何だかんだみんな大好き、トップ・オブ・ミニバン「アルファード」【みんなの声を聞いてみた】
- 筆者: MOTA編集部
目次[開く][閉じる]
ライバル勢がマイチェンするも、高い人気を誇る王者アルファード
高級ミニバンクラスで相次いで大きな動きがあった。
まず、2020年10月に高級ミニバンの元祖、日産 エルグランドがマイナーチェンジ。フロント周りを中心にデザインを一新したほか、先進安全技術“360°セーフティアシスト”を全車標準装備した。
次いで2020年11月に、ホンダ オデッセイがまるでフルモデルチェンジ並みの刷新を図った。押し出し感を強めたエクステリアデザインに、上質感が増したインテリア、快適機能の追加などが行われた。
そんな高級ミニバンクラスで現在大人気の車種と言えば、トヨタ アルファードだ。2020年10月の新型車販売ランキング(自販連調べ・軽自動車除く)でも5位に位置し、月販10093台を記録。コロナ禍の影響をもろに受けたはずの上期(2020年4月~9月)でも44311台(月平均7385台)と、400万円以上する高額車にも関わらず、まるで大衆コンパクトカー並みの台数を販売。押しの強いデザインと、誰が見ても納得の明確な高級感が支持を集め、ライバル達を圧倒する強さを見せつけている。
SNS上でのみんなの声は?
近年他のモデルでも定番になりつつある押しの強いデザインを定着させたといっても過言ではないアルファード。得てして「オラオラ系」などと揶揄されることもある同モデルながら、実際SNS上ではどのような意見が飛び交っているのか確認してみた。
やはり散見されたのは「やたら煽ってくる人が多くて印象最悪」「クルマは良い。乗り手はダメ」「オラオラ系のデザインが苦手。もうちょっと上品さが欲しい」といったもの。そもそものクルマの押しの強いデザインに、そこから想起されるドライバーの印象に難色を示す声が見受けられた。
反対に「オラオラ系とか批判されがちだけど、やっぱりこれくらいの派手顔に惹かれる(笑)」「サイズ、存在感と所有欲を完璧に満たしてくれる」などの、メーカーの狙いにピッタリはまっている声も。
そんな中、意外だったのは「個人的にミニバンは好きではないのですが、子供が小さいうちはやはり便利なので乗っていました」「レンタカーで借りたら驚いた。めちゃくちゃ静かで楽で疲れない。乗ってみて初めて売れているわけが分かった」「当初ハリアー目的でディーラーに。大方予想通りの手ごたえの後、全く興味のなかったアルファードに乗ったら、広いし乗り心地良いし、一目惚れで購入してしまった」といった声。どちらかというと否定派、もしくは興味のなかった層が実車に触れてみたら存外悪くなかった、というものが一定数見受けられた。
さらには「移動は楽だし、価格も幅広いし、法人でもアル/ヴェルが本当に増えた」「高級セダンに比べれば、安いし快適だしで、そっちからの客が流れてると思う」「乗ったら普通に良かった。売れているのわかる」と、人気の高さに納得の声も多かった。
寝転んだままでマイカー査定!
車の買取査定ってシンプルに「めんどくさい」ですよね。 鬼電対応に、どこが高く買い取ってくれるか比較しつつ・・・といった感じで非常にめんどくさい!
MOTA車買取なら家で寝転んだままマイカー情報をパパッと入力するだけで愛車の売値を知れちゃいます。
もちろん鬼電対応や、他社比較に時間を使う必要は一切なし! 簡単45秒登録で数ある買取社の中からもっとも高値で買い取ってくれる3社だけがあなたにオファーの電話を致します。
この記事にコメントする