プラグインハイブリッド(PHEV)とは? 主要車種や充電方法、補助金、メリット・デメリットを徹底解説

  • 筆者: MOTA編集部
画像ギャラリーはこちら

プラグインハイブリッドカー(PHEV)といえば、ハイブリッドカー(HV)に外部充電機能を加え、電気だけで走れる距離を大幅に長くしたエコカーです。登場当初に比べてだいぶ知名度が上がって来ましたが、ハイブリッドカーとの違いや、どんなメリットとデメリットがあるかががわからないという人も多いかもしれません。

そこで今回は、このプラグインハイブリッドカーの特徴や、ハイブリッドカーや電気自動車(BEV)との違いを解説します。

目次[開く][閉じる]
  1. プラグインハイブリッドとは
  2. プラグインハイブリッドカーのメリット
  3. プラグインハイブリッドカーのデメリット
  4. プラグインハイブリッドカーと電気自動車の違い
  5. 代表的なプラグインハイブリッドカー

プラグインハイブリッドとは

ハイブリッドカーに外部充電機能を追加、電気だけでより長く走れるように

プラグインハイブリッドカーはハイブリッドカーを進化させ、バッテリーへの外部充電機能を持たせたことで、電力供給が可能になっています。さらに多くの場合バッテリーの容量もアップしており、EV走行できる距離も伸びています。

PHEVとPHVに違いはない

プラグインハイブリッドモデルには三菱 アウトランダーPHEVやトヨタ RAV4 PHVのように、車種名に「PHEV」「PHV」が使い分けられています。

PHEVとPHVでは違いがあるのかと感じる方もいるかもしれませんが、メーカーによって名称が異なるだけで車の構成自体に差はありません。

「E」はElectrical(電気)を示しており、PHVは「Plug-in Hybrid Vehicle」、PHEVは「Plug-in Hybrid Electrical Vehicle」の略称です。

普段は電気だけで、遠出の際はガソリン+電気で走れて経済的

普段の通勤や買い物といった決まった範囲内の移動なら、電気のみでの走行が可能です。自宅や出先の充電スポットで充電するなど、普段は電気自動車として利用が可能なため経済的です。

電気自動車の場合、航続距離を上回る長距離ドライブの場合は、充電スポットを気にしながら走行しなければなりません。プラグインハイブリッドカーの場合は、走行用バッテリーの電気を使い切ってもガソリンエンジンで走行可能なので、航続距離を心配することはありません。

プラグインハイブリッドカーの燃費はどれくらい?

プラグインハイブリッドカーは、単純な燃費の良し悪しで言えばハイブリッドカーと大差ない場合もあります。しかし、あらかじめバッテリーに充電していた電気を使用して走ることで、航続距離を大幅に伸ばせます。そのため一般的に自動車のカタログに掲載されているWLTCモード燃費とは別に、EV走行換算距離が紹介されています。

※数値は走行状況により変動します。

参考:プラグインハイブリッドカーの通常燃費とEV走行換算距離

メーカー車種通常燃費(WLTCモード)EV走行換算距離

トヨタ

RAV4 PHV

22.2km/L

95.0km

三菱

アウトランダーPHEV(グレードによって異なります)

16.6km/L

87.0km

MINI

ミニクーパーS Eクロスオーバー ALL4 PHEV

14.5km/L

42.4km

自宅に外部充電設備が無くてもメリット大! 今やいたるところにある外部充電施設

電気自動車やプラグインハイブリッドカーの外部充電設備は、戸建て住宅ならば設置は簡単ですが、アパートやマンションの場合は簡単に設置できない場合があります。しかし現在は、プラグインハイブリッドカーを扱っている自動車ディーラー、高速道路のサービスエリアやコンビニエンスストア、大型ショッピングセンターにも充電設備があります。

e-Mobility Powerが提供する外部充電施設は全国に約17,500基あり、休憩中や買い物の途中で充電が可能です。

※2020年2月時点の数値です。

外部充電にかかる料金はどれくらい?

e-Mobility Powerが発行するCharging Cardの場合

e-Mobility PowerのCharging Card(旧NCSネットワーク)の場合は、月の会費に加えて利用するたびに料金が加算されます。急速充電用、普通充電用、急速・普通併用の3種類のカードがあり、いずれも初回登録料は1,540円となっています。

利用料金は急速充電用が4,160円/月+16.50円/分、普通充電用が1,540円/月+2.75円/分、併用が4,620円+16.50円/分(急速充電)、2.75円/分(普通充電)となっています。ディーラー申込みカードの利用プランと比較すると、若干の割高感は否めません。

e-Mobility Powerカード利用料金(外部サイト)

充電スポットを簡単に探せるアプリ

また、長距離ドライブの際に役立つのが、全国のEV・PHV充電スポットを紹介しているアプリ、全国EV・PHV充電まっぷです。スマートフォンにインストールしておくだけで、全国の充電スポットを確認することができます。

全国EV・PHV充電まっぷ アプリ(外部サイト)

プラグインハイブリッドカーのメリット

ガソリン使用量が最小限で済む

ハイブリッドカーとの大きな違いが、外部から充電可能なことです。これにより毎日の通勤・買い物程度の使用であれば、ガソリンをほぼ使わずに乗り続けることもできます。ガソリンエンジンは、走行用バッテリー残量が無くなって初めて使うように温存しておくことができるのです(走行モードによっては反対に電気を温存することもできます)。

対する普通のハイブリッドカーは、ガソリンエンジン車にモーターアシスト機能を加えた車両なので、ガソリンが無くなったら走ることはできません。ハイブリッドカーが使用する電気は、自車のガソリンエンジンや回生ブレーキで発電しているのです。

電気自動車よりも長い航続距離

電気自動車の場合、走行用バッテリーの残量が無くなった場合には電欠になり、走行不可能になります。バッテリーの性能向上で航続距離が伸びてきているとはいえ、ガソリンエンジンの航続距離には及びません。

外部充電も電気自動車より短時間でできる

またプラグインハイブリッドカーは、電気自動車に比べて短時間で充電が完了します。これは電気自動車のほうが大容量のバッテリーを搭載しているためで、電気自動車の日産 リーフの場合は約40分、プラグインハイブリッドカーの三菱 アウトランダーPHEVの場合は、その半分程度の約25分で充電が完了します。

※急速充電を使用し、80%までの充電にかかる時間で比較。

災害時やアウトドアでは家電が使える外部給電機能

RAV4 PHV、アウトランダーPHEVには、最大1500Wまでの消費電力に対応し、アウトドア環境でヘアドライヤーをはじめとした消費電力の大きい家電も使用可能です。バッテリー容量が十分な時にはエンジンを掛けずに使用でき、バッテリー容量が低下した場合には、自動でエンジンが始動します。

災害による停電などの際には、ガソリンが残っている分だけ発電能力が保持でき、災害時の予備電源としても利用可能です。

エコカー減税のみではなく、補助金の対象に

プラグインハイブリッド車は、自動車重量税や自動車税、自動車取得税のエコカー減税(免税)のみでなく、クリーンエネルギー自動車導入事業費補助金申請対象です。

ガソリン車やハイブリッド車に比べると高価なプラグインハイブリッドカー。しかし、普及を進めるため経済産業省では導入補助金制度を設定しています。

プラグインハイブリッドカーは外部給電器・V2H充放電設備を経由または車載コンセント(AC100V/1500W)から電力を取り出せる機能を持つモデル(三菱 アウトランダーPHEV、トヨタ RAV4 PHVなど)はCEV補助金が55万円受けられます。給電機能を持っていない輸入車モデルやトヨタ 新型プリウス PHEVなどでは車種によって異なりますが、外部給電機能を持つモデルよりも少し価格を抑えて補助金が用意されています(令和4年度予算による補助金は2022年12月15日に終了しています。ただし2023年2月18日~令和5年3月31日に新車新規登録(新車新規検査届出)を行った車両については、令和4年度補正予算の補助対象車種となります)。

また、自治体によって補助金を用意しているケースもあるので、詳しくはお住まいの自治体などの最新情報をチェックしてみてください。

CEV補助金対象 最新車両(PHV)(外部サイト)

プラグインハイブリッドカーのデメリット

走行距離が少ない人は、車両価格が高い割にメリットが薄い?

プラグインハイブリッドカーはガソリンの消費量を極力抑え、ガソリン代を節約して走行できるクルマです。走行距離が多いユーザーほどプラグインハイブリッドカーの恩恵をたくさん受けることができます。

プラグインハイブリッドカーの車両価格は、通常のガソリン車やハイブリッドカーと比較しても高価です。走行距離の多いユーザーは、ガソリン代が節約できる分、車両価格差を埋め易くなります。しかし、走行距離が少ないユーザーは、ガソリン代で車両価格差を埋めることをできないばかりか、差額分が必要以上の負担と感じるかもしれません。

また、e-Mobility Powerのカードを契約している場合には、急速充電+普通充電の基本利用金のみで4,620円かかります。したがって、月のガソリン代が4,000円に満たない場合には、普通のガソリン車の方が燃料代(電気代)を抑えることができます。

ガソリンの劣化に注意

普段の移動ならガソリンを使用しないで電気だけで可能と紹介しましたが、これが裏目に出て、給油したガソリンがずっと使用されず、いつのまにか劣化してしまう可能性があります。それを防ぐために一部の車種には、給油されたガソリンが一定期間使用されないと、自動でエンジンを作動させて消費する機能が搭載されています。

プラグインハイブリッドカーと電気自動車の違い

プラグインハイブリッドカーはガソリンだけでも走れ、航続距離が長い

プラグインハイブリッドカーは、走行用バッテリーが空になっても、ガソリンが入っていれば通常のハイブリッドカーとして使用可能です。また、自力で発電可能なバッテリーチャージモードが備わります。

電気自動車は充電しないと走行できませんが、プラグインハイブリッドカーは、ガソリンエンジン+電気モーターのハイブリッドで走行可能で、同時に充電も可能です。

電気自動車のレンジエクステンダーはプラグインハイブリッド?

レンジエクステンダーとは、電気自動車の航続距離を伸ばすために小型の発電用エンジンを搭載したクルマです。走行用バッテリーに電気が残っている間はエンジンが作動しないことや、基本は電気自動車のため、電気モーターで走行するのがメインという点がプラグインハイブリッドカーとは異なります。代表する車種は、BMW i3レンジエクステンダー搭載車です。

プラグインハイブリッドカーと電気自動車で外部充電方法は異なる?

プラグインハイブリッドカーも電気自動車も外部充電方法は同じです。充電に使用する充電用コンセントは、EV充電用のコンセントとして電源プラグとともに、日本配線システム工業会により規格化されています。

しかし、車両側のプラグは各メーカーにより異なるため、外部充電用の専用ケーブルは必ず車載しておかなければなりません。

なお一部、普通充電だけが可能で、急速充電には対応していない車種もあるので注意が必要です。

代表的なプラグインハイブリッドカー

早くも大注目!|トヨタ 新型プリウスPHEV

ハイブリッドモデルの新型プリウスが2023年1月10日に発売されました。それと合わせて、新型プリウスPHEVも2023年春ごろに発売予定と発表されています。

先代プリウスPHVとの大きな違いは走行性能です。新型プリウスPHEVでは動力性能が高まったので、加速力が向上しました。ハイブリッドシステムの負担が抑えられ、新型プリウスPHEVは先代型と比べても、ノイズが小さくて静かなのが特徴です。

トヨタ 新型プリウスPHEV 関連記事

■トヨタ 新型プリウスPHEVの価格は460万円! なんと早くも受注停止!? ハイブリッドとの装備や走りの違いを比較、おすすめグレードなど最新購入情報をお届け【2023年】

トヨタ 新型プリウスPHEV 車種情報

新車価格:460万円

中古車価格相場:76万~456万円(先代プリウスPHV)

トヨタ/プリウスPHV
トヨタ プリウスPHVカタログを見る
新車価格:
338.3万円401万円
中古価格:
59万円372.7万円

悪路に強くアウトドア向け|三菱 アウトランダーPHEV

2021年12月中旬に発売された三菱 アウトランダーPHEV。8年ぶりのフルモデルチェンジとなるアウトランダーPHEVは、国内ではPHEVモデルのみのラインナップとなりました。乗車定員は5人、7人乗りが用意されていますが、Mグレードは5人乗りのみ、Gグレードは5/7人乗り、Pは7人乗りのみです。

走行性能も大幅に向上しています。2.4リッターガソリンエンジンとモーターを組み合わせました。駆動用バッテリーは20kWhとし、EV走行換算距離は87km(WLTCモード)を実現。ガソリンタンク容量を拡大しているのも嬉しいポイントです。

そして初代モデルやエクリプスクロスにも採用されている三菱独自の4輪制御技術「S-AWC」も搭載。ノーマル、ターマック、グラベル、スノー、マッド、パワー、エコと全7つの走行モードを装備し、シフト周辺のスイッチで任意に選択できるようになっています。

三菱 アウトランダーPHEV 関連記事

■三菱 新型アウトランダーPHEVは約20万円の価格アップも納得できる仕上がり! 注目はSUVとも思えない走りと内外装の仕上がりにあった

■三菱 新型アウトランダーPHEVは車中泊しやすい? 車内や機能を徹底インプレッション

三菱 アウトランダーPHEV 車種情報

新車価格:393.9万~529.4万円

中古車価格相場:110万~624.9万円

三菱/アウトランダーPHEV
三菱 アウトランダーPHEVカタログを見る
新車価格:
393.9万円529.4万円
中古価格:
71.2万円667.9万円

クラストップの環境性能とパワフルな走りが魅力|トヨタ RAV4 PHV

トヨタ RAV4 PHVは、RAV4シリーズの最上級モデルとして設定されています。

通常のRAV4 ハイブリッドに対し、フロントモーターとインバーターを高出力化。大容量・高出力な新型リチウムイオンバッテリーを組み合わせました。

また、主にエンジンで充電するハイブリッド車とは違い、大容量のバッテリーに外部から充電することが出来るので、満充電時には95km(WLTCモード)のEV(電気自動車)走行が可能です。

このEV走行とハイブリッド走行を加えると航続距離は驚異の1300km以上と、RAV4 ハイブリッドを上回るロングドライブも可能となっています。

また、AC100V・最大1500Wの外部給電機能を標準装備するので、アウトドアレジャーや、万が一の災害時も役立つ万能ぶりです。

トヨタ RAV4 PHV 関連記事

■エコなのに超速いトヨタ 新型RAV4 PHV 徹底解説・総集編【航続距離1300キロ以上!】

トヨタ RAV4 PHV 車種情報

新車価格:469万~539万円

中古車価格相場:404.8万~627.6万円

トヨタ/RAV4 PHV
トヨタ RAV4 PHVカタログを見る
新車価格:
469万円539万円
中古価格:
299.7万円554.2万円

記事で紹介した商品を購入した場合、売上の一部が株式会社MOTAに還元されることがあります。

商品価格に変動がある場合、または登録ミスなどの理由により情報が異なる場合があります。最新の価格や商品詳細などについては、各ECサイトや販売店、メーカーサイトなどでご確認ください。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

MOTA編集部
筆者MOTA編集部

MOTA編集部。編集部員は、自動車雑誌の編集者やフリーランスで活動していた編集者/ライター、撮影も同時にこなす編集ディレクターなど、自動車全般に対して詳しいメンバーが集まっています。

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

トヨタ プリウスPHVの最新自動車ニュース/記事

トヨタのカタログ情報 トヨタ プリウスPHVのカタログ情報 トヨタの中古車検索 トヨタ プリウスPHVの中古車検索 トヨタの記事一覧 トヨタ プリウスPHVの記事一覧 トヨタのニュース一覧 トヨタ プリウスPHVのニュース一覧

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる