【交差点内での事故を減らす】“一時停止”は停止線前、絶対守ろう!

  • 筆者: 小松 男
  • カメラマン:小松 男
画像ギャラリーはこちら

交通事故はいつどこで遭遇するかは誰も分からない。しかしセルフディフェンスを心構えておくことで、未然に防ぐこともできるはずだ。今回は常に交通事故発生件数トップである交差点の“一時停止”にポイントを絞り円滑的安全な運転を考える。

目次[開く][閉じる]
  1. 交差点内は、交通事故件数No.1!
  2. 一旦停止線から先の区間は、ラリーのタイムアタックを行うスペシャルステージを繋ぐ「リエゾン」と考えた
  3. 教習所で習ったことを思い出す

交差点内は、交通事故件数No.1!

先日知人に「一時停止で停止したにもかかわらず反則切符を切られてしまった」と言われたので、私は「それは停止線を超えて止まったのだろう」と応えると、案の定そうなのだと言う。

これは“一時停止はとにかく一旦停止すれば良い”このように考えている人が多いからだと思う。

一時停止は、『停止線上に車体が掛る前に一旦停止し、安全確認をしながら徐行(人が歩くほどのスピード)し交差点内に入る』である。交差点内(停止線の内側)に入ってから一旦停止したのでは遅いのだ。

一時停止というルールがあるわけを考える

そもそも一時停止のルールがなぜ存在するのか。

優先道路へと進む際の安全のためというのが大きな理由であるが、ただそれだけではない。例えば優先道路側から支線へ入る際の内輪差を考えた位置に停止線が引かれていたり、優先道路を走行中の他車などへ自身の存在を知らせたりするためということもある。ルールが守られてこそ安全かつ円滑な交通コミュニケーションが取れるのだ。

私自身も優先道路を走っていてよく感じるのだが、一時停止側の道路からスピードをさほど落とさずに、優先道路側ギリギリのところで一時停止されるとヒヤッとしてしまう。中には横断歩道もまたいでから止まる車両もある。自転車や歩行者が飛び出して来たら、事故にもなりかねないパターンだ。

まずは一時停止線の前で一旦停止すること。これだけをみんなが守るだけでも、交差点内の事故はかなり減少すると思っている。

一旦停止線から先の区間は、ラリーのタイムアタックを行うスペシャルステージを繋ぐ「リエゾン」と考えた

私は一時停止線と、優先道路の数十センチメートルの間を、ラリーで言うところのリエゾン区間と考えている。

タイムアタックを行うSS(スペシャルステージ)とSSを繋ぐ場所であり、リエゾン区間では一般の車両に混じって走行しなければならない。もちろんレースであるが、その地域の交通法規を守らなくてはいけないのだ。

その感覚と同じように、交差点の場合は徐行運転をしなくてはならない。線の手前で一旦停止をし、ゆっくりと左右周囲の安全確認をしながら交差点へと進入、そして次のSS区間をスタートさせるというイメージだ。

交差点へ進入または通過する際は、ストップ&ゴーなのでは無く、リエゾン区間があることを認識することだけでも、かなり変化が現れるのではないかと考えている。

“二回停止”と考えるくらいでも良いはず

付け加えるならば、停止線の手前で一旦停止、徐行してリエゾンに入り、次のSS手前でさらにもう一度停止するくらいの心構えでも良いかと考えている。

私は実際にこのようにしているし、そのおかげで隠れた警察に停められることも、交差点内で事故をしたことも受けたことも無い。今後100%防いでいけるかどうかという話は別としても、確率論的には注意を払って2回でも3回でも止まって安全確認をした方が良いと考えているのだ。

教習所で習ったことを思い出す

今回は一時停止に焦点を当てたが、例えば交差点を曲がる際には30m手前でウインカーを出すということや、高速道路では走行車線を通行することを基本とし追い越し車線は開けておくことなど、基本的なことが行われていないことをよく見かける。

これらのことは教習所で習得してきたはずなのだが守られていないのだ。

ドライビングスキルや経験と言うのは一人ひとりが異なるものであり、その皆が同じ道路を使ってい走っていることを考えると、守るべき最低限のルールというのも見えてくると思う。私自身気を付けてはいるものの、抜けてしまうことあるかもしれない。

事故の加害者にならないために、また自分が事故に遭わないためにも、基本的な交通ルールをいま一度思い返して安全なカーライフを楽しみたい。

【筆者:小松 男】

記事で紹介した商品を購入した場合、売上の一部が株式会社MOTAに還元されることがあります。

商品価格に変動がある場合、または登録ミスなどの理由により情報が異なる場合があります。最新の価格や商品詳細などについては、各ECサイトや販売店、メーカーサイトなどでご確認ください。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

小松 男
筆者小松 男

中古車屋を廃業した後、出版社へ勤務。乗り物系を中心に数誌の雑誌編集長を務めた後、フリーランスへ転身。国内外ブランド、大小、モデルタイプを問わず、乗り物ならば何でも乗りたがる性分の元祖雑食系。好きなものは、車、バイク、自転車、飛行機、船、列車、美味しいもの、お酒、ジョギング、水泳、DIY、買い物など。反面嫌いなものはないというデラックスポジティブ派。出不精かつ出たがりという二面性を持つ昭和52年式。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる