燃費改善の終わりが見えない・・燃費の向上に限界は来るの?【教えて!MJブロンディ】

燃費改善の終わりが見えない・・燃費の向上に限界は来るの?【教えて!MJブロンディ】
最近発売された低燃費車といえば、ダイハツの新型ムーヴ(画像はムーヴカスタム) (左)フィットハイブリッド/(右)フィット マクラーレン P1 マクラーレン P1 マクラーレン P1 マクラーレン P1 マクラーレン P1 画像ギャラリーはこちら

燃費改善の終わりが見えない・・燃費の向上に限界は来るの?

最近発売された低燃費車といえば、ダイハツの新型ムーヴ(画像はムーヴカスタム)

最近では、各メーカーが大変努力して燃費を改善されていますが、改良に終わりが見えません。

モデルチェンジの度に必ずと言っていいほど、燃費を改善しています。これでは、購入者は、どうせもっと低燃費の車が出るだろうと思って購入をためらう人もいるのではないでしょうか。

現在では、炭素繊維を使ったボディを開発しているそうで、ますます低燃費の車が出る可能性があります。限界はあると思いますけど、燃費改善に終わりが見えません。限界は来るのでしょうか。(リトルさん)

其の疑問、MJブロンディがお答え致します!

リトルさん、技術というのは、常に終わりが見えないものですよね。逆に終わりがあったら困ります。それ以上前に進めないなんて、悲しいじゃないですか!

ただ、商品という形にするためには、その都度、常に限界はあると考えています。燃費に関しては、節約できるガソリン代と、上乗せされる車両価格のバランスが取れないと、商品として魅力がなくなり、それ以上前に進めなくなります。

実はハイブリッドカーに関しては、すでにモトが取れない部分は大いにあります。

(左)フィットハイブリッド/(右)フィット

フィットとフィットハイブリッドを比較すると、車両価格の差である36万円をガソリン代の節約で取り返すには、20万キロ以上走らなくてはなりません。つまりモトは取れません。

ではなぜフィットハイブリッドが売れているのかというと、今は「ハイブリッド」という響きに、ブランドとしての魅力があるからです。

このように新しい技術というのは、ブランド面でのプラスアルファがあるので、「どっちがトクか」だけで判断されるわけではありません。しかしそれでも、値段が高すぎたら売れません。そこがその時点での限界点になりますね。

燃費は常に改善されていくので、ユーザーが「どうせもっと燃費のいいクルマが出るだろう」と買い控えるのでは?というリトルさんの考えには、私も同感です。

これは家電製品の世界ではもっと顕著ですね。少し待てばもっといい製品が、もっと大幅に安い価格で買えるに違いないという状況が、ずーっと続いています。メーカー側にすれば蟻地獄です。本当にツライと思います。

ただユーザー側としても、あんまり待ち続けてると、いつまでも古い製品を使っているのは損だな、と感じる時期がやってきます。そこがユーザー側の限界点ということですね。クルマの場合も同様です。

終わりの見えない燃費競争ですが、実は常に大雑把な限界点はあるわけです。

マクラーレン P1

現時点では、カーボンファイバーボディは、あまりにもコストが高いので、超高価なスーパースポーツカー以外には採用できません。軽自動車がカーボンファイバーボディになるのは、相当先のことでしょう。

また、現時点ですでに多くのクルマの燃費が非常に改善されているので、年間の平均ガソリン代が安くなっているというのも、燃費に関する限界点のハードルを高めつつあります。

リッター20キロ走るクルマの場合、年間8000キロ走ってのガソリン代は6万円程度。10年乗っても60万円です。それを半分にしても、30万円しか節約できません。つまり、リッター40キロのクルマは、リッター20キロのクルマのプラス約30万円の範囲内で生産しなければならないのです。

これが、リッター10キロから20キロへの改善の時は、60万円分ありました。60万円高くてもモトが取れたわけです。このように、技術的なハードルはどんどん高くなっているのです。

それを打ち破る要素としては、ガソリンの高騰があります。

ガソリン価格が2倍になれば、一気にハードルは低くなります。

ただしそれはまったく不確実な要素なので、アテにはできません。といった具合に、常にその時点での技術的な限界点はあるわけですが、そこに向かって技術者は日々精進しています。

MJブロンディの「ひとりごと」

技術者は常に前進しなければ存在意義がありませんから、燃費は常に少しづく良くなっていくはずです。

ただ、リッター20キロが21キロになる程度のことは、ほとんど体感不能ですから、ユーザーとしては気にする必要はなく、あえて新型の登場を待つメリットもあまりありません。

燃費の重要性は、今後はどちらかというと下がって行く方向に進むのではないでしょうか。もちろんガソリン価格が再びドカンと上がれば別ですが……。

自動車評論家MJブロンディこと清水草一氏に聞きたいことを受付中!

自動車評論家、清水草一(MJブロンディ)が、みんなの疑問に面白く答えてくれる「教えて!MJブロンディ」。クルマに関するご質問や素朴な疑問などを随時募集しておりますので、皆さまドシドシお寄せ下さい!

【募集中!】自動車評論家MJブロンディこと清水草一氏に聞きたいことを教えてください!

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

清水 草一
筆者清水 草一

1962年東京生まれ。慶大法卒。編集者を経てフリーライター。代表作『そのフェラーリください!!』をはじめとするお笑いフェラーリ文学のほか、『首都高はなぜ渋滞するのか!?』などの著作で交通ジャーナリストとしても活動中。雑誌連載多数。日本文芸家協会会員。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる