轟音、衝撃波、そして身体を揺さぶる振動が強烈!|陸上自衛隊総合火力演習(3/3)
- 筆者: MOTA編集部
- カメラマン:MOTA編集部
島国であることを意識させられる後段演習
11時からの後段演習では、「島嶼部における統合作戦」というシナリオに則った演習となった。内容としては、島上陸してくる敵に対して「島嶼部に配置した部隊による阻止」、「増援部隊による敵部隊の撃破その1」、「増援部隊による敵部隊の撃破その2」を行うというもの。
ここでは、前段演習で登場した各戦車や戦闘車両に加えて、対戦車ヘリコプター(AH-1S通称:コブラ)や大型輸送ヘリコプター(CH-47通称:チヌーク)といった航空機や、87式自走高射機関砲(87AW)、水陸両用車(AAV7)などなど、あらゆる陸上自衛隊の装備品を使って、シナリオが展開された。
演習地に各車両を配置し、モニターを使って説明したり、実際に誘導弾や滑腔砲などの砲撃が行われたり、ヘリから降下した空挺部隊による迎撃など、その模様は本番を想定したものだけに真剣そのもの。島国であることをちょっと考えてしまった。
一度見ておいても損はないはず
実弾を使って、実戦さながらに行われた令和元年総合火力演習。もちろんショー的な要素も過分にあるが、国を守るという仕事の重要さと、従事する自衛隊員の頼もしさ、そして存在の意義を筆者は実感することができた。
来年もまた同様に総合火力演習は開催されると思われるので、興味のある方は応募してみてはどうだろうか。戦車や装甲車などを見て「すげーっ!」と思うのもいいだろうし、砲撃の音や衝撃波に圧倒されるのもいい。ちょっと変わった夏の終わりのイベントという感じで、ぜひその圧倒的な火力を感じてみてはどうだろうか?
[筆者:MOTA編集部/撮影:MOTA編集部]
寝転んだままでマイカー査定!
車の買取査定ってシンプルに「めんどくさい」ですよね。 鬼電対応に、どこが高く買い取ってくれるか比較しつつ・・・といった感じで非常にめんどくさい!
MOTA車買取なら家で寝転んだままマイカー情報をパパッと入力するだけで愛車の売値を知れちゃいます。
もちろん鬼電対応や、他社比較に時間を使う必要は一切なし! 簡単45秒登録で数ある買取社の中からもっとも高値で買い取ってくれる3社だけがあなたにオファーの電話を致します。
この記事にコメントする