なぜ近年の「新型車」はヒットし辛いのか、販売ランキングに見る“新型車不振”の理由(1/2)

なぜ近年の「新型車」はヒットし辛いのか、販売ランキングに見る“新型車不振”の理由
トヨタ アクア トヨタ アクア トヨタ アクア トヨタ アクア トヨタ アクア ホンダ N BOX ホンダ N BOX ホンダ N BOX ホンダ N BOX ホンダ N BOX トヨタ プリウス 画像ギャラリーはこちら

昨年、2015年度の販売ランキングを見ると上位の車種には発売されてから“3~4年を経たクルマ”が目立ち、ここ1年の間に発売された新型車が少ない。なぜ近年は新型車がヒットし辛いのか、その理由を探ってみよう。

まず、2015年度(2015年4月~2016年3月)における小型・普通車、そして軽自動車をすべて合算したランキングTOP20は、以下の通り。

>>2015年度 新車販売ランキングトップ20 全ての車種のフォトギャラリーはこちら

2015年度(2015年4月~2016年3月)新車販売ランキングトップ20

トヨタ アクアトヨタ プリウス

※[ ] 内は現行車種の登場月

(1)トヨタ アクア/192,399台 [2011年12月]

(2)ホンダ N-BOX/172,614台(N-BOXスラッシュと同プラスを含む)[2011年11月]

(3)トヨタ プリウス/155,950台(プリウスαと同PHVを含む)[2015年12月]

(4)ダイハツ タント/155,768台 [2013年10月]

(5)日産 デイズ/140,413台(デイズルークスを含む)[2013年6月]

(6)ホンダ フィット/112,007台 [2013年9月]

(7)トヨタ カローラ/108,392台 [2012年5月]

(8)スズキ アルト/106,852台(アルトラパンを含む)[2014年12月]

(9)スズキ ワゴンR/100,461台 [2012年9月]

(10)ダイハツ ムーヴ/99.466台(ムーヴコンテを含む)[2014年12月]

日産 ノートスズキ ハスラー

(11)日産 ノート/95,430台 [2012年9月]

(12)スズキ ハスラー/93,212台 [2014年1月]

(13)トヨタ ヴォクシー/92,509台 [2014年1月]

(14)トヨタ シエンタ/90,491台 [2015年7月]

(15)ダイハツ ミライース/85,326台(ミラとミラココアを含む)[2011年9月]

(16)ホンダ N-WGN/84,268台 [2013年11月]

(17)スズキ スペーシア/75,780台 [2013年3月]

(18)トヨタ ヴィッツ/74,535台 [2010年12月]

(19)ホンダ ヴェゼル/69,018台 [2013年12月]

(20)マツダ デミオ/66,187台 [2014年9月]

2011~2013年に登場した車種がランキング上位を占める

ホンダ N BOX

上記の販売ランキングを見ると、2013年末までに登場した車種が多い事が分かる。

1位の「トヨタ アクア」、2位の「ホンダ N-BOX」、15位の「ダイハツ ミライース」は2011年に遡る。7位の「トヨタ カローラ」、9位の「スズキ ワゴンR」、11位の「日産 ノート」は2012年。「トヨタ ヴィッツ」は18位と順位は低いものの、登場したのも2010年と古い。

2015年度の時点で新型車だったのは、2015年12月に登場した「トヨタ プリウス」、2015年7月の「トヨタ シエンタ」、2014年9月の「マツダ デミオ」、2014年12月の「スズキ アルト」「ダイハツ ムーヴ」の5車種のみ。

ダイハツ ウェイク

そして設計が比較的新しいのに2015年度の販売上位に入れなかった車種には、「ダイハツ ウェイク(2014年11月)」、「マツダ CX-3(2015年2月)」、「ホンダ ステップワゴン(2015年4月)」、「ホンダ ジェイド(2015年5月)」、「ホンダ シャトル(2015年5月)」、「ホンダ グレイス(2015年6月)」など。

「ダイハツ キャスト(2015年9月)」「スズキ ソリオ(2015年8月)」もランク外だが、この2車種は2015年度が始まって4ヶ月以上を経て登場したから(しかもキャストは新規投入)、2015年度のランキングで不利になっても仕方ないだろう。

登場時期が集中してしまったホンダ、現場からは「手薄になる」声も

設計が新しいのに販売ランキングの上位に入れなかった車種には、ホンダ車が目立つ。各車種の商品力ももちろん影響しているが、登場時期が2015年4~6月に集中してしまったことも、売れ行きが伸び悩んだ原因かもしれない。

新型車は力を入れて売りたいが、一時期に集中して登場すれば1車種当たりの販売力が下がってしまう。この時にはホンダカーズのセールスマンからも、「新型車が一気に発売されたから、商品知識を覚え切れない。大勢のお客様が来店されるので、1人当たりの接客も手薄になる」という声が聞かれた。

新型車が集中した背景には、一連のリコールで新車発売のスケジュールが乱れたという事情があったにせよ、現場の意見を考慮すると数車種は発売を延期した方が良かったのでは、と考えられる。

ホンダ ジェイドホンダ シビックタイプR

例えばジェイドは、ミニバンとしては3列目が極端に狭くて価格は割高。

もともと売りにくいクルマではあるのだが、これを目当てに来店した顧客が実車を見て、購入の対象をステップワゴンやフリードに切り替えることも実際に多い。つまり販売店にとっては市場性の低い車種でも、新型車が定期的に登場するのは良いことだ。

新車発表のフェアを開催して来店客が増えれば、「この新型車には魅力がないね」と例え言われても別の車種を提案することが出来る。これは常識的な話なのだが、ホンダでは勿体ないことに顧客を逃してしまっている。慢性的な欠点といえるだろう。

一方で、シビックタイプRは750台の限定で発売され、市場の混乱を招いた。

ホンダカーズだけでなく、ホンダ社内からも「投機の対象にもなって好ましい売り方ではなかった」という反省の声が聞かれる。これについては最初から分かっていたことだろう(2015年11月16日掲載の「新型シビックタイプRはなぜ商談が抽選なのか」を参照)。

ホンダは、もう少し国内市場のあり方と販売方法について研究すべきかもしれない。

1 2 次へ

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

渡辺 陽一郎
筆者渡辺 陽一郎

1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年務めた後、フリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向。「読者の皆さまに怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を心がけている。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる