【速報】トヨタ 新型ヴォクシー・新型ノア(ハイブリッド) 試乗レポート/渡辺陽一郎(3/4)

【速報】トヨタ 新型ヴォクシー・新型ノア(ハイブリッド) 試乗レポート/渡辺陽一郎
トヨタ 新型ヴォクシー、新型ノア トヨタ 新型ヴォクシー、新型ノア トヨタ 新型ヴォクシー、新型ノア トヨタ 新型ヴォクシーV [7人乗り]<ハイブリッドモデル>と渡辺陽一郎氏 トヨタ 新型ヴォクシーV [7人乗り]<ハイブリッドモデル> トヨタ 新型ヴォクシーV [7人乗り]<ハイブリッドモデル> 試乗イメージ1 トヨタ 新型ヴォクシーV [7人乗り]<ハイブリッドモデル> 試乗イメージ2 トヨタ 新型ヴォクシーV [7人乗り]<ハイブリッドモデル> トヨタ 新型ヴォクシーV [7人乗り]<ハイブリッドモデル> トヨタ 新型ヴォクシーV [7人乗り]<ハイブリッドモデル> トヨタ 新型ヴォクシーV [7人乗り]<ハイブリッドモデル> 画像ギャラリーはこちら

先代より最大トルクの発生回転数が下がり、扱いやすさが向上

試乗チェックはノーマルエンジンを搭載した標準ボディから行った。グレードはヴォクシー「V」とノア「G」になる。

発進して真っ先に気付いたのはエンジンノイズだ。音質がややザワザワしていて濁りを感じる。エンジン回転が4,000回転付近を超えると、その度合いがさらに強まった。先代型とは音質が違う。

理由は排気系の変更。新型は薄型燃料タンクを採用して床の位置を先代型よりも約85mm低く抑えた。プラットフォームもエンジンの下側を除くと刷新され、排気系の取りまわしが異なる。この影響で排気音も変わった。

動力性能は、2リッターエンジンに1,570kgのボディを組み合わせたから、パワフルとはいい難い。それでも最大トルクの発生回転数が、先代型の4,400回転から3,800回転に下がったので、扱いやすくなっている。

トヨタ 新型ヴォクシー・新型ノアに試乗する渡辺陽一郎氏

巡航中にアクセルペダルを踏み増すと、車速の上昇よりも先にエンジン回転が高まるCVT(無段変速AT)の特性は感じるが、従来型よりは自然な印象だ。実用回転域の駆動力を高めたことで、アクセルを深く踏み込む機会も減った。

ヴォクシー「X・Cパッケージ」/ノア「X・Vパッケージ」を除くとアイドリングストップが装着され、JC08モード燃費は日産「セレナ Sハイブリッド」と並ぶ16km/Lになる。

アイドリングストップの作動は良好だ。トヨタの1.3/1.5リッター車のアイドリングストップは、何かの拍子にブレーキペダルを少し踏み増しても(戻すのではなく)、再始動してしまう。負圧を検知するためで、アイドリングストップ中もブレーキペダルの踏力を一定に保つ必要がある。この傾向は新型ヴォクシー&新型ノアの2リッターモデルには見られず使い勝手が良い。再始動も滑らかだ。

進化した走行安定性

走行安定性は格段に進化した。先代型は背の高いミニバンにありがちな腰高感を伴ったが、新型ではほとんど意識させない。

同時に後輪の接地性も高めている。先代型は全高が1700mmを超えるミニバンの中では、操舵感が比較的素直だが、下りコーナーでブレーキングを強いられたりすると、後輪の接地性が下がり気味だった。新型はこの点も改めた。

ちなみにライバル車の日産「セレナ」は、後輪の接地性は十分にあるが、操舵に対する反応が鈍めで少し曲がりにくい。

新型ヴォクシー&新型ノアは、先代型の持ち味を受け継ぎながら自然な動きを見せる。低床設計のホンダ「ステップワゴン」とは良い勝負だが、新型ヴォクシー&新型ノアは操舵感が穏やかで、挙動の変化も滑らかだ。安定していて運転がしやすい。

トヨタ 新型ヴォクシー ZS [8人乗り]<ガソリンエンジンモデル> 試乗イメージ2

コーナーではボディを相応に傾かせるが、唐突にフラッと向きを変える性格は大幅に抑えた。背の高いミニバンだからボディの傾き方は小さくないが、乗員が不安を感じる度合いは低い。車酔いを抑える効果も期待できる。

こういった配慮は、高重心のミニバンやSUVではとても大切。ボディの傾き方を単純に抑えれば、乗り心地が悪化したり、危険回避時の挙動変化が急激になりやすい。宿命的なボディの傾き方を許容しつつ、動きを穏やかにして、悪影響を小さく抑える設定が安心できる。ミニバンやSUVでは、低重心のセダンやクーペ以上に、挙動変化のさせ方が重要になる。

新型ヴォクシー&新型ノアの走行安定性が進化したのは、前述の低床化によって重心が下がり、ドアやリアゲートの開口部、リアサスペンション付近などを効果的に強化したからだ。スポット溶接も180箇所を増やし、ミニバンの欠点が露呈しにくい。

横滑り防止装置のVSCは全車に標準装着されるが、もう少し作動するタイミングを早めて良いと思う。修正操舵を行ってからブレーキが作動し、挙動を立て直す面が見られた。

一方、乗り心地はやや硬い。バタバタした粗さはないが、路面のデコボコを拾いやすく、もう少し滑らかに仕上げて欲しい。試乗車が装着していた15インチタイヤ(195/65R15)は、グッドイヤー・デュラグリップ。

転がり抵抗を減らし、耐磨耗性にも配慮した。指定空気圧は240kPa。ボディの重いミニバンは全般的に空気圧が高く、乗り心地では不利な面を併せ持つ。しかもライバル車同士の競争が激しいために機能を満載して価格は安く抑えたから、高コストな足まわりは採用しにくい。どうしても乗り心地に皺寄せがくる。ミニバン造りの難しさを感じた。

次はエアロパーツを備えたヴォクシー「ZS」とノア「Si」。

全長は4710mm、全幅は1730mmに拡大されて3ナンバー車になる。エンジンのチューニングは同じだが、16インチタイヤ(205/60R16)を装着し、足まわりの設定も変更している。

開発者は「運転感覚をスポーティにすることは考えていない」と言う。これはユーザーのニーズに沿っている。欲しいのは実用指向のボディに躍動感を加えた外観で、峠道を攻める目的でエアロミニバンを買うわけではないからだ。

なので硬さを強めた足まわりではなく、むしろ適度な引き締まり感が伴い、15インチタイヤ装着車とは持ち味が違う。装着していたタイヤの銘柄は、ヨコハマ・デシベルE70だ。ユーザーによっては、16インチの方が快適に感じることもあるだろう。乗り比べて判断したい。

トヨタ 新型ヴォクシー ZS [8人乗り]<ガソリンエンジンモデル>トヨタ 新型ヴォクシー ZS [8人乗り]<ガソリンエンジンモデル>トヨタ 新型ヴォクシー ZS [8人乗り]<ガソリンエンジンモデル>トヨタ 新型ヴォクシー ZS [8人乗り]<ガソリンエンジンモデル>トヨタ 新型ヴォクシー ZS [8人乗り]<ガソリンエンジンモデル>
トヨタ 新型ヴォクシー ZS [8人乗り]<ガソリンエンジンモデル>トヨタ 新型ヴォクシー ZS [8人乗り]<ガソリンエンジンモデル>トヨタ 新型ヴォクシー ZS [8人乗り]<ガソリンエンジンモデル>トヨタ 新型ヴォクシー ZS [8人乗り]<ガソリンエンジンモデル>トヨタ 新型ヴォクシー ZS [8人乗り]<ガソリンエンジンモデル>

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

渡辺 陽一郎
筆者渡辺 陽一郎

1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年務めた後、フリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向。「読者の皆さまに怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を心がけている。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

トヨタ ヴォクシーの最新自動車ニュース/記事

トヨタのカタログ情報 トヨタ ヴォクシーのカタログ情報 トヨタの中古車検索 トヨタ ヴォクシーの中古車検索 トヨタの記事一覧 トヨタ ヴォクシーの記事一覧 トヨタのニュース一覧 トヨタ ヴォクシーのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる