除雪車(サイドウイング付き)

  • 筆者:
除雪車(サイドウイング付き)
画像ギャラリーはこちら

冬に活躍する、はたらくクルマの代名詞『除雪車(じょせつしゃ)』

冬に活躍するはたらくクルマは?といえば、真っ先に思い浮かぶのはこのクルマではないでしょうか…「除雪車」。

道路に降り積もった雪を除雪し、自動車の走行を可能にする働くクルマです。

降雪・積雪地域が多く、また、人の移動や物流の多くを自動車に頼っている日本にとっては、冬の生命線を維持する救世主と言えるでしょう。

今回紹介するのは、ネクスコ東日本の除雪車。降雪・積雪地域がとくに多い東日本の高速道路を管理するネクスコ東日本では、雪に負けない道路を維持するため、多数の除雪車を配備しています。

除雪車の特徴はなんといっても、クルマの最先端に取り付けられたスノープラウ=除雪板。

大きな除雪板はまるでブルドーザーのよう。この大きな除雪板で雪を道路の脇へ排除していきます。

雪をどかして走れる道をつくるため、冬の間は日々活躍中のクルマです!

全長は11,960mm、全幅は3,600mm、車両のお値段は約2200万円。除雪板本体はスチール製です。

ただし、先端にはウレタン製のヘラのようなものが付いていて、道路への攻撃性を低くしています。

その昔、先端もスチール製だったときは、道路の継ぎ目の金属と擦れる度に火花が散っていたそうです。

ちなみに、除雪は雪を道路から完全に除去するのではなく、チェーンもしくは冬用のタイヤで走行することを前提に、5cm程度の積雪量を維持するように行なわれます。

作業はただやみくもに除雪板で雪を排除しているように見えますが、これが意外と難しいそうです。路面凹凸やうねり、積雪の状況に合わせて、こまめに除雪板を上下させる必要があり、熟練した人とそうではない人とでは、明らかな差が出るのだとか。

この除雪車には、車両前方だけでなくボディの横にも除雪板が付いています。いわゆるサイドウイング付きと呼ばれる車両です。

車両前方だけのものより幅広く除雪することができるのですが、前と横の両方を同時に操作するのが難しく、現在はサイドウイングを使用せずに、たとえば2車線を3台でといったように、車両前方のみの除雪板を用いた複数の車両で作業しています。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

筆者
樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる