スマートフォンがクルマのキーに変わる! デジタルキーを搭載しているメーカー&車種を紹介
- 筆者: 篠田 英里夏(MOTA編集部)
- カメラマン:島村 栄二/堤 晋一/土屋 勇人
2022年1月13日(木)に発表されたトヨタ ノア/ヴォクシーにも導入されるデジタルキー。すでに多くのクルマにボタン一つでエンジン始動できるスマートキーが採用されているが、デジタルキーではスマートフォンをクルマのキーのように使用できる。
スマートフォンの保有は8割以上の世帯(総務省情報通信白書より引用)に及ぶことから、今後一般的なアイテムとしてクルマでもスマートフォンの活用が広がっていきそうだ。そこで今回はこれまで登場したデジタルキーを用意するメーカーを3つ紹介していきたい。
iPhoneを鍵として使えるようにした初めてのシステム BMW デジタル・キー
BMWは2020年7月から、Apple の「iPhone」を完全なデジタルキーとして使用できる「BMWデジタルキー」を導入した。iPhoneをデジタルキーとして利用する最初の自動車メーカーと言える。現在では、1、2、3、4、5、6、8、X5、X6、X7、X5M、X6M、iX、iX3の各モデルで使用可能だ。
デジタル・キーはiPhoneのNFC(近距離無線通信規格)を使用している。ドアノブにiPhoneや専用カードを運転席が側のドアに近づけると施錠・解錠ができるというもの。簡単にいえば、SuicaやPASMOのような仕組みということだ。
iPhoneをスマートフォンのトレイに置いて、スタートボタンを押すだけで簡単に操作を開始できる。最大5台でデジタル・キーを共有することも可能だ。アクセスの管理は、車内からでもApple Walletからでも行うことができるため、セキュリティ面でも安心だろう。
また、先日発表されたばかりのiXにはBMW デジタルキー・プラスを導入。Appleと共同開発し、iPhoneを取り出さなくても、ロックを解除できるようになる。また、Androidの一部モデルでも今後デジタル・キーが利用できるようになるという。
Bluetoothでクルマとペアリングして使う! NXのデジタルキー
NXにメーカーオプションで設定されているのがデジタルキーだ。スマートフォンのBluetooth機能を利用し、クルマとのペアリングを行うことで使用することができる。
専用のスマートフォンアプリ「デジタルキーアプリ」をインストールすることで、デジタルキーとしてスマートフォンで解錠や施錠、エンジンの始動まで行えるのが特徴。
また、スマートフォン同士でデジタルキーの受け渡しができるため、家族や友人同士で遠く離れた場所でおこなうクルマの貸し借りにも便利だ。
3車種にすでに導入されているHonda デジタルキー
Honda デジタルキーはリモート操作アプリを起動すれば簡単な操作でドアの開錠、施錠からエンジンの始動までを行える。仮にクルマで出かけようとした時に、キーを忘れてしまっても、スマートフォンがあればクルマを動かすことができる。
しかし、インターネット通信圏外やスマートフォンの充電残量がなくなった場合などは機能利用ができなくなるため、スマートキーの携帯を勧めている。
スマートフォンを使ったドアのロック・アンロックの機能は基本パックのリモート操作でも可能だが、ホンダトータルケアプレミアムに加入することで、スマートフォンによるエンジン始動の機能が追加で利用できる。
対応車種はヴェゼル、シビック、Honda eの3車種。Honda eでは、NFCを使ったドアのアンロック・エンジン始動機能が利用可能だ。
未来のスタンダードになる日も近い?
規格はメーカーによって異なるが、今後さらに搭載が拡大していきそうなデジタルキー。中にはオプション設定されているものもあるが、標準装備され、当たり前の装備になっていくのも時間の問題かもしれない。
【筆者:篠田 英里夏(MOTA編集部)】
記事で紹介した商品を購入した場合、売上の一部が株式会社MOTAに還元されることがあります。
商品価格に変動がある場合、または登録ミスなどの理由により情報が異なる場合があります。最新の価格や商品詳細などについては、各ECサイトや販売店、メーカーサイトなどでご確認ください。 p>
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。