カーシェアはコロナ禍で需要増! 一番の理由は「公共交通機関を避けた移動」が手軽にできることだった

画像ギャラリーはこちら

長期休み中、レジャーなどでも密にならないよう、自家用車を所有していない人でもクルマを利用して外出しようと考えている人がいるかもしれない。

1年半以上に及ぶ新型コロナウイルス感染拡大による影響で、カーシェアやレンタカーサービスの利用者や利用率に変化はあるのだろうか。またコロナ対策として、どのような対策が講じられているのだろうか。

今回はカーシェア大手のパーク24とDeNA SOMPO Mobilityの2社に話を聞いた。

目次[開く][閉じる]
  1. カーシェア事業のタイムズカーでは移動手段の代替利用が最も多い
  2. 個人会員では買い物や送迎など近場の利用が増えていた
  3. 個人間カーシェアAnycaはドライブや近場の旅行にも使われている

カーシェア事業のタイムズカーでは移動手段の代替利用が最も多い

タイムズカーを運営するパーク24では、利用方法に変化はあるが、タイムズカーの会員数は順調に増加しており、2019年8月末から2021年8月末の2年間で約40万人増加したという。2021年8月末時点の会員数は167万人以上と好調だ。

この要因として、人と密接する可能性が高い公共交通機関などの利用を控え、「カーシェアを移動手段として代替利用する」人が増えていることが大きい。個人会員では買い物、法人会員では通勤などでの利用が増えているようだ。

法人会員は、テレワークを導入される企業が増えたことで、自宅近くからカーシェアリングを利用し、直行直帰するなどの利用も増加しているという。

個人会員では買い物や送迎など近場の利用が増えていた

タイムズモビリティでは2020年7月に「緊急事態宣言期間中のカーシェア利用意向に関するアンケート」を実施。コロナ禍にカーシェア利用が増えた人のうち、約8割が電車の代替えとして利用していたという結果もある。利用が増えた要因としては「買い物」が最も多く、次に「駅などの送迎に利用」、「出勤に利用」と続いた。

また、コロナ感染対策としては、定期巡回時にユーザーが手を触れる部分を中心に清掃・消毒作業を強化している。また、使い捨ての除菌ウェットティッシュを車載し、ユーザー自身でも清掃を行えるようにしている。

個人間カーシェアAnycaはドライブや近場の旅行にも使われている

次に紹介するのはDeNA SOMPO Mobilityが運営する個人間カーシェア「Anyca(エニカ)」。2021年6月末時点での累計登録台数は1000車種以上、2万台以上、累計登録会員数は50万人以上と順調に伸びている。

その要因として利用者側としては、「コロナ禍で公共交通機関を避けたい」「自宅近くでシェアできる」「マイクロツーリズム(地元など小規模なエリアで行う限定的な旅行)の流れ」「どこか目的地に行くためではなく、オープンカーやスポーツカーの運転を楽しみたい」といったニーズがある。

また、貸し手側からも「コロナ禍で使われなくなったクルマをシェアして維持費を軽減したい」などといったニーズがあるようだ。昨年の緊急事態宣言時にはオープンカーの利用が伸びていたという。

コロナウイルス感染防止策としては、個人間同士でカーシェアするクルマ最大300車種のカギをスマートフォンで開けることができるシステム「AnycaKEY」を導入。個人間カーシェアの最大のネックである受け渡し時の煩わしさを解消でき、コロナ対策としての非対面ニーズも取り込んでいる。

また、コロナ禍で使用されなくなった法人車両のカーシェアも自治体や地場企業などに募集をかける実証実験も実施している。

新型コロナウイルスの感染拡大によって人々の生活が変化するなか、カーシェア事業においてはクルマを所有していない人を中心に需要が増えているようだ。

また今回紹介した2社では感染対策もしっかりと講じられており、ユーザーとしても安心して車両を使えることが、利用増につながっているのではないだろうか。

【筆者:篠田 英里夏】

記事で紹介した商品を購入した場合、売上の一部が株式会社MOTAに還元されることがあります。

商品価格に変動がある場合、または登録ミスなどの理由により情報が異なる場合があります。最新の価格や商品詳細などについては、各ECサイトや販売店、メーカーサイトなどでご確認ください。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

篠田 英里夏(MOTA編集部)
筆者篠田 英里夏(MOTA編集部)

クルマ好きが高じて、大学卒業後は自動車専門紙の記者や自動車メディアの編集を経験し、現職に至る。MOTA編集部ではこれまでの知識を生かし、主に記事制作や取材、企画などを担当。最近ではeモータースポーツのレースにもたびたび参戦している。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる