日産 ノート デザイナーインタビュー/プロダクトチーフデザイナー 前田 敦(3/4)

  • 筆者: 森口 将之
  • カメラマン:オートックワン編集部
日産 ノート デザイナーインタビュー/プロダクトチーフデザイナー 前田 敦
日産 ノート デザイナーインタビュー/プロダクトチーフデザイナー 前田 敦 日産 ノート デザイナーインタビュー/プロダクトチーフデザイナー 前田 敦 日産 ノート デザイナーインタビュー/プロダクトチーフデザイナー 前田 敦 日産 ノート デザイナーインタビュー/プロダクトチーフデザイナー 前田 敦 日産 ノート デザイナーインタビュー/プロダクトチーフデザイナー 前田 敦 日産 ノート デザイナーインタビュー/プロダクトチーフデザイナー 前田 敦 日産 ノート デザイナーインタビュー/プロダクトチーフデザイナー 前田 敦 日産 ノート デザイナーインタビュー/プロダクトチーフデザイナー 前田 敦 日産 ノート デザイナーインタビュー/プロダクトチーフデザイナー 前田 敦 日産 ノート デザイナーインタビュー/プロダクトチーフデザイナー 前田 敦 日産 ノート デザイナーインタビュー/プロダクトチーフデザイナー 前田 敦 画像ギャラリーはこちら

デジタルデータでは出せない、ローテク作業の極意とは

日産 ノート デザイナーインタビュー/プロダクトチーフデザイナー 前田 敦日産 ノート デザイナーインタビュー/プロダクトチーフデザイナー 前田 敦

AO:インテリアについてはどうでしょう。旧型は外観同様、実直なデザインでしたが、新型はまずクオリティアップが目立ちます。

M:クオリティというのは難しくて、パネルの隙間を小さくすることだけではなく、良い素材を使っているように見えるか、コーディネーションが適切か、お客さんの身体機能に合っているかなども評価されます。Bセグメントのハッチバックですから、大きな面を使うことはできない。

そんな中で何をキーにするかというと、コーディネーションです。顕著に現れているのがセンタークラスターで、ただピアノブラックを与えるだけでは効果が薄いので、両脇にシルバーのフィニッシャーを持ってきて、内側のオーディオにはクロームメッキをちりばめています。素材の組み合わせがないと質感が出しにくいので、丹念に作り込んでいきました。

AO:インパネ上面のゆったりしたエッジが目立ちますね。

M:我々は砂紋ラインと呼んでいます。こういうデザインをやりたかったわけではなくて、ドライバーから見た包まれ感と、パッセンジャーから見た広がり感を両立させたのです。どの席に座っても楽しめるというのが新型のコンセプトでしたから。これを風とか波とか、もっと強いものにしてしまうと、ティーダのお客さんにとってはアグレッシブにすぎるので、知らないうちに形が変わっていくようなイメージを大切にしました。

AO:エクステリアのスカッシュライン同様、難しい作業だったのではないかと感じるのですが。

M:人間の目はアナログなので、デジタルに変換されたものは違って見えてきます。砂紋ラインは、手で作り上げてこそ、あの雰囲気が出ると思っています。実際、工場でデジタルデータを元にモノを作ると別物になってしまう。なので工場の人に型を撫でてもらったりして、ローテクな作業で仕上げていきました。

日産 ノート デザイナーインタビュー/プロダクトチーフデザイナー 前田 敦日産 ノート デザイナーインタビュー/プロダクトチーフデザイナー 前田 敦日産 ノート デザイナーインタビュー/プロダクトチーフデザイナー 前田 敦日産 ノート デザイナーインタビュー/プロダクトチーフデザイナー 前田 敦日産 ノート デザイナーインタビュー/プロダクトチーフデザイナー 前田 敦
日産 ノート デザイナーインタビュー/プロダクトチーフデザイナー 前田 敦

AO:メーターについてはどうですか。

M:エコメーターに気をつけました。エコっていうと、緊張する方が多いと思うんです。メーターというのは、数字と目盛りがあって、もともと緊張しやすい環境です。スピード違反しないように、ガス欠にならないように、常にチェックしている。

なのに小さなゲージをたくさん付けて、『今何点ですよ』とやるのは、エコという概念に相容れないと思ったんです。エコって、普通の生活の中で、シンプルにやるものじゃないかと思って。だからプレッシャーを与えず、パッと見て認識できる手法として、光を使ったのです。

AO:ティーダの内装色はベージュというイメージが強かったんですが、新型ノートはブラックだけですね。

M:グローバルで考えると、たとえばアメリカやインドでは明るい色が好まれるのです。ただそういうお客さんが黒を否定しているわけじゃない。きちんとコーディネイトされた黒がなかった。だから黒の中にブルーを挿していくとか、華やかにしていくことによって、そういうお客さんにも訴求できるんじゃないかと考えたんです。

日産 ノート デザイナーインタビュー/プロダクトチーフデザイナー 前田 敦日産 ノート デザイナーインタビュー/プロダクトチーフデザイナー 前田 敦日産 ノート デザイナーインタビュー/プロダクトチーフデザイナー 前田 敦日産 ノート デザイナーインタビュー/プロダクトチーフデザイナー 前田 敦日産 ノート デザイナーインタビュー/プロダクトチーフデザイナー 前田 敦

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

森口 将之
筆者森口 将之

1962年東京都生まれ。モータージャーナリスト&モビリティジャーナリスト。自動車専門誌の編集部を経て1993年フリーに。各種雑誌、インターネット、ラジオなどのメディアで活動。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。グッドデザイン賞審査委員。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

日産 ノートの最新自動車ニュース/記事

日産のカタログ情報 日産 ノートのカタログ情報 日産の中古車検索 日産 ノートの中古車検索 日産の記事一覧 日産 ノートの記事一覧 日産のニュース一覧 日産 ノートのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる