中古車購入は値引きが常識に? 値引き平均13.3万円、交渉成功率も上昇中する理由とは

画像ギャラリーはこちら

「中古車は一点物だから、表示価格で買うしかない」そう思っていませんか? 実は、多くの方が中古車購入時に値引き交渉を行い、成功させています。しかも、その傾向は年々強まっているようです。

「中古車の購入に関する調査2025(ホンダアクセス調べ)」から、賢く中古車を買うための「値引き」のリアルに迫ります。

目次[開く][閉じる]
  1. 中古車購入者の半数以上が値引き交渉を実践!
  2. 交渉すれば8割が成功! 平均値引き額はなんと13.3万円
  3. 2年前より値引き額・成功率ともに上昇!
  4. なぜ今、値引き交渉がしやすくなったのか?
  5. まとめ

中古車購入者の半数以上が値引き交渉を実践!

「中古車の購入に関する調査2025(ホンダアクセス調べ)」によると、中古車を購入した人のうち、なんと54.5%が「値引き交渉をした」と回答しています。20~30代にいたっては60%を超える方が値引き交渉をしています。

中古車は提示金額で購入するイメージがある方も多いかもしれませんが、もはや中古車購入時の値引き交渉は特別なことではないと言えるでしょう。

交渉すれば8割が成功! 平均値引き額はなんと13.3万円

さらに注目すべきは、その成功率の高さです。値引き交渉をした人(545名)のうち、実に81.1%が「値引きできた」と回答しています。

そして、気になる値引き額ですが、値引きに成功した人(442名)の平均金額は13.3万円にものぼります。交渉するかしないかで、10万円以上の差が生まれる可能性があるのです。

2年前より値引き額・成功率ともに上昇!

この傾向は、2023年6月に行われた前回調査と比較すると、より鮮明になります。

値引き成功率の5.1%上昇

前回調査では76.0%だった値引き成功率が、今回は81.1%へと5.1ポイントも上昇しました。

平均値引き額2.7万円の増加

前回調査では10.6万円だった平均値引き額が、今回は13.3万円へと2.7万円もアップしました 。

これらのデータは、2年前と比較して値引き交渉がしやすくなっており、値引き交渉をするだけで大きなメリットを享受できる可能性が高まっていることを示しています。

なぜ今、値引き交渉がしやすくなったのか?

中古車の値引き交渉がしやすくなった理由として、以下のような背景が考えられます。

新車供給の回復と競争の激化

一時期の半導体不足が解消に向かい、新車の生産や納期が正常化してきました。

そのため、中古車市場は新車との直接的な競合が増え、顧客獲得のために価格面での魅力を高める必要が出てきたことで、販売店が値引きに柔軟に応じていると考えられます。

中古車価格の高騰一服と在庫状況の変化

かつて高騰していた中古車価格が落ち着きを見せ、市場の在庫が安定してきたことも一因と考えられます。

販売店にとっては、在庫を長期間抱えるよりも、多少利益を削ってでも販売し、在庫回転率を上げることが重要になります。

その結果、以前よりも値引き交渉に応じやすい状況が生まれているのかもしれません。

物価高による消費者の節約志向

続く物価高騰の中で、消費者の価格に対する目はよりシビアになっています。購入の最終的な後押しとして「値引き」によるお得感は非常に効果的です。

販売店側もこの消費者心理を理解し、成約率を上げるための有効な手段として、値引き交渉を前向きに捉えている可能性があります。

まとめ

ホンダアクセスの調査が示すように、中古車購入における値引き交渉は当たり前に行われており、高い確率で成功します。

そして今、その成功率も値引き額も上昇傾向にあり、交渉するには絶好の機会と言えるかもしれません。ぜひ、積極的に交渉にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

ただし、人気車種の値引きは難しいケースが多く、交渉に応じてもらえるとは限らないことも覚えておきましょう。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

MOTA編集部
筆者MOTA編集部

MOTA編集部。編集部員は、自動車雑誌の編集者やフリーランスで活動していた編集者/ライター、撮影も同時にこなす編集ディレクターなど、自動車全般に対して詳しいメンバーが集まっています。

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる