シトロエン グランドC4ピカソへ新たに追加されたディーゼルの“実燃費”を試す!

シトロエン グランドC4ピカソへ新たに追加されたディーゼルの“実燃費”を試す!
画像ギャラリーはこちら

シトロエン C4ピカソ/グランドC4ピカソがマイナーチェンジ!

昨年2016年に発表され、投入が待たれていたシトロエン C4ピカソ/グランドC4ピカソのディーゼルエンジン搭載車がついに2017年3月よりデリバリーが開始された。事前告知通り、フェイスリフトと共に安全装備も充実しての登場となったので、早速1000kmばかり連れ出してみた。

注目ポイントは“ディーゼル追加”と“運転支援システムの充実”

実際に走り出す前に、マイナーチェンジのポイントについてお伝えしよう。

まず、エンジンは1.6リッターターボ付き4気筒DOHC(ガソリン)と、2リッターターボ付き4気筒DOHC(ディーゼル)の2種。ガソリンはDS4などと変更はないが、ディーゼルに関してはピカソ専用のチューニングが施され、150ps/4000rpm、370Nm/2000rpmとDS4よりも20ps、30Nmダウンされている。

エクステリアはフロントフェイス、特にバンパー周りを変更したほか、グランドピカソのみルーフレールカラーに明るいシルバーを採用。アロイホイールもカラーや一部デザインが変更された。

更に、運転支援システムは完全停止までサポートするアクティブクルーズコントロールや、5~140km/h間で作動するアクティブセーフティブレーキ、緊急時にはステアリング操作にまで介入するレーンキープアシストやアクティブブラインドスポットモニターなどが採用された。また、便利な機能として足先の動作で開閉できるハンズフリー電動テールゲートも装備されている。

今回テストしたのは7シーターの新型グランドC4ピカソ SHINE BlueHDiで、新色のラズーリ・ブルーを纏っていた。

テスト期間は2月23日から28日までの5日間。高速道路を中心に一般道も含め1050kmほど走行。タイヤはミシュラン プライマシーHP(タイヤサイズ:225/55R17)を履いていた。

新型グランドC4ピカソの第一印象は「まるで船のよう」

クルマに乗り込みシートポジションやミラーを合わせてシートベルトを締める。そしてタッチスクリーン右側にある、スタートボタンを少し長めに押すと、カラカラと乾いたディーゼル音とともにエンジンは目覚めた。

スタートボタンは最近の多くのクルマのように単にスイッチではなく、いわゆる儀式のように長めに押さないとスターターは回らない。テスターとしてはこちらの方が、これから運転するという気持ちに切り替えられるので好ましく思った。

そして、ブレーキペダルを踏みながら、ステアリングコラムから右上に向かって“生えている”シフトレバーをつまんでDをセレクト。このレバーなどはまるで往年のDSのような雰囲気を醸し出していて、思わず微笑んでしまった。

そこからゆっくりとアクセルを踏むと自動的にパーキングブレーキが解除され、少し大きめのボディをゆすりながらグランドC4ピカソはゆったりと、まるで船のようにスタートした。

シトロエン グランドC4ピカソ 市街地燃費テスト/活発ではないが、視界の良さを生かせる

シトロエン グランドC4ピカソ 市街地における実燃費:10.8km/L

走行距離:173.9km

街中を走り始めて、最初に感じたのは“足のしなやかさ”だ。実は以前、マイナーチェンジ前のガソリンモデルに乗った時に少しバネ下が重く、バタついた印象があったので気になっていたのだが、新型のディーゼルモデルは重量が130kgほど重くなったためか、ソフトで快適さを感じさせるものであった。

更に6速ATのギア比が適切で非常にスムーズにシフトアップ、ダウンがなされ、前述のパワーダウンによる痛痒さは全く感じることなく、混んだ街中を“泳ぎ回る”ことが出来た。

その時に有効だったのが、AピラーとA’ピラーの間に大型の三角窓が配されていることだ。これによって大幅に死角が減り、交差点での右左折時の確認を安心して行えた。

また、最近のPSAグループのディーゼルと同様にアイドリングストップからのエンジン再スタートはオルタネーター方式を取っているので、振動の伴わない非常にスムーズなかかり方であった。

一つ気になったことは、例えば下り坂でエンジンブレーキが欲しい時にパドルシフトでシフトダウンさせ、そのままアクセルもブレーキも踏まず、エンジンブレーキだけで走らせていると、途中でシフトアップしてしまうことがあり、そこから再びスピードが上がり始めるので、改めてパドルシフトを操作する必要に迫られた。せめて、こういった状況ではそのシフトポジションをキープしてほしいものだ。

パワーダウンと重量増によるデメリットも当然あった。まずはエンジン音だ。ディーゼルによる音の増加もあり、信号からのスタート時には若干気になることがあった。

そして燃費。1600kgほどのボディを150psのエンジンが引っ張って10.8km/Lを記録。前回テストしたセレナとほぼ同等(セレナは11.3km/L)を記録した。

ディーゼルであることから370Nmのトルクを生かしてもう少し伸びるかと期待したが、やはりボディの重さはいかんともしがたかった。

シトロエン グランドC4ピカソ 高速道路燃費テスト/まさに“高速巡洋艦”

シトロエン グランドC4ピカソ 高速道路における実燃費:17.4km/L

走行距離:877.8km

このクルマの真価は高速道路で発揮される。多少アンダーパワーと感じようとも、いったんスピードに乗せてしまえば燃料の続く限り淡々とどこまでも走って行くことが出来る実力を備えている。

そこに大きく貢献するのが直進安定性だ。多少の横風程度であれば、進路を乱されることもなく、軽くハンドルに手を添えておくだけで事足りる。

そこに、座り心地が良く、疲れにくいフロントシートや、しなやかかつダンピングの効いた足回りが伴っているので、一気に名古屋あたりから東京まで帰ってきて、すぐに仕事というスケジュールにも対応できるほどだ。

100km/hでのエンジン回転は1500rpmをわずかに上回るくらいなので、ほとんどエンジン音は気にならなかった。

高速では、いくつかの運転支援システムを試してみた。まずアクティブクルーズコントロールは、ステアリングスイッチで設定出来る。その性能は可もなく不可もなくといったところ。誤作動率は他社と同程度で、例えば高速の緩いコーナーで隣の車線のクルマを認識することがわずかにあったレベル。

ただ、正確に車間距離を保とうとしばしばブレーキを使うのはいかがなものか。ドアミラーで観察していると、ストップランプがちかちかと頻繁に点灯するので、途中から使うのをやめてしまった。上手くエンジンブレーキと車間距離のファジーな部分を組み合わせることで、もう一歩洗練されたものに進化してほしいと感じた。誰でも前走車のブレーキランプが度々点灯するのは嫌なものだ。

レーンキープアシストは、あくまでもレーンをはみ出しそうになった時にステアリングにトルクがかかり、元に戻そうとするもので、時にコーナリング中に反応することがあるので注意が必要だ。

さて、燃費だが17km/Lオーバーを記録した。全体の1/3程度は流れをリードするような走り方をしていたので、大人しく流れに身を任せてこのクルマに相応しい走りを心がければ18km/Lオーバーも可能であろう。

1000km試乗したからこそ気になる“あれこれ”

1000kmほどともに過ごすと色々と細かいところが気になってくる。これは最近のシトロエン全般にいえることなのだが、ステアリングにシルバーの加飾が取り付けられている。これが冬の冷え切った車内では冷たくなってしまい、そこを出来るだけ触れないようにステアリングを握らざるを得なかった。フランスも非常に寒いので、なぜこのような加飾があるのか理解に苦しむ。

非常にすっきりした印象を与えるインフォテイメントディスプレイとその周辺のスイッチは、フラットな面であるがゆえに操作感に乏しく、本当にタッチして操作が出来たのかどうかいちいち確認しなければならなかった。せめて、確実に操作が出来たかどうか指先に振動などで感じさせてほしい。

また、シートをすべてたたみ、大型の荷物などを入れたい際に、床面があまりフラットではないのは少々使いにくかった。せめて、何かボードのようなものでフラットさを作り出す工夫が欲しいと感じた。

荷物が段差に挟まって動かなくなってしまうのは、意外とストレスを感じてしまうものなのだ。

現代のシトロエンにも通じている、独自の世界観

あまり使うことはないだろうが、前述のとおりシトロエン グランドC4ピカソにはパドルシフトが装備されている。その触感は少々プラスチッキーだが、操作感はストロークが短くクリック感がかっちりとしてとても良好だ。

今回はワインディングを走る機会はなかったが、若干強めのアンダーステアを出さないように、パドルシフトでシフトダウンやアップをさせながら走るのは意外に楽しそうな印象を得た。

また、時間的制約で2列目と3列目を試すことが出来なかったが、1席1席丁寧に作られている印象を受けたことから、特に2列目は快適に過ごせそうなので、家族皆で気持ちよくドライブが楽しめるだろう。

古いシトロエンに乗ると、様々な操作やクルマの走らせ方が独特で、それをスムーズにこなすための知的な遊びにも似たコツやテクニックが必要だった。

しかし一度それをマスターすると、本当にスムーズにまるで魔法の絨毯(というには大げさだが)で地の果てまで走って行けそうなイメージをドライバーや乗員に持たせてくれた。

さすがに今のシトロエンにそういったテクニックは必要ないが、一目でC4ピカソとわかるデザインをはじめ、シフトレバーの位置、不思議なメーターレイアウトなど、現代のシトロエンにも独自の世界観が広がっている。

好みがはっきりと分かれるからこそ、一度実車に触れて欲しい

ふと思い立って一人、あるいは家族で出かけた時に、広大なスーパーパノラミックフロントウインドウから受ける印象は、他のミニバンでは得られない、ちょっとしたロードムービーを見ているように感じるかもしれない。

いずれにせよ、新型C4ピカソ/グランドC4ピカソは好き嫌いがはっきりと分かれるクルマであり、一様に誰にでも勧めることは出来ないが、もし少しでも気になったなら一度実車に触れ、乗ってみて欲しい。

そこには日本のミニバンにはない、きちんと基本性能が備わったマルチパーパスビークルを感じることが出来るだろう。

シトロエン グランドC4ピカソ SHINE BlueHDi 主要諸元・価格

全長 x 全幅 x 全高:4,605 x 1,825 x 1,670mm/ホイールベース:2,840mm/最小回転半径:5.5m/車両重量:1,640kg/乗車定員:7名/エンジン:ターボチャージャー付直列4気筒DOHC(ディーゼル)/総排気量:1,997cc/最高出力:110kW(150PS)/4,000rpm/最大トルク:240Nm(24.5kgm)/1,400-3,500rpm/燃料消費率:18.0km/L/駆動方式:前輪駆動/トランスミッション:6速オートマチック/タイヤ:205/55R17

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

内田 俊一
筆者内田 俊一

1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を生かしてデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

シトロエン グランドC4ピカソの最新自動車ニュース/記事

シトロエンのカタログ情報 シトロエン グランドC4ピカソのカタログ情報 シトロエンの中古車検索 シトロエン グランドC4ピカソの中古車検索 シトロエンの記事一覧 シトロエン グランドC4ピカソの記事一覧 シトロエンのニュース一覧 シトロエン グランドC4ピカソのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる