あなたのお住まいには影響ある?地域によって軽自動車増税の負担が違ってくる!!/渡辺陽一郎(2/3)

あなたのお住まいには影響ある?地域によって軽自動車増税の負担が違ってくる!!/渡辺陽一郎
(左から)ダイハツ タント/ホンダ N-BOX/スズキ スペーシア (左から)スズキ スペーシア/ダイハツ タント/ホンダ N-BOX ダイハツ 新型コペン 日産 デイズルークス ホンダ N360 スバル360 スバル プレオ スズキ ワゴンR(初代) ダイハツ 初代コペン 画像ギャラリーはこちら

「軽自動車制度」は今でも尊重すべき

ホンダ N360

過去を振り返ると、「軽自動車」という規格が設けられたのは1949年。1950年には全長が3m、全幅が1.3mの規格が整った(後のスバル360やホンダN360もこのサイズになる)。

エンジンの規格も、数回の変更を受けた後、1955年に2/4サイクルともに排気量が360ccに統一されている。この時点で軽自動車の規格が確立された。そして1952年には「軽自動車免許」が新設され(1968年に廃止)、1958年には「自転車・荷車税」(昔は自転車や荷車も課税の対象だった)の後を受ける形で、軽自動車税が都道府県税から市町村税に切り替わった(自動車税は今でも都道府県税)。

この流れの中で築かれた軽自動車制度の目的は、自動車を日本に普及させ、なおかつ多くの人達が利便性を受けることにあった。だから軽自動車免許は16歳から取得が可能で、義務教育を終えて就職した人達が、軽自動車を運転して円滑に仕事ができるように配慮されていた。

つまり軽自動車は、ボディサイズやエンジンの排気量を小さく抑える代わりに、税金も安くして、誰もが自動車を持てるようにする制度として発足した。ちなみに1955年の軽自動車税は年額1,500円。1リッター以下の自動車税が1万6,000円だったから、軽自動車税は10%以下と大幅に安かった。

この考え方は今でも尊重すべきだろう。軽自動車制度の確立から約60年を経て、物価に対するクルマの価格は安くなったが、「交通インフラ」を見ると、軽自動車制度の必要性が依然として薄れていないからだ。

日常を支えているのは、数世代前の古い軽自動車

スバル プレオ

公共の交通機関が未発達な地域では、軽自動車が日常の移動手段として使われている。

都市部に住んでいれば「シルバーパス」によって安価に移動できる高齢者が、毎日の買い物や通院のために軽自動車を使っている現実がある。この場面で機能しているのは、「価格が高まって小型車との差が縮まった」新型の軽自動車ではない。2~3世代前の古い軽自動車が、日常の移動を支えている。

県別の軽自動車普及台数を見ても、佐賀県や鳥取県では、10世帯当たりの普及台数が10台を超えた。島根県、山形県、長野県なども9.8台だ。贅沢をするために所有しているのではなく、公共の交通機関が使いにくいことが原因だ。

一方、東京都は10世帯当たりの普及台数が1.1台、神奈川県と大阪府も2台少々にとどまる。都市部では、日常生活を送る上でクルマが不可欠の移動手段ではないからだ。なので霞ケ関や永田町からは、軽自動車の本当の姿は見えない。

以前、ガソリン価格が高騰した時、「街中を走るクルマが随分減りましたねぇ」と呑気に言っている国会議員がいた。佐賀県や鳥取県では、ガソリン価格が高騰しても、クルマはいつもと変わらずに動いている。「ガソリンが高くなったから電車で移動する」などと悠長なことはいえず、高額な燃料代を支払って軽自動車を使っている。

つまり軽自動車は「ライフライン」なのだから、公共の交通機関に準じたとらえ方をすべきである。

高齢者が増えた現実を考えれば、福祉車両の役割も担う。軽自動車の増税は、電車やバスの運賃を値上げしたり、福祉車両の税金を増やすのと等しい

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

渡辺 陽一郎
筆者渡辺 陽一郎

1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年務めた後、フリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向。「読者の皆さまに怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を心がけている。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる