日本&海外戦略ハッチバック 徹底比較(3/4)

日本&海外戦略ハッチバック 徹底比較
日本&海外戦略ハッチバック徹底比較 フロントスタイル リアスタイル フロントビュー リアビュー サイドビュー タイヤ エンジン インパネ フロントシート リアシート 画像ギャラリーはこちら

フライングバットレスに目を奪われる

インパネフロントシート

インテリアもデザイン性とクオリティにこだわって仕立てられている。腰を下ろして、まず目に飛び込んでくるのが、センターコンソールの「フライングバットレス」だ。すでにインパネのセンターパネル背面を空洞とする手法をボルボが採り入れているが、オーリスのそれはもっと大胆でインパクトがある。これの使い勝手を云々いうよりも、斬新な感覚への驚きと、触れる楽しさがあると思う。 メーターはセンターではなく運転席側に設定され、最近のトヨタ車らしく、ステアリング左脇にエンジンスタートボタンが配されている。 ドライビングポジションはアップライトで、シートは意外とソフトな座り心地を提供する。居住空間は十分に広く、ミドルクラスセダンからの乗り換えでも、すんなり受け入れられるスペースが確保されている。 気になったのは、インパネやインナードアの樹脂パネルの質感が、思ったほど高くなかった点だ。ハイクオリティを謳うオーリスだけに、もう少し努力して欲しかった点ではある。 乗り心地は初期の当たりがソフトでありながら、フラットな姿勢を保つ味付け。後席にも座ってみたが、ヴィッツに見られる不要の不快な硬さがなかったのもよい。 ラゲッジルームはごく普通の設定で、浅いながらアンダーボックスも備わる。サスペンションが収まる部分の張り出しも小さく、側面の高い位置までトリムが張られてキズつきにくくなっているところもありがたい。 ただ、ホーンの音はちょっと・・・せっかくのオーリスに、これはないんじゃないか?と思わされてしまった。

リアシートラゲッジドアオープンメーターフライングバットレス

巧みにタイト感を演出した上質な空間

インパネフロントシート

第一印象として、インテリア全体が上質に仕上げられていることがわかる。樹脂パネルの質感が高く、レザーシート仕様もラインアップする。インパネは直線基調の中で、センターを強調したデザインとなっている。そのセンター部にはオプションでHDDオーディオがビルトインされたBOSE社製の高性能オーディオが選べる点も魅力のひとつだ。

ステアリングホイールに独特のシフトスイッチが備わり、スポークに配置されたスイッチを押して「+」、背面のスイッチを押して「-」となり、ATセレクターのマニュアルシフトゲートも、通常と逆に、押して「-」、引いて「+」となっているのはマツダ車の特徴。こちらのほうがスポーティな走りには向いているといえる。

ヒップポイントの低いスポーツカー的なドライビングポジションの設定で、頭上空間もかなり広い。全体的にタイトなコクピットを演出しているようだが、居住性を損なうこともなくそれを実現している。後席の居住性については、ニースペースこそやや小さめだが、シートはたっぷりとしており、狭いと感じるものではない。

また、Cピラーの後方に小窓が設定されている点にも注目だ。これは後席乗員の有効な視野とはあまり関係ないのだが、これがあるため開放感が高くなるとともに、ドライバーの安全な視界にもメリットをもたらしている。

ラゲッジルームは奥行きがたっぷりとしており、アンダーボックスも設定されている。フロアパネルを立ててパーテーションにでるなど、便利な使い方ができるようになっているところもありがたい。

リアシートラゲッジドアオープンメーターステアリング

パッと見の高級感が高く実用性にも非常に優れる

インパネフロントシート

まず、ドアが直角に近いほど開くことに驚かされる。インテリアは、パッと見た瞬間すでに高級感があると認識できる仕上がり。所有する満足感は高いと思われる。聞くところでは、大いに好評を博したティアナの開発陣が深く関与しているとのこと。実にわかりやすい高級感とともに、車内空間は非常に広く感じられる。

インパネは、まるでミニバンのように上下方向が厚い印象。しかし、ダッシュボード位置は低く抑えられており、サイドウインドウ下端が低く設定されるとともに直立気味になっているので、開放感は非常に高い。シートもミニバンのように平らな形状となっており、リクライニングなどポジション調整はドア側でなく中央側で行なうようになっている。ただし、ステアリングにテレスコピック機構は備わらない。インパネの操作系は、ドライビングポジションからすべて見渡せて、いずれも使いやすい位置にレイアウトされている。

そして、他の2モデルは明らかに前席重視だが、ティーダは後席に人が乗ることも重視して設計されていることがわかる。まず、シート自体はぶ厚いクッションがあるし、ややヒップポイントを上げたスタジアムレイアウトなっているにもかかわらず、頭上空間もかなり大きい。サイドウインドウが立っているので開放感も高い。さらに、大きなアームレストが備わる上、リクライニングが可能で、スライドを一番後ろに設定すると非常に広い空間となる。前席もそうだが、ティーダは後席の居住性も非常に優れているのだ。

ラゲッジ容量は、後席をスライドさせることで調節するようになるが、後席を一番前にスライドさせると相当に広くなる。アンダーボックスは備わらないが、フロアが低く、サスの張り出しも小さくなっている。ただし、テールランプがゲートではなくボディ側に備わるため切り欠きの形状がご覧のようになり、荷物の出し入れを行ないにくく感じられるシーンもあると思われる。また、リアシート背面上部にマジックテープで留めるトノカバーの使い勝手はいまいちよろしくない。

トータルでみると、今回の3台の中でもっとも実用性に優れることは間違いない。

リアシートラゲッジドアオープンメーターリクライニングシート

内装・装備の総評

オーリスとアクセラは、後席も十分に広いとはいうものの、前席重視の設定であることは間違いない。逆にティーダは後席に人が座ることを重視している。ボディサイズとは裏腹に、ティーダがもっともスペース効率に優れるといえるだろう。しかも、一見してわかりやすい高級感がある。逆に、やはり価格設定もそうであるし、車格的にはオーリスとアクセラスポーツがやや上という印象で、全般的な装備面では2車にアドバンテージがある。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

岡本 幸一郎
筆者岡本 幸一郎

ビデオ「ベストモータリング」の制作、雑誌編集者を経てモータージャーナリストに転身。新車誌、チューニングカー誌や各種専門誌にて原稿執筆の他、映像制作や携帯コンテンツなどのプロデュースまで各方面にて活動中。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

トヨタ オーリスの最新自動車ニュース/記事

トヨタのカタログ情報 トヨタ オーリスのカタログ情報 トヨタの中古車検索 トヨタ オーリスの中古車検索 トヨタの記事一覧 トヨタ オーリスの記事一覧 トヨタのニュース一覧 トヨタ オーリスのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる