日産 ジューク 実燃費レビュー【総評編】(1/2)
- 筆者: 金子 浩久
- カメラマン:オートックワン編集部
実は良く似ている「日産 ジューク」と「三菱 RVR」
さて、日産ジュークとはどんなクルマだと解釈すればいいのだろうか。
ひとつのヒントとなるのは、先月この連載で取り上げた「三菱 RVR」だ。RVRも、SUV風なルックスながら、使いやすいコンパクトカーに仕上がっていた。
ジュークは、コンサバなRVRとはだいぶかけ離れたルックスをしているが、クルマの基本構成はよく似ている。
少し高めの運転姿勢、前輪駆動+テールゲート付きハッチバックボディ、4気筒横置きエンジンにCVTトランスミッションの組み合わせ等々。
異なるのは、エンジン排気量と駆動方式だ。ジュークが1.5リッターと前輪駆動だけなのに対して、RVRは1.8リッターに、グレードによっては前輪駆動と4輪駆動が存在する。
排気量300ccの差は、実際に運転するとそれほど大きくはない。
雪道を走る機会が多いユーザーには4輪駆動の存在は頼もしいが、前輪駆動であっても、スタッドレスタイヤの鮮度(製造からの経過時間と溝の残り)と空気圧のチェックを怠らず、丁寧な運転を心掛ければ心配はないだろう。
ジュークか、RVRか。
この記事にコメントする