クルマでしか味わえない!辺境グルメ旅Vol.8「やきそばだけにあらず! 桜を愛でながら第二・第三の富士宮名産グルメを訪ねる」(2/3)

  • 筆者: Art- Foods
  • カメラマン:Art-Foods
クルマでしか味わえない!辺境グルメ旅Vol.8「やきそばだけにあらず! 桜を愛でながら第二・第三の富士宮名産グルメを訪ねる」
「道の駅・朝霧高原」 [静岡県富士宮市] 道の駅・朝霧高原「鱒寿司コーナー」 富士宮の老舗料理屋「ふじしげ」が創る 『紅鱒すし』 『紅鱒すし』 名産・ ニジマスを使ったロール がポイント 目にも鮮やかな紅鱒すしを創るのは、富士宮の老舗料理屋「ふじしげ」 ドライブのお供に飲みたい逸品・・・『富士山のおっぱい』 独創的なスタイリングがステキ、Art-Foodsさんの愛車「ルノー メガーヌ」と、美しい霊峰「富士山」の見事なハーモニー 静岡県水産技術研究所 釣堀案内 地元では「鱒の家」と呼ばれる静岡県水産技術研究所・富士養鱒場 富士養鱒場 養鱒用の巨大な池 静岡県水産技術研究所 養鱒用の大池 画像ギャラリーはこちら

富士宮特産を使った「紅鱒すし」、そのお味は・・・

富士宮の老舗料理屋「ふじしげ」が創る 『紅鱒すし』

富士宮特産のニジマスの切り身、そのニジマスの卵であるイクラ酢レンコン酢コンブなどが入った寿司折である、美味いったらありゃしない!

やっぱりこーゆーのがいいんだよね…とニク離れが進行しつつある(肉体テキ疾病の話ではなく食嗜好のことね)エロおやぢは貪り喰うのであった。脂ののったニジマスの身肉は色合いも見事なオレンジ色に染まっていて旨い。甘く切ないお味川魚なのに潮の香りが漂ってくるような深い味わいには、誰しも満足するだろう。

この寿司弁当の具の中でも出色の出来映えと言えるのは、その名産・ニジマスを使ったロールなのである。わっぱ飯風容器の中央にど~んと鎮座し光を放つその具は、芯にした胡瓜と菊の花を紅いニジマスの身でグルリと巻きさらに薄切りした大根で包むと云う凝ったスペックのひと品だ。コレがジツにイケてるのよ、出来ればこれだけを大量に喰いたいと云うヨコシマな想いもグラグラと湧き立ってきてしまうのである。

ドライブのお供に飲みたい逸品・・・『富士山のおっぱい』!?

ドライブのお供に飲みたい逸品・・・『富士山のおっぱい』

自宅でこんな食事なら迷わず日本酒を相棒に据えていいキブンになりたいところだが、何せドライブ途中の話だ、フツーならお茶が常識テキ選択となるわけよ。ところがちょっとステキなドリンク朝霧高原にはあるのだな。飲むヨーグルト…ってヘンタイですか?って言われそうであるが、コレがまた美味いのである。加えてマスの寿司と相性はどーなのよって問題はあるけれども、まあとにかく一度一緒に食べてごらんなさい飲んでごらんなさい、なかなかに悪くはないのよね。

その名も『富士山のおっぱい』

ソソるナマエでしょ。

至極の紅鱒すしを創ったのは、富士宮の老舗料理屋「ふじしげ」

目にも鮮やかな紅鱒すしを創るのは、富士宮の老舗料理屋「ふじしげ」

あまりの美味さに折箱に穴が開くほど突っつきまくって喰ったエロおやぢは(ふう~)と満足のタメ息を漏らしつつ、貼ってあるシールをなにげに見たりもするのだな。

ヨケーな添加物は一切使用されていない証明も記載されているが、こんな素晴らしい食べ物をいったいドコのダレが作っているのかと見れば「ふじしげ」さんという名前があるではないか。う~んアソコかあ…家人が宴会などで何度か利用したことのあるお店ではあるものの、ボク自身は一度も伺ったことのない料理屋さんである。

ニジマスと並び朝霧高原の名産であるヨーグル豚(よーぐるとん)を使った料理でちょっと名を馳せている老舗である。いいじゃない、どんなお店なのか行ってみようじゃないの。その前にせっかくニジマスと縁が出来たのだから同じ朝霧高原にある「富士養鱒場」に行って勉強してこよう!とみょ~に殊勝なことを思いついてしまったエロおやぢである。

たまには勉強もしましょう…と静岡県水産技術研究所へ

富士養鱒場 養鱒用の巨大な池
静岡県水産技術研究所内 鱒料理を提供してくれる「鱒の家」静岡県水産技術研究所 養鱒用の大池

地元のヒトは単に「鱒の家」と呼んでいるが正確に言うと「静岡県水産技術研究所・富士養鱒場」というのが正式な名称だ。戦前からこの地でマス類の養殖を始め冷涼な気候と質が良く豊富な富士山湧水を利用して、年間1800tを超える生産量・日本一の規模を誇るのである。現在は約4万5千平方メートルの敷地に87面の池、8種類のマス類を飼育研究していて、特に人気の高いニジマスは平成21年から富士宮の市の魚に制定されるまでになった。

施設内には試験研究エリア・観覧エリアがあり、隣接してニジマスの「釣り堀」鱒料理を提供してくれる「鱒の家」が県営で行われている。

へえ~こんなところでこんな風に鱒が養殖されているんだなあ!とたまの勉強に高揚するココロとなるのである。ただし入場料オトナ¥300というのは県営の施設なのになんだか腑に落ちない気がして複雑なキモチになってしまったのも確かだ。まあそれでも久しぶりにアタマを使ったらハラも空いてきた、お~っし、そろそろ「ふじしげ」さんに行ってみようか…と出発なのである。

静岡県水産技術研究所・富士養鱒場

■住所:静岡県富士宮市猪之頭 579-2/電話:0544-52-0311

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

Art- Foods
筆者Art- Foods

1958年静岡県清水市(現・静岡市)生まれ。富士宮市在住。静岡大学教育学部美術科卒。料理はアートだ!とお皿をキャンバスにしてユルい食文化を綴り描く。クルマはルノーを二台・・・仕事にはカングー、そしてプライベートはメガーヌと使い分け、フレンチのエスプリを楽しんでいる。自身のサイト「artなfoodsのDiary」は間もなく1800日を超えるエントリー。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

ルノー メガーヌの最新自動車ニュース/記事

ルノーのカタログ情報 ルノー メガーヌのカタログ情報 ルノーの中古車検索 ルノー メガーヌの中古車検索 ルノーの記事一覧 ルノー メガーヌの記事一覧 ルノーのニュース一覧 ルノー メガーヌのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる