CX-5/アウトランダーPHEV/ハリアーを徹底比較 ~環境や燃費に配慮したシティ派SUV~(4/4)

  • 筆者: 渡辺 陽一郎
  • カメラマン:茂呂幸正・和田清志・小林岳夫
CX-5/アウトランダーPHEV/ハリアーを徹底比較 ~環境や燃費に配慮したシティ派SUV~
マツダ CX-5 マツダ CX-5 マツダ CX-5 マツダ CX-5 マツダ CX-5 マツダ CX-5 マツダ CX-5 マツダ CX-5 マツダ CX-5 マツダ CX-5 マツダ CX-5 画像ギャラリーはこちら

【CX-5】ディーゼルのパワーとマツダらしい運転感覚はクルマ好きにピッタリ

マツダ CX-5マツダ CX-5

CX-5のクリーンディーゼルターボは、実用回転域の駆動力が高い。4リッターの自然吸気ガソリンエンジンに匹敵するトルクを発生するため、アクセルペダルを軽く踏むだけで必要な加速力が得られる。

その一方で高回転域の吹き上がりも良く、Dレンジでフル加速すると5000回転でシフトアップした。最大トルクは2000回転、最高出力は4500回転で発生するから、高回転域まで回してもあまり意味はないが、ガソリンエンジン車から乗り替えても違和感が生じにくい。現行モデルではノイズと振動も抑えられ、快適性が向上した。

乗り心地にも注目したい。先代モデルは市街地で細かなデコボコを伝えやすかったが、現行モデルになって改善された。SUVの中でも快適な部類に入る。

ただし走行安定性は少し変化した。先代モデルは後輪が確実に踏ん張る印象だったが、現行モデルは若干緩い。ハンドルを切り込みながらアクセルペダルを戻すような操作を強いられると、相対的に後輪の接地性が下がる。横滑り防止装置も装着されるから不安はないが、先代モデルとは指向性が少し違う。特に2.5リッターガソリンエンジン車は、乗り心地が優れる半面、この傾向が強い。

そこで開発者に尋ねると「先代モデルの足まわりは欧州仕様と同じ設定だったが、国内では乗り心地の向上を求められた。そこで現行モデルの日本仕様は、スピードレンジの違いも視野に入れて独自のセッティングを施している。その上で前輪側のダンパーはディーゼルがガソリンよりも少し硬い。後輪側は2WDよりも4WDが硬めになる」とのことであった。

全般的に運転感覚は素直で、車両との一体感を得やすい。ハイブリッドと違って、エンジンのみの駆動になることも運転感覚が素直な理由のひとつだ。見栄えは先代モデルと比べて変わり映えがしないが、運転感覚からシートの座り心地、安全装備まで、機能は幅広く改善されている。

特にクルマ好きのユーザーは、CX-5の特徴とされるディーゼルの動力性能、正確性の高い操舵感などに魅力を感じると思う。冒頭で触れたようにSUVにはクルマ好きのユーザーが多いので、CX-5は今後も人気を維持していくだろう。

>>マツダ CX-5の走行シーンの写真を見る

【アウトランダーPHEV】快適なモーター駆動とSUVの見晴らしの良さは相性バッチリ

三菱 アウトランダーPHEV三菱 アウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVの特徴は、充電された電気によってモーター駆動のみで走れることだ。この時にはエンジンを作動させない電気自動車だから、静かで振動も抑えられ、快適に移動できる。

そこで先ごろの改良では、EVプライオリティモードを設けた。可能な限りエンジンの始動を抑えることで、モーター駆動のみの走行を積極的に行う。そうなれば電力の消費量は増えるが、短距離の外出と充電を繰り返す時にEVプライオリティモードを使うと、ほとんどエンジンを使わずに走れる。

動力性能は特に高くないが、エンジンが作動している時でも基本的にモーター駆動によって走るため、加速感は滑らかだ。

パドルシフトにも注目したい。減速時に駆動用モーターが発電して駆動用電池に充電する回生量を調節できる機能で、B0~B5まで6段階に分かれる。B5の状態では、アクセルペダルを戻すと即座に回生が開始されて充電効率が優れ、慣れると速度の調節もしやすい。

試乗車はPHEVのSエディションで、ビルシュタイン製ダンパーを装着している。車両の向きを変えやすく、挙動の変化も穏やかだ。操舵に対する反応は若干曖昧で、プラットフォームの古さを感じるが、運転の楽しさを味わえる。

注意したいのは乗り心地。低速で走る市街地では、上下に細かく揺すられる印象を受けた。突き上げ感は抑えられて角は丸いが、振動が常に伝わる。高速域に重点を置いた設定なので、購入時にはノーマルサスペンション仕様と乗り比べを行い、用途に応じて選ぶと良いだろう。

アウトランダーPHEVの魅力は、モーター駆動のみで走れる時間を持てることだ。電気自動車の日産 リーフや三菱 iミーブ、トヨタ プリウスPHVも同様だが、国産のSUVではアウトランダーPHEVのみになる。静かなモーター駆動は、SUVならではの見晴らしと相性が良く、上質な運転感覚を楽しめる。

>>三菱 アウトランダーPHEVの走行シーンの写真を見る

【ハリアー】昔から変わらないトヨタ車の良さを感じさせる運転感覚

トヨタ ハリアートヨタ ハリアー

ハリアーハイブリッドの動力性能は、通常の走行では3リッタークラスに相当する。反応の素早いモーターが、エンジンの駆動力を効果的に支援するためだ。

登坂路などでアクセルペダルを深く踏み込んだ時は、ノイズが少し高まって加速力が頭打ちになるが、それを感じる場面は少ない。

カーブを曲がる時には、ライバル2車に比べてボディが大きめに傾くが、安定性に支障はない。足まわりのゆったりした動きは、SUVらしさともいえるだろう。

操舵感はもう少し重くしても良いと感じたが、ハリアーの豪華な雰囲気には合っている。一時代前の高級セダン的な印象で、走行性能の水準はさほど高くないが、静かなハイブリッドと相まってリラックスできる。

内装の仕上げも上質で、昔から変わらないトヨタ車の良さを感じた。

CX-5はクリーンディーゼルターボの搭載から内外装のデザインまで、欧州車的な雰囲気が強い。アウトランダーPHEVはモーター駆動が魅力で、そこを際立たせるためにEVプライオリティモードを設けた。そしてハリアーはトヨタの真髄を感じさせる上級SUVとなる。

最近は欧州車を中心にSUVの輸入車が急増しているが、日本車のラインナップも個性が豊かで魅力的だ。

>>トヨタ ハリアーの走行シーンの写真を見る

前へ 1 2 3 4

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

渡辺 陽一郎
筆者渡辺 陽一郎

1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年務めた後、フリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向。「読者の皆さまに怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を心がけている。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

マツダ CX-5の最新自動車ニュース/記事

マツダのカタログ情報 マツダ CX-5のカタログ情報 マツダの中古車検索 マツダ CX-5の中古車検索 マツダの記事一覧 マツダ CX-5の記事一覧 マツダのニュース一覧 マツダ CX-5のニュース一覧

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる