日本版コンシューマレポート-スバル ルクラ ユーザー試乗レビュー-(6/7)

日本版コンシューマレポート-スバル ルクラ ユーザー試乗レビュー-
ダイハツ タントエグゼ 画像ギャラリーはこちら

ルクラのユーザー評価・レビュー/総合評価

「庶民が自家用車を持つ夢が叶った、スバル360」

「雪国の生活を支えた、レオーネ」

「WRC世界ラリー選手権の晴れ舞台を飾った、STI」。

スバルこと富士重工は、これまで様々な社歴を積んできた。大きな視点で見ると、事業では日産、米GM、そして現在のトヨタと、技術(一部に資本)提携関係が変化してきた。

そうした流れのなかで、日本のユーザーは「スバル」というブランドに特別な思いを巡らせるようになった。文章や口頭で説明しきれないような、「スバルらしさへの憧れ」「スバルを応援したくなる気持ち」。

そんな不思議なイメージのなかで、スバルは存在している。

冒頭にご案内したように、現時点で「ステラ」の販売実績が「ルクラ」を大きく凌いでいる。この現象について、スバル本社関係者はこう漏らす。

「不思議ですよね。どうしてでしょうかねぇ・・・、やっぱりこれがスバルなんでしょうか。スバル独自開発の最後の軽自動車、ステラを買っておきたい、そんなお客さんが多い。そういうことなんでしょうかねぇ・・・」。

事業性を重視して決断された、トヨタグループからのスバルへの軽自動車OEM。

こうした時代変遷を今後、スバルユーザーが、そして「スバルの軽を買おうかな?」と考えている新規ユーザー候補生が、どう捉えていくのか。

まあ、誰も時代の流れを予測できるはずはない。

ただ、現時点で分かっていることが、ひとつだけある。それは、以下のグラフにあるように、「スバル好き」が「スバルの軽」を買う傾向が強い、ということだ。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

桃田 健史
筆者桃田 健史

日米を拠点に、欧州、BRICs(新興国)、東南アジアなど世界各地で自動車産業を追う「年間飛行距離が最も長い、日本人自動車ジャーナリスト」。自動車雑誌への各種の連載を持つ他、日経Automotive Technologyで電気自動車など次世代車取材、日本テレビで自動車レース中継番組の解説などを務める。近著「エコカー世界大戦争の勝者は誰だ?」(ダイヤモンド社)。1962年東京生まれ。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

スバル ルクラの最新自動車ニュース/記事

スバルのカタログ情報 スバル ルクラのカタログ情報 スバルの中古車検索 スバル ルクラの中古車検索 スバルの記事一覧 スバル ルクラの記事一覧 スバルのニュース一覧 スバル ルクラのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる