製サブフレームに対し25%の軽量化を達成して燃費向上に寄与するとともに、接合製造時の電力消費量も約50%削減している。さらに、この技術を用いてサブフレームとサスペンション取り付け部の構造を変更し、取り付け部の剛性を20%向上するなど、車両運動性能の向上にも貢献している。

またFSWを行う場合、従来は大型装置を用いる手法が一般的であったが、ホンダはより汎用性の高い産業用ロボットを用いたFSW連続接合システムを開発し、量産車への適用手法を確立した。なお、このシステムはアルミニウム合金同士の接合にも流用が可能で、フルアルミサブフレームの生産も同一仕様の接合システムで行うことができる。同時に、ホンダは高感度赤外線カメラとレーザー光を用いた非破壊検査システムを開発し、製造ライン上での接合部の全数検査も可能とした。

今回の審査では、世界初(接合、防錆、ロボット、非破壊検査)やトップレベル(ダイカスト製法)の5つの技術を確立し、製造時のエネルギーを大幅に低減しながらも、大量生産・出荷を実現したことが評価され、第60回大河内記念技術賞の受賞となった。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

筆者
樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

ホンダ アコードの最新自動車ニュース/記事

ホンダのカタログ情報 ホンダ アコードのカタログ情報 ホンダの中古車検索 ホンダ アコードの中古車検索 ホンダの記事一覧 ホンダ アコードの記事一覧 ホンダのニュース一覧 ホンダ アコードのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる