プレミアムセダン 徹底比較(2/4)

プレミアムセダン 徹底比較
プレミアムセダン徹底比較 フロントスタイル リアスタイル フロントビュー リアビュー サイドビュー タイヤ エンジン インパネ フロントシート リアシート 画像ギャラリーはこちら

滑らかな走りと快適な乗り心地

フロントスタイルリアスタイル

セルシオ時代と同じく、一見して感じられるボディサイズの大きさによる高級感はある。しかし、これまで我々がたびたび目にしてきた、照明の下に展示されたLSは非常に立派に見えたものだが、現実的な空間に持ち出してみると、意外とその感覚が薄いようにも思えた。 これは、LSのデザインの命題のひとつである「従来のセルシオユーザーが嫌悪感を抱いては失敗作」という意味においては的を得ているといえるのかもしれないが・・・。

ところが、よく見るとディテールに非常に凝っていることが見て取れる。たとえばバンパーとボディパネルの合わせ目など、複雑な曲線を組み合わせるなどし、あえてラインをすんなり終わらせていない。同様のモチーフを全体的に採り入れることで、LSは従来の歴代セルシオにはなかった個性と上質感を放っている。マフラーカッターは、マークXのようにバンパーに埋め込まれたガーニッシュ風のものとなるのも特徴的だ。

走りは驚くほど滑らかで、静粛性も極めて高い。パワートレイン系からのノイズの侵入が非常によく抑えられている。遮音・吸音の技術のみでなく、エンジン自体でのノイズや振動を抑える努力がなされたことをうかがわせる。

新開発の4.6Lエンジンは、排気量アップの恩恵による十分なトルクを感じさせながらも、キャラクターとしては意外と高回転型となっている模様。レッドゾーンは6500rpmから。上まで回しても気持ちよく吹け上がり、積極的に踏みたくなる味付けである。

8速ATの完成度も非常に素晴らしい。常にロックアップ感を与えつつも、変速ショックをまったく感じさせないのだ。優れたエンジンパフォーマンスをシームレスな加速感の中で味わわせてくれる。これも静粛性の向上に一役買っている。

ステアリングフィールは、新開発の5リンク構造の採用が功を奏してか、従来の国産車になかった接地性を感じさせる。また、センター付近を適度に緩やかにし、切り込んだときのゲインを速めに立ち上がらせることで回頭性のよさを演出するという味付け。ただし、電動パワステの操舵フィールには、途中に何か1枚咬んでいる感覚がある。これがメルセデスやBMWと大きく異なる点である。

乗り心地は「超」がつくほど快適だ。徹底してカドを落とした印象で、ギャップを乗り越えたときの突き上げ感もない。これがメルセデスでは初期の当たりの硬さ感が出ていて、日本の一般道のように入力の速度は速いが振幅は小さいところが多い路面状況では、LSのほうが乗り心地についてはアドバンテージがある。

サスペンションは3段階の変更が可能で、もっとも硬い「スポーツ」にしてもそれほど乗り心地は悪化しない。高速巡航時におけるスタビリティは極めて高く、これはドイツ車勢にも引けをとらないところである。ただし、標準装着タイヤは、コンフォート面では都合がよくても、グリップレベルとしてプアで、走行性能面ではデメリットがなくもない。

フロントビューリアビューサイドビュータイヤエンジン

極めて一体感の高いしっかりとした走り

フロントスタイルリアスタイル

グレード名がエンジン排気量に合わせるよう変更され、「S550」となった(取材車両はS500)が、内容的な変更はない。大胆なオーバーフェンダーや、別体としたようなトランク、全体のフォルムなど、Sクラスでここまでやるかと程の存在感である。

5.5L V8エンジンは全域フラットトルクで、非常に力感がある。2000rpm以下から太いトルクを発揮し、ドライバーの期待どおりに的確にトルクを得ることができる。とくに中速域のフィーリングが素晴らしい。回転フィールは非常に緻密で、何のストレスもなく吹け上がってくれる。S350に搭載される3.5L V6であっても、動力性能面での大きな不満はないのだが、SクラスにはやはりこのV8エンジンが相応しいと思う。

ステアリングの剛性感は、相変わらず非常に高い。そしてやはり、ステアリングホイールとタイヤが1:1のような感覚のシュアなステアリングフィールを持っている。これをメルセデスはいったいどうやって実現しているのかと、乗るたびに感心させられてしまう。普通はこのような味付けを狙うと、どうしてもステアリングを切った直後にグラッときてしまうような仕上がりとなるケースが多いのだが、Sクラスにはそれがない。極めて一体感が高いのだ。また、先代W220に比べるとやや重厚感が増している。それなりにロールもするし、とくに硬められた足まわりではないのだが、スポーツセダンとして捉えてもいいほどの味を持っている。期待どおりの非常に優れた直進性を持っている。

乗り心地はメルセデスらしく、少しばかり初期の硬さ感がある。とはいえ、念のためにいうと、それはまったく不快なものではない。そして、速度の上昇とともにフラット感が高まっていく。

しかし、想定ユーザー層は、どちらが乗り心地がいいかと訊かれると、おそらく大半はLSと答えるだろう。LSのほうが日本の道を走る上で多くの日本人が好む乗り心地というのをよくわかってチューニングされている印象がある。

ブレーキは、かつてのメルセデスのようなロスストロークはなく、国産車から乗り換えても違和感ない。タッチのフィーリングも極めてリニアで、スカットル部の高い剛性を感じさせ、ノーズダイブする感覚にもまったく不快感はない。これはむしろサスペンションジオメトリーの恩恵だろう。

このあたりはLSも努力の跡が見られるが、メルセデスのほうが上回る。走りの滑らかさでは微妙にLSに軍配が上げられそうだが、走りのしっかり感においては、まだまだメルセデス勝ちといえそうだ。

フロントビューリアビューサイドビュータイヤエンジン

エンジンフィールもフットワークも最高

フロントスタイルリアスタイル

実にインパクトある斬新なスタイリングで登場した現行7シリーズ。当時はかなり奇妙に見えたものだが、マイナーチェンジにより特徴的だった部分に手が加えられ、控えめのオーソドックスなエクステリアとなった。これを惜しむ声もあるが、歓迎する声も大きく、結果的にどちらがよかったのかは判断しかねる。ちなみに、7シリーズの当初のデザインは、その後の一連のBMW車を見ると、実につじつまが合っているように思える。今となっては、あのデザインが示した意味をうかがい知れて興味深い。

控えめとなったとはいうものの、その存在感は圧巻である。この堂々たるボディサイズとなっても、スポーティなイメージを損なっていないあたりもさすがはBMWだ。さしものメルセデスもスポーティ路線に方向性をシフトした感もあるが、その影にはBMWの影響が少なからずあるはずだ。LSには同様の雰囲気を望むべくもないだろう。

走りについては、Sクラスとは違うニュアンスでの一体感がある。ステアリングはセンター付近をあえてかなり緩やかにしたBMW流の設定で、切り込むとリニアにゲインが立ち上がる。どこにも神経質なところはなく、非常にスポーティである。クルマというものは大半の時間はステアリングをセンター付近として走るものであり、ステアリングを切るときにはドライバーは曲がる楽しさを感じたいものだ、ということを熟知した上でセッティングされたような印象を受ける。

このステアリングフィールの味付けこそ、パッと乗ったときに感じられるメルセデスとの最大の相違点である。メルセデスは切り始めから一体感があり、BMWは切り始めを緩やかにしつつ、その先のゲインが高くなっているのだ。それでいて、いずれも一体感のある走りを実現している点では共通している。味付けも素晴らしいとしかいいようがない。好みにもよるところだが、LSはステアリングの考え方において、やはりドイツ車勢とは異質である。

取材車両はダイナミックパッケージ装着車であり、スポーツセダンとしても超一流のフットワークを堪能させてくれた。反面、乗り心地としては硬めで、とくにリアは跳ね気味となる。

エンジンは、バルブトロニックを採用した4.8L V8で、このフィーリングが絶品である。もしかするとトルク特性的には上手くない領域があるのかもしれないが、排気量の恩恵ジがそれを感じさせなくしている。吹け上がりは痛快そのもの。この排気量のエンジンとは思えない、抵抗感のまったくない回転フィールをもたらす。さすがはBMWである。また、クルマ全体として、このエンジンフィールを積極的に楽しめるよう味付けされており、静粛性が十分に高い中で、あえてサウンドを聞かせるようなチューニングが施されている。

フロントビューリアビューサイドビュータイヤエンジン

デザイン・スペックの総評

率直にいって、スタイリングも走りも、LSは没個性的だった。やはり、あくまで主体を従来のセルシオオーナーに想定しているように思える。それはそれでまったく悪いことではないが、ドイツ車が持つ味に価値を見出している信望者への訴求力は必然的に低まるであろう。いずれもかなり味が異なるのだが、最大の差異はステアリングフィールにあった。また、エンジンの性格付けはけっこう違う。逆にLSが優れているのは、静粛性と滑らかな走り。従来のセルシオユーザーにとっては、すべてがグレードアップしており、満足感は高いだろう。すべて把握した上で、あえてこうしているのかもしれないが。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

岡本 幸一郎
筆者岡本 幸一郎

ビデオ「ベストモータリング」の制作、雑誌編集者を経てモータージャーナリストに転身。新車誌、チューニングカー誌や各種専門誌にて原稿執筆の他、映像制作や携帯コンテンツなどのプロデュースまで各方面にて活動中。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

レクサス LSの最新自動車ニュース/記事

レクサスのカタログ情報 レクサス LSのカタログ情報 レクサスの中古車検索 レクサス LSの中古車検索 レクサスの記事一覧 レクサス LSの記事一覧 レクサスのニュース一覧 レクサス LSのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる