トヨタ・ホンダが救急ヘリ病院ネットワークと共同し、交通事故発生時の早期の救命・救助活動を可能とするシステムの運用を開始

  • 筆者:
トヨタ・ホンダが救急ヘリ病院ネットワークと共同し、交通事故発生時の早期の救命・救助活動を可能とするシステムの運用を開始
(左から)D-Call Netに対応したホンダ アコードハイブリッド、トヨタ クラウン、ドクターカー、救急車、(後列)ドクターヘリ (左から)D-Call Netに対応したホンダ アコードハイブリッド、トヨタ クラウン、ドクターカー、救急車、(後列)ドクターヘリ (左から)D-Call Netに対応したホンダ アコードハイブリッド、トヨタ クラウン、ドクターカー、救急車、(後列)ドクターヘリ (左から)D-Call Netに対応したホン(左から)ドクターカー、救急車 ドクターヘリ ドクターヘリ ドクターヘリ ドクターヘリドクターヘリ ドクターカー ドクターカー 画像ギャラリーはこちら

“救える命を救いたい”

認定NPO法人救急ヘリ病院ネットワーク(HEM-Net、ヘムネット)は11月30日(月)、交通事故発生時に自動車から事故状況を自動通報し、ドクターヘリ出動の規準システムとなる「救急自動通報システム(D-Call Net)」の試験運用をトヨタ自動車、本田技研工業、日本緊急通報サービスと共同で開始した。

(左から)D-Call Netに対応したホンダ アコードハイブリッド、トヨタ クラウン、ドクターカー、救急車、(後列)ドクターヘリ
ドクターヘリドクターヘリドクターヘリ

国内ではこれまで、日本緊急通報サービスが提供している緊急通報システム「ヘルプネット」が2000年より運用されていた。エアバッグが展開するような事故が発生した際、車載機から現在位置及び走行軌跡データがオペレーションセンターに自動配信され、「ヘルプネット」のオペレーターが通報者との会話・要請により警察・消防等の救助機関に接続することで、早期の救命・救助活動を可能としてきた。

今回試験運用が開始される「D-Call Net」は、これをさらに発展させたもので、自動車に搭載されている交通事故通報システムを拡張し、交通事故の通報と同時に事故発生時に自動車に記録された情報(衝突の方向・衝突の厳しさ・シートベルトの有無など)を自動で送信するというもの。

交通事故発生から平均1分、最大で3分程度で自動車に記録された事故状況データが自動で送信され、「死亡・重症率」を表示する。今回、注目点は一定以上の「死亡・重症率」が表示された場合、ドクターヘリ出動までの時間を短縮できるという点。

救急隊が駆けつける時間の短縮、治療開始までの大幅な時間短縮の方法として「ドクターヘリ」が確立されたわけだが、一方でこれまでのシステムでは、オペレーターによる会話での事故現場の情報収集、状況把握が中心であった為、ドクターヘリ出動の決定までに10分程の時間を要していた。

ドクターヘリ
自動車に記録された事故状況データが自動で送信され、「死亡・重症率」タブレットに表示される

このD-Call Netでは、オペレーションセンターに設置されたタブレットに事故の情報が表示され、ドクターヘリが出動するか否か的確な判断が短時間で可能となる。出動の基準となる「死亡・重症率」は、過去10年分の事故データをベースに開発された専用のアルゴリズムによって算出される。

これまでのシステムからD-Call Netの導入により、治療開始平均時間は38分から21分まで短縮される見込みで、試算では、すべてのドクターヘリに配備された場合、年間で282名の救命が可能になるとのこと。

事故発生時、自動でコールセンターに接続し救急車が出動する自動車に記録された事故状況データが自動で送信され、「死亡・重症率」タブレットに表示される日本医科大学千葉北総病院のフライトドクター 本村友一氏日本医科大学千葉北総病院のフライトドクター 本村友一氏日本医科大学千葉北総病院のフライトドクター 本村友一氏
緊急ヘリ病院ネットワーク 益子邦洋理事
D-Call Netに対応したレクサス/トヨタ車両D-Call Netに対応したホンダ車両

D-Call Netは、自動車メーカーからはトヨタ、ホンダが、そのほか、医療機関、国土交通省、警察庁などが開発に参画しており、システム開発ではKDDIが参加している。

今後は、ドクターヘリを保有する9つの基地病院で順次、実証実験や通報実働訓練を行う。自動車側は現在のところ、トヨタ(レクサス)の上位車種と、ホンダの2013年「アコード」以降の純正ナビ搭載車種でのみ利用できるが、順次拡大していく構え。そのほか、効果の検証やアルゴリズムの改善、ドクターヘリの出動を決定するための最適な基準値の決定などを試験し、2018年本格運用開始を目指す。

HEM-Netの益子邦洋理事は会見で、「今後とも多くの車種への普及をお願いしていくとともに、さらに多くの自動車メーカーへの参加を働きかけていきたい」とコメントした。

D-Call Netに対応したレクサス LXD-Call Netに対応したホンダ アコードD-Call Netに対応したホンダ アコードD-Call Netに対応したトヨタ クラウンD-Call Netに対応したトヨタ クラウン

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

筆者
樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

トヨタの最新自動車ニュース/記事

トヨタのカタログ情報 トヨタの中古車検索 トヨタの記事一覧 トヨタのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる