冠水した道路を走り抜けることはできる!?JAFがテスト動画を公開

西日本の大雨の影響受け、現地では依然として道路冠水や土砂災害、集落の孤立が続いている。そんな中、JAFが大雨による冠水の被害を防ぐ方法を公開している。

JAFの発表によると、7月5~6日の2日間、福岡県内だけで74件、九州全体で86件もの車両浸水トラブルの報告・相談が寄せられたという。

トラブルの多くを占めていたのが浸水によるエンジン不始動、ついで落輪という。大雨の際には避難や買い出しなどで自動車を使う機会も多くなりがちだが、JAFは下記の点に気をつけるよう呼びかけている。

大雨時の車両浸水を防ぐために

大雨・集中豪雨の際はなるべく運転を控えて!

1時間に50mm以上の激しい雨がふると、滝のような雨でワイパーが利かず視界・見通しが悪くなるとのこと。そのためJAFでは、不要・不急な外出は控えるよう呼びかけている。

周囲より低い位置にある道路は避けて!

地下道、アンダーパスは水がたまりやすいため、浸水の被害に遭いやすい。できるだけ該当のルートを使用しないほうが良い。

水深の浅い冠水路(5cm~10cm)でも慎重に!

落輪やエンジンルーム等に水が入る恐れがるため、仮に目視で水深が浅そうに見えても、警戒するように呼びかけている。

◆【福岡ロードサービスだより】梅雨は冠水道路にご用心!大雨によるクルマの浸水トラブルを防ぐために

冠水した道路を無理に渡ろうとするとどうなる?

またJAFでは、冠水した道路を無理に渡ろうとするとどうなるかのテスト動画を公開している。使用されているのは一般的なセダン車(トヨタ マークII)で、深さ60cm、長さ30mの冠水道路に10km/hで侵入している。

結論からいうと、冠水域を渡りきれずに車両は停止。ドアはなんとかこじ開けることができているが、これより水深が深い場合は、ドアの開閉が難しくなる可能性も十分に有りうる。

特に大雨の際は、車両が動かないことにより、土石流に飲まれたり安全な場所まで避難できなかったりといったさらなる被害にあう可能性もある。冠水した道路にはうかつに近づかないようにしたい。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる