ホンダ、パッケージ型「スマート水素ステーション」を、和光本社ビルに設置

水素社会の構築に向けて、ホンダ自ら「つくる・つかう・つながる」を実現

スマート水素ステーション(Honda和光本社ビル設置)

ホンダは、独自に開発した高圧水電解システム「Power Creator」を採用したパッケージ型「スマート水素ステーション(以下、SHS)」を和光本社ビルに設置し稼働を開始した。このSHSでは、太陽光発電による再生可能エネルギーから水素を製造し、CO2フリーの水素供給を行う。また青山本社ビルにおいてもSHS設置に向けた準備を進めている。

ホンダは来る水素社会に向けて、「つくる・つかう・つながる」のコンセプトを掲げている。

「つくる」分野ではSHSによる再生可能エネルギーからの水素製造・充填、「つかう」分野では新型燃料電池自動車(以下、FCV)「CLARITY FUEL CELL」によるCO2フリーでの走行、「つながる」分野では外部給電器「Power Exporter 9000」やVehicle to Home対応DC普通充電器「Honda Power Manager」により、電力をFCVからコミュニティや家庭・施設に提供することを可能にした。

水素を「つくる」分野では、2001年より再生可能エネルギーによる水素製造に取り組んでいる。2010年からPower Creatorを用いた実証実験を米国ロサンゼルスにて開始。2012年に環境省の委託を受け、日本で初めてPower Creator搭載の水素ステーションを埼玉県に設置した。2014年には水素の製造、貯蔵、充填機能を世界で初めてパッケージ型に収納したSHSに進化させ、岩谷産業株式会社やさいたま市、北九州市とともに実証実験を開始。CO2排出ゼロの水素製造を視野に関連技術の検証を重ねてきた。

一方、政府は2013年より規制改革会議において、SHSのような小型水素ステーションの普及を促進するために関連規制の見直しに取り組んでおり、2015年度中の実現を目標にしている。

このように、ホンダは官民の協力を得ながら、水素社会の実現に向けて一つ一つ課題の解決に取り組んでいる。和光本社ビルに設置したSHSは、導入初期は主に自社保有のFCVへの水素の充填に活用される。将来的には、ホンダとともに水素社会の早期実現を目指している自治体や企業が保有するホンダ製FCVにも対象を広げて活用する予定。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

筆者
樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

ホンダの最新自動車ニュース/記事

ホンダのカタログ情報 ホンダの中古車検索 ホンダの記事一覧 ホンダのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる